#ネットでなんか言われても気にせんくていいんかな

ネットだからこそ言える悪口だろう

「悪口言われたら犬が吠えてると考えよう」

👆ひろゆき👆


#ネットでなんか言われても気にせんくていいんかな

気持ちはよくわかるよ。

けど実際問題全員に好かれるってのは無理な話やで。

やから愚痴ってもいいし、噛み付いてやってもいいし、知らんぷりしてもいいし、結局自分が選んだ選択が正解よ。

ただ、自分を正しいと思い込みすぎて周りからの声を聞かずに好き勝手やるのはまた別の話。

「これに限っては私悪くないよね!!」って時を判別するのは難しいと思うけど、それは周りの友達とかと判断して、どう行動するか決めたらどうやろ。

みんな絶対誰かには嫌われてるねんからいちいち気にしてても疲れるだけやと俺は思うけどな!


#ネットでなんか言われても気にせんくていいんかな

「悪口言われたら犬が吠えてると考えよう」みたいなの聞いたけど全然できない

気にせんくてほんとにいいんかな?意見無視ってやばい気がして気にしちゃう、なんなら自分から調べちゃう

例えば「㍍嫌いってエゴサしたらほんとに嫌ってる人いた…どうやったら嫌われないんかな…」ってめっちゃ考え込んじゃう時もあったわ…

しかもそれで次の日ぐらいまでずっと引き摺るんだよな…