とにかく過去問を解く!過去問は調べれば出てくるよ!FDdetaがおすすめ
数学なんて計算さえできれば十分
数学ねぇ、、、
ワークの問題反復でわからない問題を解決すればテストは取れると思う
テストが取れたら反復も続けつつ予習に入ってほしい
できるだけ早く中学全範囲終わらす(中2の最後~中37月)
2年までの範囲が終わったら展開、因数分解、平方根、二次方程式、y=ax2の基本的なところ、合同、三平方の定理と三角定規だけ学べばいい
勉強するならこんなサイトしちゃダメだぞ
右目閉じて問題読むと覚えやすいよ~試したら私100点いったし
#中学生なんだけどいい勉強方法教えて!
アンキダヨ、アンキ
東京出版極めて東進の数学特待取るっていう王道ルートがあってだな