沖縄県と広島県と長崎県は特に被害が大きい
#原爆ゆーたら広島って言うの辞めよ❔長崎もかなり被害受けてんだからな
広島と長崎の反核運動や核廃絶運動などに対する姿勢の違いを、「怒りの広島、祈りの長崎」と形容される。
これは、広島原爆の代表文学、峠三吉の原爆詩集「にんげんをかえせ」が被爆者の怒りを表しており、長崎原爆の代表文学、永井隆の『長崎の鐘』は世界平和を訴える作品であり、長崎はキリスト教信者が多く、世界平和をひたすら祈る印象があるためで、広島市民が平和を祈らないわけでも、長崎市民に怒りがないわけでもない。
世界に向けて被爆地を表す際は、地名を「ヒロシマ」「ナガサキ」とカタカナ表記することが多いため、「怒りのヒロシマ、祈りのナガサキ」とも書かれる。