うっわぁ努力マジ無理分かりみ…好きな事なら努力を努力と言わないほど努力できますけど(?)、何せ勉強ですもんねぇ…
やっぱり努力するための明確な目的を待つのが良いと思いますよ、受験受かるとか学年一位とか。甲の場合は「既に宇宙一の天才美女であるにも関わらず尚研鑽を怠らぬ心まで美しすぎる最強」になって更に自己肯定感をバク上げして更に更に幸せキラやばハッピーになるため努力をしています(*´꒳`*)
はい仲間仲間。努力なんぞクソくらえ(テスト勉強どころか受験すらまともに自習しなかった人)
努力でなんとかならんこともあるし努力しなくてもなんとかなることも多い。
一回頭空っぽにして他人の意見引っこ抜こう。思い込みが強いからリセットした方がいい。
人を幸せにするってのは自分を犠牲にするんじゃなくて自分の幸せをお裾分けすることなんやで。そこに必要なものは努力じゃなくて心の余裕。
努力できるかできないかもある種の才能だよ。もってないなりに楽して生きるほうに割り切った方がみんな幸せ。
以上、障害の診断と自分の地頭にあぐらをかき努力を怠ったが何故か生き長らえてる人間の意見でした。
うっわまじでわかる
リトマスさんがその努力をしてない間なにしてるかによって解決法変わるよなあ
ずっとスマホいじってるのかそれとも何もしてないのか
スマホいじってるんだとしたら解決法は簡単かもしれん意外と
努力した先が見えるのなら努力する自分像に酔うこと。スタバで勉強する俺カッケーとかこういうの。努力する自分を好きになれば、努力自体が好きに慣れていくだろう
#絶対に共感されない話…というか相談してもいいっすか…?
皆さんありがとうございます
あ、#個別に話すのめんどいんでここで話します。
まぁ、簡単に言うと、自分は全然努力ができません。いっつも怠惰で絶対にやらなきゃいけないこと(課題など)でも後回しにしてしまいます。
「まずは始めろ。やる気はその後ついてくる。」みたいな台詞をよく聞くんですが、始めることさえできません。努力すればどうにでもなることが世の中ほとんどなのに自分はそれができないので本当に辛いです。どうせカウンセリングとかで言っても解決しないのは目に見えてます。努力家の人が本当に羨ましいです。
努力すればやりたいこともできるし、人を幸せにするという夢も叶えられるのに、それができない自分に嫌気がさします。どうにかしてくれとは言いません。もう、ほとんど諦めています。違う自分に生まれ変わることに期待しています。
とは言っても、希望が全くないわけじゃないです。一つ確かなことは、今年で3年になり、受験勉強を強いられる状況の中、とても深い不安がありつつも、その中で自分がどう動くかどうかワクワクしてる節もあります。実際どうなるかは知りませんが。