宿題とか超めんどくさい
でも漢検とか合格したときにお菓子とかもらえるのは最高(*´∀`*)((友達がいってたから通い始めたんだけどその友達が時々めんどくさいっていってサボってるときある(?)
通ってる~
1個ぐらい宿題やらなくても許される☆2個はアウト!w英語は簡単でっせぇ←算数はめんどくせぇぇ(((
小さい子うるさいけどなんだかんだ可愛い(((
先生に分かりませんっていったらすぐに教えてくれるw
おれは通ってた人なんですけど
2019年まで宿題をやってたのですが簡単すぎる問題が多すぎたり同じ宿題をたまに出してくるので2020年からやってませんでした
2017年とかはやる気(ポケモンが木曜日放送)があったため早く言ってましたけど日曜になってからめんどくさく言ってます
勉強内容は足し算や引き算を3〜4年生でもやってました。(流石にかけ算もできてた時期に)でもかけ算やりたいって言ったら急に難易度が跳ね上がった気がします。国語も
通ってた
小4まで英語のH2。
人が多かったな〜。先生に教えて欲しい所は沢山あったけど教えてもらうような時間がなかった。
段々やってると追いつけなくなってやめた。
....というよりやる気が無かったのかも
通ってた人ですどうも、
数学、英語やってましたがなんか教材みたいなのをやらされるのですが、先生がとけないとこがあって普通にゴミやったんで他のとこに行きました。
あなたのとこがどうかはわかりませんががんばってください。
レビュー★★★★★
こんにちは通ってる人です
とにかくおすすめですね、学校とは違いますが、国語力・計算力・英語力 全てを公文でつけることができます
進級テスト合格して次の教材に進めた時や、難しい問題が解けた時の達成感は半端じゃないですよ!
このレビューは参考になりましたか?
□はい □いいえ
基礎問題だからつまんない。2個ぐらい上の学年のやつがいいと思う
宿題めっちゃ溜めがち
ちょっとでも間違えたら先生すぐキレる
とりあえず最悪じゃ
英語はなんか文章書くだけだからめっちゃ無駄にめんどい
国語は知らん((やっとらん))
数学は公式とかいっぱい載ってるからくそ簡単
おれは通ってた人なんですけど
2019年まで宿題をやってたのですが簡単すぎる問題が多すぎたり同じ宿題をたまに出してくるので2020年からやってませんでした
2017年とかはやる気(ポケモンが木曜日放送)があったため早く言ってましたけど日曜になってからめんどくさく言ってます
勉強内容は足し算や引き算を3〜4年生でもやってました。(流石にかけ算もできてた時期に)でもかけ算やりたいって言ったら急に難易度が跳ね上がった気がします。国語も小2でやるたぬきの糸車とかそう言うのが多かったです。それを繰り返す感じです。英語は意味が分かりませんでした。英語だけ無駄にむずかったです(算数とか国語がまずかった方がいいと思う)
ペンシルは2回も壊れました。
そしてなんやかんやで退学になりました(やり方や教師にムカついて)