貴方が降りたら同担というものは無くなります。以上
こういう人ってめんどいよね〜、どぬはタグ主のではないし、、、、あと死なないから安心して☆
もふくん○すももふくん推しからしたら死ぬほど腹立つけどね。(もふ推しちゃうけども)
気にしないでいいと言われてもそう簡単にできないし、難しいね
100年くらい気長に待ってとこう全員いなくなってるよ知らんけど
同担をAだとして、ア・ナールの原理を用いてAを−A/4545の状態にします。
−A/4545になったときナカダーシ三点法則が使えます。なので−A/4545から−A/1919の状態に変化させることができます。
ですが−A/1919の−が邪魔なのでパ・イパン的分離形状を使いA/1919にします。ですがこれではコンドム再現方法と矛盾してしまうので、キョーニュー証明を用いてA/−(69)に変えましょう。(ここの変化が分からないという人が多いのですが、理解しなくとも問題は解けるので大丈夫です。)
A/−(69)に辿り着ければこの問題はすぐに解けるはずです。
ハンドジョブ第二原則を基本の形とすればA/−(69)=Bと捉えることができます。
この場合Bはタグ主を指すことになります。
物理的に 包丁 ぐさー しよう 、 .ᐟ.ᐟ (
推しが死んだら一緒に死ぬものだと思います。
ちょっとは客観視してみたらどうですか