性別としててはなく性格としてとらえればいいのに
性別っていう生物的にはっきり分けられるものに複雑なものを入れるからよくないんだよ
同性が好きならそれは趣味好き嫌い
体と心があわないのはあれだよ、ブスがかわいくなりたいのと同じだろ
性別ではなく多様性として見ればいいだけの話
区別を付けるからそれは要らないんじゃないかっていう事を前書いた事ある。
性別って居るのかって
でも先生から返ってきたのは女性の、男性のえーと、なんだっけ、何かを守るため?に必要なんじゃないかって言われて、そこが難しいところだよねって
いや、別にさ、私はなんとも思わんよ
同性婚は別に良いんじゃねぇの……。
自分らしく
まあ、本気じゃなくて遊びみたいな人だったら絶対嫌だけど本気で悩んでる人のは別に良いんじゃないかって思う
あれ、何言ってんだ私
は……
性別のせいで自分らしく居れない人も居るのにね
性別…区別…ここが難しいところなのかな
それ以前に考える事がたくさんある
もっと義務教育に性教育を取り込むとか
そういう生物的な性別関係を教えた上でネットではなくリアルで悩む子に対応できるようにしていくのが一番かと
そしてそれを不快に思ったり認めたりしない人がいるのも事実だし次はそういう人たちが少数派になりかわるということも理解した上での行動が必要
僕の知り合いに同性婚する!って言ってる子がいるんだけど日本じゃ認められてないから早く認められたらいいなーって思ってる
自称LGBTQ のかまちょばっかりで誰もあんまり信じられないかも
話が大きくなるが世界が乱れる気がする(無法地帯となり戦争起きまくりヒャッホーイとかではない)
そういう事を考えなかった頃が一番楽だったと思うし
女子スポーツで体は男だけど心は女みたいな人が無双したりとかおもんないやん
そういうのがあるって理解はしてるけど無理に受け入れることはないって個人的に思う。