英語と数学
英語特に文章がどうやって成り立ってるのか(言葉の順番とか諸々)と数学だと図形とか?(点対称とか)
この辺やんないとまじで中1で死ぬぞby死んだ中1より
サイン・コサイン・タンジェント!
分数はまじでやっといたほうがいい 理科とかにも出てくるからね
あとはそれなりに国語と英語の基礎
都道府県については詳しくやっといて損ない
副教科は新しく覚えることが多いから基礎中の基礎だけでいい
数学やべぇよ本当に 理解できてないと軽率に30点台行くからね
ごめん長文
#小6の勉強ってなにから始めればいいですか??
基礎くらいは小学生のうちにやっといて損ないかも
でも中学生になってから遊ぶ時間めっちゃ減るから苦手科目の基礎くらいでいいと思う
地域によっては小学校の英語お遊び程度でしかやってない所あるけどそれの該当地域だったらBe動詞と一般動詞の意味くらいは覚えといた方がいい
各教科小学校の復習するとか
苦手な単元のところはしっかり勉強しとくといいと思う
えっとね、算数かな.算数と英語が1番大切‼︎それやっやほうが中学には便利だよ。まだ小6なんか.間に合うから勉強頑張ってね!
まずスイッチを開きます
小学生なら遊んで良い
勉強するの中学からでいいのにーー、、
遊びなさい
まって今の小6遊ぶ以外に勉強するって選択肢があんの?