#最大公約数と最小公倍数の求め方を教えてください🙇🙇

最大公約数は公約数の中で最も大きいもの。最小公倍数は公倍数の中で最も小さいもの


#最大公約数と最小公倍数の求め方を教えてください🙇🙇

2以上つの数のやつだと素因数分解して、共通しているものを抜き出して掛け算すると、最大公約数は大体、その数同士掛け算したらなる、もっと正確にやりたいなら、素因数分解して、同じ式になる様にする

素因数分解は素数という、1とその数で割れない数(簡単に言うと)で、その素数の小さい順で割っていく的なの

https://m.youtube.com/watch?v=tuwD61HlO-k

↑素因数分解の解説


#最大公約数と最小公倍数の求め方を教えてください🙇🙇

2つの数の約数の中で1番でかいのが最大公約数

2つの数の公倍数の中で1番ちちゃいのが最小公倍数


#最大公約数と最小公倍数の求め方を教えてください🙇🙇

文面だけで説明するのはわたしの語彙力じゃ不可能なので他の方の説明を見てください()


#最大公約数と最小公倍数の求め方を教えてください🙇🙇

え、勘、かな?

これで割れるなーとかかけたらこの数になるなー的な?


#最大公約数と最小公倍数の求め方を教えてください🙇🙇

最大公約数は単純に公約数全部だして、最小公倍数は、公倍数の中で1番小さい数を求めればいいだけなのでは、、、

公約数の方はあんま覚えてないけど公倍数はこれ以外に方法ないと思う