#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
最初は僕も思ってたけど中毒性がいい
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
曲の存在自体がいいんだよ
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
原口さんの独特なリズムよリズム
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
リズム良いから…?
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
独特なリズムかなぁ
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
ハマってた時期は狂ったように聞いてたけど確かに今聞いたら何が良かったんだろ
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
音程とかボカロPさんによって違う声を楽しむんですよ
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
まぁ好みは人それぞれですしね
ベースとメロディが衝突した感じなのに聞いてて違和感ないところと、不気味さとポップさ両方備えてる みたいなところが個人的に僕は好きです
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
歌詞覚えやすいぐらいじゃない?
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
わからないならわからないんでいいんだよ
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
あーゆー雰囲気が刺さる人には刺さるんだろーなー
私はボカロ曲とか人マニアとか好きだなーって思ってたけどやっぱ人間の歌声聞いてたらそっちの方が好みなんだなって気づいたら結局は好みよな
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
まぁ人それぞれ感じ方って異なるからどう感じるかは人それぞれだと思うよぅ
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
曲調が良いところだと思う…!なんか耳に残るし
あと効果音も良い!あれがあの曲の良さをかなり占めてると思う
説明はしづらいけどとにかく癖になるしめっっっちゃ好き、ボカロの中でもかなり好き
(同じ人が作ってるミニ偏とイガクもめっっちゃすこ)
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
00年代のボカロがいいわ
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
まぁ、そうゆう人もいるか。
原口沙輔は、グチャグチャをまとめて音楽にしてるのがスゴイのさ!
人マニアはともかく「イガク」聞いてみろ!飛ぶぞぉぉおお!
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
手で抜くぞ〜すぐ抜くぞ〜スポーツ、スポーツ腰振れよ〜
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
個人的に「ビバ良くない!」のリズムが好きだった
#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん
なんか…あの雰囲気やろ。知らんけど。てか俺ミニ偏派