#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

わしなんて人マニアとは状態なんだけど、、、

ググれカスって言われそうなんで調べてきます


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

ハマってた時期は狂ったように聞いてたけど確かに今聞いたら何が良かったんだろ


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

分かるマン

あれってなんで流行ったの?不気味な雰囲気?


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

わかる

コード進行と音階が一般的な音楽と違って独特だからかな

バグとかきゅうくらりんも一緒


7480: @boku1125 2024/09/04 20:51:48 通報 非表示

#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

まぁ好みは人それぞれですしね

ベースとメロディが衝突した感じなのに聞いてて違和感ないところと、不気味さとポップさ両方備えてる みたいなところが個人的に僕は好きです


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

にゅすぽんにゅすぽんって感じが癖になるのよ

リズムに合わせてなにか体を動かしてみ?


4041: 恋/ren @Minecraftt 2024/09/04 20:23:44 通報 非表示

#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

あーゆー雰囲気が刺さる人には刺さるんだろーなー

私はボカロ曲とか人マニアとか好きだなーって思ってたけどやっぱ人間の歌声聞いてたらそっちの方が好みなんだなって気づいたら結局は好みよな


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

大量の声ネタによる無秩序さとか深読みしないと理解できない歌詞とか

人マニア好きな人は現代音楽とかにどっぷりつかりそう


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

まぁ人それぞれ感じ方って異なるからどう感じるかは人それぞれだと思うよぅ


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

曲調が良いところだと思う…!なんか耳に残るし

あと効果音も良い!あれがあの曲の良さをかなり占めてると思う

説明はしづらいけどとにかく癖になるしめっっっちゃ好き、ボカロの中でもかなり好き

(同じ人が作ってるミニ偏とイガクもめっっちゃすこ)


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

電波ソングみたいな感じじょ

流行の曲しか聞かない音楽にわかには分からない魅力だじょ


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

@Kkakka

まぁ、そうゆう人もいるか。

原口沙輔は、グチャグチャをまとめて音楽にしてるのがスゴイのさ!

人マニアはともかく「イガク」聞いてみろ!飛ぶぞぉぉおお!


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

機械音とザ・ロボットって感じのテトちゃんの声が好き

ミニ偏すこ


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

手で抜くぞ〜すぐ抜くぞ〜スポーツ、スポーツ腰振れよ〜


5691: \/エ \̷ L ̷ @cockrowch 2024/09/04 20:05:56 通報 非表示

#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

音がぐちゃぐちゃなのに綺麗に纏まってるところがすごいと思う

fxの入れ方が気持ちいい


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

私もなんとなくわかるかも・・・?

イガク派なんです・・・。


#荒れるかもしれないけど「人マニア」っていう曲の良さがわからん

なんか…あの雰囲気やろ。知らんけど。てか俺ミニ偏派