さっき解いた小1の問題100点だから100%
98%
相手を思いやってちょっと意味合い変える時以外は普通に意見言ってる
ほんまに嘘つかんよ僕。()
百パーセントと言いたい。
自分で正しいと言い切れない弱い意見を言ってるようじゃ説得力ないからね。(個人的感想)
まあ実際に間違ってることだってあるし、問題は正しいか正しくないかじゃなくてその意見をどう受け取って間違ってた時にはきちんと謝罪するとか、意見を実際に実現したり行動に起こしたりだとかみたいな、「その意見の先」が大事だと思うが。
※それっぽいこと言ってるように見えますが適当です☆(((は?