#1+1は?

∞にあるでしょ(((

考え方それぞれだし


#1+1は?

市町村合併ですね
答えは1


1287: 結凛 @yuri_riku 2023/05/21 19:13:51 通報 非表示

#1+1は?

にーっ


#1+1は?

これさ〜 11じゃない?

図で表すと2になるけど

11の可能性もあると思うんだけどな〜


860: 筆算 @tai1234 2023/05/21 10:33:15 通報 非表示

#1+1は?

定義によって変わってくると思う。

1+1=0

「奇数と奇数の和は偶数」(排他的論理和?)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E4%BB%96%E7%9A%84%E8%AB%96%E7%90%86%E5%92%8Cの性質の部分

偶数は「2の倍数である整数」とされている。0が偶数であることを示すためには、0が「2の倍数である」という条件を満たすことを示せば良い。

整数nが2の倍数であるとは、ある整数kを使ってn = 2k と表せることを意味すると。

0について考えてみる。0はどの整数kを使っても 0 = 2k と表せる。実際、任意の整数kに対して 0 = 2k が成り立つ。

したがって、0は「2の倍数である整数」という条件を満たすため、0は偶数だと言える。

あーもうなんか面倒くさい。やめだやめだ、もう終わりにしよう、ポチッと


63896: 夢夜恋ルカ @muyakoiruka 2023/05/21 09:42:57 通報 非表示

#1+1は?

a=b

両辺にaをかけて a²=ab

両辺からb²を引いて a²−b²=ab−b²

因数分解して (a+b)(a−b)=b(a−b)

両辺を(a−b)で割って a+b=b

a=bを代入すると a+a=a → 2a=a

両辺をaで割って 2=1

よって、1+1=2+2=4である


#1+1は?

11

常識でしょうが(???)


#1+1は?

は❕❔なめてるんですか❔

11です。


#1+1は?

え2でしょ、え2っしょ


46: 流流 @Rubi_ 2023/05/21 08:53:32 通報 非表示

#1+1は?

ものによって違う


#1+1は?

ペアノ算術を使えばこんなの余裕や!

11やな!


#1+1は?

舐めてんの?w1+1は…あれ、出来ない…

「嘘だドンドコドーン!」


#1+1は?

ワンワン

英語の発音っぽくするとこんな感じになるね。だから犬、かと思いきやワンワンですよ。

いないないばーっていう番組に出てくるあの二頭身半のキャラクターですよ。

あっでも種族は犬だから犬でもありなのかな?

計算結果を聞いてるのではなく、1+1という数式にどのような意味があるのか?という質問なのであれば誰かさんが答えてくれるよ


340: ひな♪ @Yuina1256 2023/05/21 08:20:05 通報 非表示

#1+1は?

田んぼの田


15907: 社長 @syachou 2023/05/21 07:23:46 通報 非表示

#1+1は?

1+1=1+1