とーと公式グッズ販売、やろうと思えばできそうです【ご意見募集】

2024/08/11 14:13投稿 (2024/08/23 13:39更新) アフィリエイト広告を利用しています

#なんだ。とーと公式グッズ販売のお知らせかと思ったのに()
#なんだ。お知らせでとーと公式グッズ販売のお知らせかと思ったのに()
↑まぁ、冗談で書かれた投稿だとは思いますが、興味本位で実際にできるかどうかを調べてみました (・∀・) 

グッズ販売する方法

オリジナルのトートバックやTシャツを作成できるサイトはたくさんあるようで、いろいろ見たところ、UP-Tというサイトは、

  • グッズのデザインをアップロードするだけでOK(制作・販売・発送はUP-Tがやってくれる)

ということで、試しに、投票トークのショップを作ってみました (^o^)


掲載されてる商品(とーと民Tシャツ、とーと民トートバック)は試しで適当に作ったものなので買わないでください、まぁ、言わなくても買わないでしょうけどね ^_^ ネンノタメ

ちなみに、みなさんが大好きなひろゆきとAKB48がCMをしてるようです (*´∀`*) ヒロユキ!

 

グッズのデザインしてみたい方いらっしゃいますか?

画像をアップロードするだけで、制作・販売・発送はUP-Tがやってくれるので、必要なのは、グッズのデザイン画像のみです。

グッズのデザインしてみたい方いらっしゃいますか?やり方はいろいろ考えられます。

  1. 新たにグッズのデザインを投稿していただく
  2. 以前投稿したこの画像を使ったグッズを作ってOKですよ
  3. 以前投稿されたこの画像を使ったグッズがほしい → 作者に許可を得る
  4. とーとグッズ総選挙を開催して、上位入賞作品をグッズ化する

販売利益の仕組み

売上金額から原価とAP-T側の手数料を引いた金額が利益となります。

試しに作ったとーと民トートバックの例でいうと、バッグが一つ売れるたびに以下のような利益が発生します。

販売金額(1600円) = トートバックの原価(1100円) + 販売者報酬(500円)

販売者報酬(500円) から、UP-Tの手数料(販売者報酬の10%=50円)を引いて、450円が利益となります。

ということで、1600円のトートバックが一つ売れると、手に入る利益は450円、利益率は28%ということになります。

販売者報酬は自由に設定できるので、販売者報酬を高くすれば、利益は増えますが、販売価格も高くなって売れにくくなるので、その辺のバランス感覚が重要です。

なんでこんなことまで説明したかというと、グッズ販売みたいな身近なところから、ビジネスの仕組みを学んでいくと、みなさんが将来やりたい仕事や事業を考えるヒントになるかなと思ったからです。

もう一つの仕組み

ちなみに、このお知らせで張られているUP-Tへのリンクはアフィリエイトリンクになっています。

アフィリエイトリンクを押してアクセスしたユーザーがUP-Tで買い物をすると、初回購入時に2000円がとーとに紹介料として支払われます。

このように、商品やサービスをWebサイトなどで紹介するビジネスをアフィリエイトと言います。

YouTuberがよく言っている企業案件・広告案件というのもこれと似た仕組みのものです。

動画内で企業から依頼された商品やサービスを紹介することで、紹介料を報酬としてもらうという仕組みです。

  • 企業案件 = 紹介することで報酬が発生する
  • アフィリエイト = 紹介リンクから購入されることで報酬が発生する

といった違いがあります。ですので、企業案件のほうが、稼ぎやすいのですが、とーとに企業案件を持ちかけてくださる企業は今のところありません (¯―¯٥) 

ビジネスの勉強にもなるなんて、日本のGDPに寄与して政府から感謝状が届くんじゃないですか?


そうなのだよ、どっとくん、いいこと言うね (^o^) オコヅカイアゲヨウ

ということで、実際やってみたら、一つも売れないってこともありえますが、UP-T自体は無料で使えるので問題ありません。

自分がデザインしたグッズがネットショップで販売される経験やデザインのコンペに挑戦する経験は皆さんが将来やりたい仕事を考える貴重なヒントになると思います\(^o^)/

#とーとのグッズ販売についての意見 にて、ご意見をお願いします。上記の1~4のどれをやってみたい、その他のアイデア・意見などをぜひ教えて下さい (・∀・)

→ UP-T
→ 投票トークのショップ