炭治郎はどこでカナヲを好きになった?
ボタンを押して投票してください!
1位 | 命がけで人間に戻した時 | 28票(30%) | |
2位 | 一目惚れだった | 26票(28%) | |
3位 | 204話の桜の木の下 | 14票(15%) | |
4位 | 蝶屋敷での再会時 | 12票(13%) | |
5位 | 結婚したけど好きじゃなかった | 10票(10%) | |
6位 | カナヲの看病で目に涙を浮かべてた時 | 1票(1%) | |
7位 | 最終決戦までのどこか(適当) | 0票(0%) |
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するカナオが人に戻したところかな。カナヲの命がけの行動の後からカナヲの言葉が届くようになったし、人間に戻った後に2人で見つめあうような描写がある。意識し始めたんじゃないかと。
さらに言うと、最終決戦のあれでもう意識してたからこそ桜の木の下では「優しい」っていうこれまでにない炭治郎の感想も出てくるし、鏑丸も双方の思いが一致しているのを感じ取って応援したんじゃないかなと思う。
好きになったないと思う。ただ嫁入り前の女の体に傷つけたから、その責任をとって結婚しただけ。後藤さんが継子のカナヲに着いて説明してた時、炭治郎話聞かずにずっとカナヲに見惚れてたから、惚れたんだ!とかいう炭カナ厨よくいるけど、普通に解釈違いだと思う。炭治郎、普通に話聞いてたよね?「継子?」って聞き返してたんだから。あれは別に見惚れてたんじゃなくて、単に「同期なのに凄いな~」くらいに感心してただけだと思う?その証拠に赤面したりとかしてない。他の女子キャラにはほぼ全員に赤面してるにも関わらずな。そんな一目惚れみたいな感じで惚れるんなら、最終選別の時に惚れてないと筋が通らない。じゃあ何で最終戦別のカナヲには興味示さなかったの?ってね。
>>6
誤字。
・好きになったないと思う→好きになってないと思う
・感心してただけだと思う?→感心してただけだと思う。
この時代は好きとか関係なく結婚するのが当たり前だったからなぁ。好きになる描写も描かれてなかった😢