怪盗ドラパンと霧雨魔理沙はどっちが泥棒?
>>407
地震で幻想郷が崩壊する設定なんてあるの?第一お前が地震起こすような言い草してるが
>>407
そもそもここで関係無い話してる時点で間違っている。そんなに東方の悪口言いたいならトピック作って裏でこそこそ悪口言っていれば良い。所詮ドラえもん信者なんて仲間がいないとなにも出来ない奴らの集団なんだからな。
>>407
あ、ごめんねぇ今伊藤君逃走したからお前一人だけか!集団ですら無いね、白バイ新幹線さんよぉ?どーせお前なんだろ。
>>148
東方はキャラ同士の強さを明確に表していないよ?だから一概に萃香の方が強いとは言えない
>>136
タヨ達が田舎に住む友達、ナナに会いに田舎に行くのですが、ククが最初ウザいです。ククはナナの幼なじみなんですが、ナナがタヨと仲良さそうにしているのをみてタヨに嫉妬して、タヨに酷いことばかりします
>>138
ククは確かに最初はウザく感じますね。ただタヨがホタルを見に行くのは危険だからと止めに入ったり、今まで酷いことしたなと反省し謝罪するなどは好感は持てました。結最後はククもタヨも和解して良かったと思います。ホタルが綺麗でしたね、最後の。
>>145
ですね。
ホタルを見に行くのは危険だからと忠告するも、今までの意地悪が原因で信じてもらえず…
そしてラクター、土手に落ちたタヨを助ける。
バスをも引っ張る力持ち。トラクターらしく力持ちです。
>>136
まぁ楽園と思うのは下それぞれなんじゃないですか?
私は楽園だと思いますよ
>>84
腹痛の原因は恐らく前者です。
だってあんなに食べてましたから(いきなりお腹いっぱいになったら胃がびっくりして下痢や腹痛の原因になります)
>>52
グルメタウン編もそうでしたが、ショッピングタウン編でもゆかりちゃんはおもちゃの国をたのしんでました(おもちゃの国では人間は物価はタダ)
ショッピングタウンにはゼットの従兄弟のポットが住んでます。
ポットはゼットに比べて喋り方も丁寧で声も可愛いです。
ショッピングタウン編1
https://youtu.be/oK5BykAMeFM
ショッピングタウン編2
https://youtu.be/SrAgRUr00G8
ショッピングタウン編3
https://youtu.be/UpPYCYJgKRc
ショッピングタウン編4
https://youtu.be/78YYkR02hmk
>>62
zのいとこのポットがでてきましたね。王様探しで誰も王様を知らないのは不思議に思いました。最後もう間に合わないと思いましたがポットのパトカー特権で無事到着。良かったですね。
>>81
はい❗️。
SL型の幼稚園バスを本当の機関車だと思うゼット。
実は僕の家の近所の幼稚園のバスも昔SL型でした(今は普通の黄色いマイクロバスです)
>>82
そうですか。sl型の幼稚園バスですか。slはいいですね。蒸気機関車は歴史を感じます。機関車トーマスも確か蒸気機関車でしたよね。
>>92
確かに嫌な奴ではありますね。ただ最後の鶏小屋オチは流石に可哀想に思いました。身から出た錆びではあるんですが。
>>95
はい❗️、トーマスはこういう性格の悪いキャラが居て、自業自得の末路を遂げるのも面白いです
>>97
確かにそうですね。嫌な奴が最後は自業自得で自滅する展開は面白いと思います。
>>109
いやー本当に嫌な奴ですね、ディーゼル。人の悪評振り撒いて追い出そうとか陰湿ですは。トップハム・ハット卿はディーゼルの嘘を見抜いていたんでね。流石です。
>>112
これもSFな話しです
>>113
なるほど、確かにsfな話ですね。隕石から地球を守る話、昔アメリカの映画で見たことあります。確かアルマゲドン という映画だったと思います。この話はこの映画を元にこの話が作られたのでしょうか。でもやっぱり夢オチなんですね。
>>114
ですね。
しかもタヨとは違いあくまで夢オチであり、本当に夢なのか❓って思わせるオチではないですね
>>81
運送タウン編
この回も面白いです
運送タウンの車や電車はみんな荷物を運んでおり、485系や200系新幹線が貨物列車を引くという珍光景が見られます
運送タウン編1
https://youtu.be/gch3er1fTmw
運送タウン編2
https://youtu.be/MT14rf1jlC8
運送タウン編3
https://youtu.be/zRVHVyefIPg
運送タウン編4
https://youtu.be/bULuEfouvqA
>>83
確かに新幹線が貨物列車やってるのは珍しい光景ですね。ゼットがトラックの姉さんによりトラック化し運送の特訓をしますが、なるほど確かに運送には運ぶ物に対する思いやりが必要ですね。せっかく運ばれてきても運び方が雑で中身が破損などしていたら責任問題だし、運送だけでなくこうした気遣いは全ての仕事にいえることだと思います。それにしてもz凄いですね。動物の言葉が分かるなんて、あと動物達から感謝状貰えて良かったですね、ゼット。でもどうやって動物達が感謝状書いたのでしょう。
>>34
「おとぎ銃士赤ずきん」には二つの世界があります。
一つは科学が発展した世界「エルデ」(我々の住む世界)。
もう一つは魔法が発展した世界「ファンダヴェーレ」
このエルデとファンダヴェーレは元々は一つの世界でしたが、ある時若本が、科学と魔法の力両方を手に入れて、力に自惚れて威張り始めた為、神様が怒って世界を二つに分けました。
このファンダヴェーレの入り口を開く事が出来るのはフェレナンド王だけです。
それ以外の方法ではファンダヴェーレへは行けません。