すとぷりとホロライブはどっちが世界でも通用する?


>>1
すとぷり派なのですが、選ぶ時メッッチャ悩んだけどすとぷりにしたあくあちゃんとかあやめちゃん大好きです
>>9
https://news.livedoor.com/article/detail/16213643/これを見て下さい。ここに書いてあること全て
>>12
横からで悪いけどホロライブENの登録者数が半端ないからね。
がうるぐら…あの子ヤバい
ホロかな、実際に人気だからENとIDができたわけだしJPも海外の方もたくさん見てる。
でもすとぷりも通販が海外でも買えるようになったし、少し前の放送でMVのコメ欄外国語もちらほらありそれをジェルくんが翻訳するという企画もあったしホロほどではないと思うけど人気だと思う。てかホロが別格
(ちなENがイングリッシュ、IDがインドネシア、JPは日本っていう意味ね)
長文失礼
すとりすだから悔しいけどこれは流石にホロだよなぁ…ていうかホロと比べるとかすとぷり勝てないのわかってるからこういうトピ何個も作らないで欲しいw(本当に何個も同じようなトピあるんよ)
>>34
共感です!!私もすとりすだけど確実にホロの方が上で分かってることをやらないでほしい。
>>36
自由だけど結果がわかりきってる比較に意味はない。何ならすとぷり好きにとって迷惑ですらあると思う。俺がすとぷりすきだったらほっとけと思う。
なんかホロライブは外国語の人もいるしなんとなくホロライブで(ホロライブ全然知らんけど)
人数多いからホロライブで。
どちらも悪い意味で有名だし伝わりそうではある。
一応言っておきますが、アンチじゃないです。どっちも好きです。
ホロライブは海外のファンも多いし世界でも通用するかなって思いました。