熊本県熊本市と広島県広島市はどっちが都会?


>>5
原爆ドームとか言う恥ずかしい世界遺産よりは素晴らしいけどね。宮島は世界遺産だけど廿日市市だからねwwwwそりゃ宮島町も広島市なんかとは合併したくないさ〜。合併してくれたのは富合町より人口少なくて富合町と城南町と植木町全部足した面積よりでかいド田舎湯来町wwww
>>8
ボロボロのモニュメントが世界遺産って笑わせんなよ。平和の象徴とか言うなら長崎みたいな像作れよ。像作る金すらない貧乏都市か?
>>13
原爆ドームとかマジでがっかり世界遺産だよ。広島城が世界遺産とか夢だろうけどねwwww
>>15
なわけねぇだろ。原爆ドームとかいうあんなガラクタが世界遺産とか日本国民として恥ずかしいわ。原爆の過去を思い出していまいましいから壊してほしいって意見もあったらしいぞ。
>>6
そんな山間部見てどうすんのさw
京都のトピでも市域人口密度が上だから京都より熊本の方が都会とか意味不明な事いってる人達いるなあ。
熊本なんて可住地人口密度じゃあ京都の約3倍の1、広島の約2分の1のスッカスカ都市だぞ?
>>26
なんだって?可住地面積で判断するおバカさん。熊本市は山間部よりも田畑が多いから不利になることをわかっていてそのような比較方法を用いるのね。
>>2
60m以上のビル
熊本 6本
広島 47本
可住地面積では熊本のが広いのにこれだからもう景観が違いすぎて比較対象にならないよ。
昔だったら広島だけど今は圧倒的に熊本。広島はたった1発の爆弾で廃虚になってしまった可愛そうな都市。今後は二度とあの頃の悲劇を繰り返さないでほしい。平和を祈る
>>19
今は熊本。かつては九州一の大都会。福岡が発展して抜いただけ。広島は日本で7番目の街から衰退して大転落wwwww
>>21
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
熊本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広島
大都会熊本(笑)冗談うまいね。まず熊本は岡山超えないと。それからじゃないと勝負にもならん(笑)まあその頃には広島は札幌超えているけどね。
大分駅ビル 建物横幅 約294m
ホテル棟 地上21階
商業施設棟 地上8階
延べ面積 約10万7000㎡
店舗面積 約36,000㎡
新広島駅ビル 建物横幅 約240m
ホテル棟 地上20階
商業施設棟 地上7階
延べ面積 約11万1000㎡
店舗面積 約25,000㎡
>>55
確かに広島は減ってるけど本当にやばいのは北九州だろwww
ついでに頭はおかしいし
北九州の頭おかしい奴らが熊本人に成り済まして熊本都会って言ってイメージダウンやってる
人口密度で都会度を決めたらモナコがアメリカより都会、ダッカがニューヨークより都会、23区で一番都会が豊島区一番田舎が千代田区になる
熊本はしょせん合併しまくって人口の少なさを隠してるだけのなんちゃって政令市www
>>70
合併しまくりのなんちゃって政令市はド田舎広島だろww
だって合併しまくる前の1970年はたった46万人ww
広島市
1971.5.20 安佐郡安佐町
1972.4.1 安佐郡可部町
1972.8.27 安佐郡祇園町
1973.3.20 安佐郡安古市町、安佐郡佐東町、安佐郡高陽町、安芸郡瀬野川町
1973.10.22 高田郡白木町
1974.11.1 安芸郡安芸町、安芸郡熊野跡村
1975.3.20 安芸郡矢野町、安芸郡船越町
1980.4.1 政令指定都市
熊本市
2008.10.6 下益城郡富合町
2010.3.23 鹿本郡植木町、下益城郡城南町
2012.4.1 政令指定都市
>>73
合併しまくりド田舎広島は13町村を編入しまくって政令市にww
熊本は都会だからその4分の1にも満たない3町で政令市だよww