熊本県熊本市と宮城県仙台市はどっちが都会?
熊本県熊本市

宮城県仙台市

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する>>14
駅前だけの張りぼて村の住民は知らないと思うけど都会には中心駅以外のターミナル駅があるんですよ。熊本なら上熊本と新水前寺
雪で道路交通が機能しない北国と違ってバスでの大量輸送も可能だしな
大分駅ビル 建物横幅 約294m
ホテル棟 地上21階
商業施設棟 地上8階
延べ面積 約10万7000㎡
店舗面積 約36,000㎡
新広島駅ビル 建物横幅 約240m
ホテル棟 地上20階
商業施設棟 地上7階
延べ面積 約11万1000㎡
店舗面積 約25,000㎡
東北には仙台だけで東北から集まる。九州は政令市3つ。地下鉄もある仙台と、その時点で比較したらいかん。
>>30
人が集まることだけが自慢らしいけど人が集まらない場所の比較対象にされるって時点で限界見えてるよね
東北から集まるって言っても他県の消滅の危機に瀕してるし北海道新幹線の札幌開業も控えてるのにな
逆に東北には仙台しか都会なところがないということでよろしいのですか?
まあそれでも仙台が都会です
>>32
ビルの高さは規制あるから。
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=25125&class_set_id=3&class_id=628
熊本の人口密度野郎は熊本人に成り済ました北九州人!
北九州人は日々熊本のイメージダウンに精進しています。