ニコニコ動画同好会
>>5
そうですねw
最近よく聴いてるのはREОスピードワゴンというバンドです!
もちろんおせっかい焼きのスピードワゴンの元ネタでもあります。
https://www.youtube.com/watch?=zpОULjyy-n8
>>9
>>11
https://www.youtube.com/watch?v=wrHvfTthybk
一時期コレ見てクッソ笑ってた時あったなぁ.....(おもひで)
>>13
音割れ系は面白いですよね!
「ハリーポッター」のネタ動画から始まってここまでミームが人気になるとは・・・興味深いものです。
>>25
名前ぐらいは知ってますよ。
本編はまだ見た事がないのですが機会があれば見てみます!
>>10
ななりさん、こんばんわ! okですよ!
吉良吉影のスタンドは「キラークイーン」
元ネタは言わずと知れた世界的バンドqueenの楽曲が元ネタです。
>>14
さかなクン、こんばんは!ありがとうございます。
吉良吉影は見事な逃げっぷりだったね。
運を味方にしてくれてるらしいけど。
>>16
まぁ彼は「平凡な生活」を求め続けたものの結局は破滅の道を進みましたがその分「主人公補正か?」と言わんばかりのスタンドの成長と8部でも出てきたりと何かと恵まれているキャラですよね!
因みに荒木先生が「最も4部で気に入っているキャラクター」の一人として挙げていますね。
(他には岸部露伴と仗助、しげちーをあげています。)
>>21
そうですね。
へぇ、ジョジョに詳しいなぁ。
しげちーの最期がかわいそうだったね。
>>23
あの最後は荒木先生自体も「吉良のスタンド能力の強さを証明するための苦肉の手段」だったそうで「また復活させたい」と考えていた時期もあったそうです。
また吉良の癖である「切った爪を集める」は先生が針供養の日によくするという「インクの切れたペン先を豆腐に刺してそのまま捨てる」から着想を得ているそうです。
また実はジョジョは3部で終わらせる予定だったそうで次の新連載の内容に「殺人鬼を主人公にする」という案があったそう。その結果杉本玲美を出した際にその設定を元に吉良吉影を作ったそうです。
現在チャージマン研を視聴中。
se殆どなくbgmオンリーで尚且つ5分で話を終わらせようとする強引さ、
そしてあまり動かないキャラクター・・結構シュールなアニメですね。
こんにちわ!
ニコニコ超会議開催!(ただしネット内)
僕もいつかイベントに参加してみたいですね・・・
(コミケにも行ったことない)
雨が降ってきましたね・・・。
こっちは激しく振っていますが皆さんの方はどれくらい降ってますか?
こんばんわ!
チャー研を見て思ったんですが「当時の子供たちはこのアニメが面白かったのか?」という疑問が浮かんできました。
まぁ今見ればツッコミどころは多いものの当時からすれば「面白いアニメ」と思われていたのかもしれませんね・・・。
こんばんわ!
また明日から月曜日が始まる・・・。
何故三連休は連日では続かないんだ!?