この中で最も早く地鳴らしを止めれる奴は?
1位 | ドラえもんとその取り巻き | 99票(15%) | |
2位 | ゴジラアース | 88票(13%) | |
3位 | 東方 | 81票(12%) | |
4位 | 坂田銀時をはじめとする銀魂のキャラ | 79票(12%) | |
5位 | 殺せんせー | 48票(7%) | |
6位 | タイムパトロール | 35票(5%) | |
7位 | 点p | 22票(3%) | |
8位 | ソ連軍 | 21票(3%) | |
9位 | 斉木楠雄 | 20票(3%) | |
9位 | 五条悟(お荷物として五条勝を担ぐ必要有り) | 20票(3%) | |
11位 | メカゴジラ(映画のアニゴジ) | 11票(1%) | |
11位 | 米軍 | 11票(1%) | |
13位 | ハンジ派 | 10票(1%) | |
13位 | ぬりかべ(妖怪) | 10票(1%) | |
15位 | 竃炭治郎とその取り巻き | 7票(1%) | |
15位 | リアル地ならし(地震) | 7票(1%) | |
15位 | 国際連合軍 | 7票(1%) | |
15位 | 鬼無辻無惨 | 7票(1%) | |
15位 | 自衛隊 | 7票(1%) | |
15位 | 巨神兵 | 7票(1%) | |
15位 | 天空の城ラピュタそのもの | 7票(1%) | |
15位 | ハク(千と千尋の神隠し) | 7票(1%) | |
15位 | アインシュタイン | 7票(1%) | |
24位 | 核ミサイル | 4票(0.6%) | |
25位 | シンカリオン全機 | 3票(0.5%) | |
25位 | EU連合軍 | 3票(0.5%) | |
25位 | デイダラボッチ(もののけ姫) | 3票(0.5%) | |
25位 | 野原しんのすけとその取り巻き | 3票(0.5%) | |
25位 | 調査兵団、駐屯兵団、憲兵団 | 3票(0.5%) | |
25位 | イエーガー派(妨害係) | 3票(0.5%) |
地鳴らしを止めた奴の勝ち
他者を妨害して先に地鳴らしを止めるのはあり
天候は地球全体が雷雨
場所は地球全体
世界の約1割がすでに潰されているものとする
スタート地点はパラディ島
一番火力と速度ありそう。
(というか暗殺できなければそれ以上のことをすると宣言しています。似た者同士。)
ゴジラが転んだら地表でマグニチュード5.0の地震が発生するらしいからゴジラが地面にダイブすればいいんじゃね(適当)
それと点Pは草
巨神兵あれやぞ
バチくそ速いしプロトンビームでココのキャラなら
大体溶ける(東方一部キャラを除く)から最強では?
ちな追尾機能あるから
殺せんせーもアウト
五条とソ連が厄介だな…
五条に関しては領域展開で
コッチオワコンだから
どれだけ早く五条を処理
出来るかだな。
>>53
無数の高層ビル群を瞬時に両断するほどの熱量と貫通力、優れた放射時間、そして高速で飛来する弾頭及び上空5000メートルを飛行するB-2爆撃機や遠方のヘリを正確に狙撃・撃墜するだけの射程距離と精密性を持つ凶悪な破壊光線と化した。初使用後は攻撃能力として完成したためか、火炎放射の段階を経ることなく光線を即座に吐き出せるようになっている。
直撃による爆発も強大な威力を伴っていた従来個体の熱線と違い、上記の通りの熱量の結果対象を「溶断」するのが主たる攻撃手段となっており、爆発は熱量に伴う二次被害に過ぎない。
脚本中では初期の黒煙状態を「超高熱放射性粒子帯焔」と表現しており、超高温かつ高密度な放射性物質の粒子を吐き出していたことが明らかになった。つまり熱線の正体は凝縮された火炎などではなく、高温の放射性粒子を超高速で撃ち出す“粒子ビーム”の一種であるらしい。
また、放射線流のエネルギーを体内に留め、背ビレから放出する体内放射も同時に体得。最終的には尻尾の先端部から放射線流を放出する能力さえ獲得し、自在にポジションを変更出来る自由度を以ってその迎撃能力を底上げさせている。
当初は、体内に原子炉のような器官を持ち、放射性物質を捕食して核分裂によるエネルギーを得る生物だと推測されていた。しかし、終盤で体内に「熱核エネルギー変換生体器官」と呼ばれる生体システムを持つことが判明する。これは体内に取り込んだ物質の元素を細胞膜を通して任意の元素へと変換するものであり、水素や窒素などの陽子数の少ない元素から生存に必要な元素を生成し、更にその際の崩壊熱をもエネルギー源として利用している。いわば生成される元素を任意で選べる核融合炉であり、水や空気さえあればどこであっても栄養素とエネルギーを生み出し生存が可能。そのため霞を食べて生きる仙人にも喩えられた。
自分の意思で状況に合わせた進化および適応による肉体の変化や能力の発現が可能であるが、これは先述の膨大な遺伝情報と元素変換能力があってこそのものと思われる(遺伝情報から必要な部分を選択して必要な物質を生み出し形態変化すると考えられる)。また単体での自己増殖機能も有していると見られる他に、進化が進めば有翼化して飛翔することも考えられる。
比那名居天子なら、他者から妨害されても要石で飛んで避けられるし、天子なら島から出なくても「大地を操る程度の能力」だから簡単に地鳴らしを止められると思う。関係ないけど緋想の剣(だった気がする)で、確か狭い範囲の天候を自由に変えられるからパラディ島の雷雨を止められると思う。
ジークが死ねばいいだけの話だから、大量の核を持っているソ連軍が有利、原作だって核みたいなやつで殺したし