鬼滅の刃で性格含めて1番イケメンなのは?
1位 | 煉獄杏寿郎 | 183票(33%) | |
2位 | 宇髄天元 | 123票(22%) | |
3位 | 冨岡義勇 | 99票(17%) | |
4位 | 時透無一郎 | 35票(6%) | |
5位 | 竈門炭治郎 | 23票(4%) | |
6位 | 錆兎 | 19票(3%) | |
7位 | 不死川実弥 | 14票(2%) | |
8位 | 猗窩座 | 11票(1%) | |
9位 | 継国縁壱 | 10票(1%) | |
9位 | 不死川玄弥 | 10票(1%) | |
11位 | 童磨 | 9票(1%) | |
12位 | 我妻善逸 | 8票(1%) | |
13位 | 嘴平伊之助 | 5票(0.9%) | |
14位 | 累 | 3票(0.5%) | |
15位 | 響凱 | 2票(0.4%) | |
16位 | 玉壺 | 0票(0%) | |
16位 | 黒死牟 | 0票(0%) |
🔶認知戦をセキュリティから考察
~🔶人間の脳は狙われている~
小林 偉昭氏
CIPセキュリティリサーチ代表
2008年7月情報処理推進機構IPAの情報セキュリティ技術ラボラトリー長
Neuralinkプロジェクトは、脳内で起きていることをニューロンから「読み取る」だけでなく、脳にシグナルを「書き込む」ように設計しています。
米国は、2006年頃からマインド・ウオーズ(精神戦)や
2009年のニューロ・ウオーズ(神経戦)の検討が進められ、脳・神経科学や認知心理学の軍事・安全保障をはじめとした諸分野への応用がされています。
ある学者は、人間の脳は情報の認知・判断等を処理する装置、肉体は制御処理装置、神経はネットワークと位置づけ、
🔶人間はだますことも操作することもできると主張していました
🔶個人情報が認知戦に利用される。
情報戦は、情報の盗聴や🔶改ざんなどによる情報そのものを操作し、敵の判断を誤らせるもの
認知戦は、人間の認知・精神をターゲットに制御・操作し、永続的な軍事・政策面の勝利を得るもの
「米国成人のほぼ100%の個人データは中国共産党の手中にある」
歴史的記憶の歪曲
いかなる国家や民族にも歴史があり、人々の思想と社会的存在は歴史的記憶と互いに密接に結合している。
教育や🔶メディア(※漫画・大河ドラマ)などにより🔶歴史的記憶の断絶や歴史を歪曲することで価値観やイデオロギーを阻害し、コントロールする。
それぞれの国家・民族には特定の思考方法があり、異なる国家には異なる思考方法がある。
社会エリートの思考方法を改変し、🔶危険な思考方法にして国家を混乱する。
シンボル(象徴)の攻撃
それぞれの民族は、自身の文化の発展過程で、特定のシンボルを形成する。
シンボルは社会を団結させるものであり、国家、民族、及び歴史上のシンボルを攻撃し、
🔶是非を転倒させ、嘲笑、風刺することができると、国家や民族の自己のアイデンティティの喪失を招く
🔶メディアの宣伝を通じて、特定の情報を流し、イメージを作り上げることができる。
🔶映画やテレビ作品、ネットワーク上の宣伝を通じて、知らず知らずのうちに影響を受けている、コントロールされている。
https://tokiocyberport.tokiomarine-nichido.co.jp/cybersecurity/s
2023/11/29(水) 00:26:19.50ID:YgPtJtp50
俗物だから出版業界で稼ぎ、稼がせ、稼ぎ、稼がせwin-winの関係
が成立していたのよ
俗世ではそれでいいのだけれど、ガバナンスが要請される世界では
ちょっとねえ、真理子の常識は通用しないんじゃないの
2023/11/29(水) 07:26:53.80ID:zO4Xq+Rc0
林真理子ってルンルンも見城のアドバイスで書いたっていうし、今まで編集者というブレーンがついてたおかげで
ある程度売れる本を書いてこれたと思うんだけど、日大じゃそういう先を見越してアドバイスくれる存在はいなさそう
後手後手になってる
2023/11/29(水) 10:12:47.60ID:9//3QCiV0
日大でのゴタゴタも後に小説のネタになると思えば平気でいられるかも。
2023/11/29(水) 10:22:47.53ID:oXOdSBrD0
自分以外を消す作業
2023/11/29(水) 10:51:25.69ID:cnnJ8dwn0
あと、今回のことを文章化したら当の本人の無能っぷりを書かなきゃいけないんだから書く訳が無い
当の本人が正義のヒーローって改ざんして書く可能性は無きにしもあらずだけど
2023/11/29(水) 13:14:29.85ID:VtWlCWJH0
大麻とか運動部より文科系がやばい気がするんだがw
ま、これは日大に限ったことじゃないけどね