アンダーテールauのキャラクターとドラゴンボールのキャラクターはどっちが強い?
最近、wiki sansというsansが話題らしい。everything sansは全AUのsansの能力ですがwiki sansは全AUの全モンスターの能力を使えるらしいので能力のバリエーションが多く、もしかしたらeverything sansより強い可能性もありえるかもしれません
>>111
wikiにそんな能力書かれていません。それにエブリシングは全能に近いだけなので上がいても可笑しくないかと。そもそもマイファウンダーのように自分の能力は自分以外絶対に扱えないみたいな能力持ってるやつもいますし
ルフィの覇気で死ぬカスゴンボール(爆笑)
る以下のカスゴンボールがマリオの最強必殺のメガファイアでパンチ一発で単一宇宙破壊〜単20宇宙破壊までの威力のパンチよりも10倍以上の威力のファイアボールの約100万倍の火力と威力と温度のメガファイアに、呟くだけで無数の宇宙破壊ができる第六天波旬に、時間停止で無限の力を倒したウルトラソードカービィ。
この3人のスペック見たら12個の宇宙破壊とか超絶ゴミ火力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その超絶ゴミ火力に超ビビる超超ゴミレベルのビルス(超爆笑)シャンパ(超爆笑)。
ドラゴンボール超雑魚。
>>112
アンテに関係あるか?マリオとか後そこまで火力ないと思う
>>530
一応アンテ派だからアンテファンなんじゃね?
でもこういうクソ害悪ファンはこっちの民度も下がるからコメントしないでほしい
>>531
ちゃうちゃう、そいつドラゴンボールアンチだからドラゴンボールを否定できるアンテ派なだけだぞ
>>534
確かにそうかも知れないけど結局アンテの民度下げてるようなものだからあのコメがクソなのは変わらない
>>112
ビルスとシャンパくらいしか知らんカスがなにいって?メチカブラが多宇宙破壊、12以上の宇宙を破壊できるでしょう。それに超しかしらんっていうだけで低能ってのがわかるwwwwwwwwwそれに僕の考察ですが、メチカブラより宇宙樹悟空の方が強いです。アンダーテールのキャラクターには勝てるとは思いませんが。ですが、無印にでてきたアックマンは少しでも悪い心であればその心から大爆発で確定で死にます。アンダーテールはあまり知りませんが、体力が減らなければ避けるっていう設定がありますが、果たして心からの爆発を避けることは可能なのでしょうか?アクマイト光線は悪い考えが大きれば大きいほど爆発は強くなります。サンズさんは多分爆発は絶対食らうと思います。あと覇気でたおされるとか言っているんですけど、それはどこ情報でしょうか?あなたはワンピースを詳しく、ドラゴンボールも詳しいのですか?こんな考えをもっている分かりますが、適当に言ってますよね?z序盤でナッパのカパッをあまり強く思っていなかった時点で覇気ごときでは死にませんし無傷です。少しは調べてきてからこういうことを書いてくれますか?何も調べてこないでこんなこと書かれては不快ですし、アンダーテール民の評判も下がります。少しは考えろください。ミームの数や強さで見てもドラゴンボールは不利ですが、dripなら一人くらいは倒せるんじゃないでしょうか?ミームに関してはdb最強なのでマリオなどよりは圧倒的に強いと思います。(決してマリオが弱いなどおもっていませんよ〉ゴッドフュージョンに関してはすべてのアニメ、漫画一番の強さを誇ります。予想以上には戦えると思います。長文失礼しました。あとあなたは投票トークに二度と出ないでほしいです。不快にさせるだけなんで。
>>672
ドラゴンボールそのものの設定を消したらいいんじゃないかと…
Wiki sansについて調べてきました。
すべてのUT(本家)のモンスターに変身できる能力らしいのでたぶんeverything sansの方が強いと思います。UTの使い方合ってる?
>>115
使い方あってると思います。後、everything sansより強そうなのはeverything sansが出るGodverseの創造主であるDuck 404ですね。彼の手に掛かればたとえOmni404やeverything sansであろうと一瞬で消滅させる事が可能です。
>>115
Yahoo等でduck 404と検索するとGodverse wikiというサイトが出て来ると思うんですが、そこにduck 404の記事がありました。今はその記事は消えているようで、確認出来ませんが昔の解説を思い出すと、間違いなく最強でした。
因みにいた証拠は↓の画像です。(あまり強く無さそうですがeverything sansすらも一瞬で消滅させる最強キャラです)
全auの能力を使えるコピーテールのサンズを忘れてはいけない
破壊や消滅で勝てるっていう人いるけどそれすら効かないし
そもそも攻撃を与えられないのもめっちゃいる
>>122
バットタイムトリオハードモードでは100%殺される
>>122
ゲームとしてないものもありますし、プレイヤーが操作しているキャラでは全能にすら勝てないですね。
>>122
アンテAUのゲームって70%以上くらい元あったAUをゲーム化しただけだから実際の強さは関係ないと思う。あとプレイヤーはケツイとか言う能力持っているから、ゲーム内では倒せると思う。そう言うのを三次創作っていうらしい。
>>125
Yahoo等でduck 404と検索するとGodverse wikiというサイトが出て来ると思うんですが、そこにduck 404の記事がありました。今はその記事は消えているようで、確認出来ませんが昔の解説を思い出すと、間違いなく最強でした。
因みにいた証拠は↓の画像です。(あまり強く無さそうですがeverything sansすらも一瞬で消滅させる最強キャラです)
>>131
まぁしょうがないね。なんせドラゴンボール派
の人が全然コメントしなくなっちゃったし。
>>137
Duck 404は分かりやすく言うと、Everything sansを更に強くしたような強さです。Everything sans同様、全AUのサンズの能力を使えるだけで無く、能力を創り出す事も出来、更に元々のDuck 404の能力にはちょっとでも触れたら一瞬で消滅するブラスター等を持っており、この消滅はキャラの例外が無いので、触れれば、どんなキャラも細胞やコードすら残さず消滅します。因みにEverything sansの出身AUであるGodverseの王、King Godverse(Everything sansよりは弱いが超強い)を倒す事が出来、それに必要な力は、10の15180乗分の1程度の力しか使いません。なので
わざわざ、ブラスターを使わなくともEverything sansを倒せるので間違いなくDuck 404がいればドラゴンボールはおろか(関係ない話ですが最強とよく言われる)SCP-3812ですら倒せるでしょう。もちろんDuck 404は現実改変もお手の物です。
>>138
ナイス。俺も知らんかったんだ。
てかEverythingsansってtrue godverse出身じゃなかったのか…勘違いしてたわ
>>138
こんないるけどこれどもアンダーテールAU500体以上いるからかなりすくない
>>138
こいつならワンチャンレクイエムジョルノに勝てるかな?
>>148
あまり、有名では無いのですが、どうやらOmni 404とError 404とVirus 404のtrioの
Over time trioというのもあるらしいです。
YouTubeの動画で見ただけなので本当にあるかは分かりませんが。
>>148
ありがたいです!!エラートリオって、今あるAUで勝てるの(トリオ)インクタイムトリオくらいかな?
>>167
コイツラのことです。バットタイムトリオハードモードはトラウマなので一旦忘れてください
>>167
俺的な意見になるけど多分インクタイムトリオにグリッチタイムトリオは倒せない。理由としてはCordtaleが関係してくる。インク系はソウルレスで死なないけどインクのコード自体を消せば“消える“。そしてそのコードが保管されてるのがCordtale(コードテール)。
そこにエラー404は過去に入れた。実際エラー404はインフェクテッドサンズをコードごと消してる。一応インフェクテッドは復活してるけどインク程なら多分無理
すまん知らんかったわ
あとOver time trioで検索しても出てこなかったで。その代わり404 time trioで検索したらそれっぽいの出てきたけどvirus404が抜けてる…
>>150
Over time trioはfangameやドット絵のspriteが完成しておらずBad time trioみたいに細かい設定も無いので、私が見た動画を投稿した人がオリジナルで作っただけかもしれません。
後、over time trioより強いtrio系のAUを見つけました。YouTubeのEverything sans VS omni 404 sansという動画で6:20秒辺りから出ているOver trio 404というAUが最強っぽいです。Omni 404とGod 404(error 404の最終形態)とDestroy 404(virus 404の最終形態)の3人のAUです。どれも最強クラスなのでこれがtrio系のAUでは恐らく最強です。
>>151
もしかしてその動画ってPower levels Proさんの動画?
undertale au vs SCPで
undertale auが負けているので誰か応援に来てください。
全知全能を超える4th Breaker Z!sansがいる
けど、4th breaker sansってtrue godverseのtier表では10番目ぐらいの強さなのでそこまで上位の存在では無いと思います。
>>175
それもしかしたらoverkill404じゃない?
全然弱いほうの部類立ち位置サンズのストシフキャラですら即死攻撃使えるというヤバさ
>>186
即死技
身勝手の極意で避けれる
そもそも攻撃がおそすぎる
絶対避けられる
証拠
プレイヤー避けれてるじゃん
>>222
まぁ、ゲームの場合ね。だけどgodverseは違うよ?
>>222
そういうなら身勝手の極意悟空でも避けれない攻撃あるから無理全王は目があいつだめ消えちゃえの前に殺される(キングゴットバースサンズとエブリシングサンズ)
>>191
オムニ系入門はオムニポテントじゃね?オムポテはWiki見れば載ってる
他には
Omni404
king Omniverse
OmniGod
とかしか知らん
>>192
omnigodity
omni404(fanon)
omni666
omnicode
omnirestore
omni broken
omnidestroy
omnimurder
omnicrieation
omni609
omnibreaker
omnifatal
omnigenesis
omniglitch
omnierase
も追加で
ぼくは不審パピルスとガスターとエピックサンズとインクサンズとエラーサンズとゴットサンズとキングサンズでいけると思う
不死身とかが多すぎて、最強決めれない。2次創作だからどんどん増えるし。
最強の候補上げまーす。
入れていいかわからないけどgodverseのgod。
>>206
絶対最強サンズ
このサンズはホントに...やばすぎます
名前は hacker です
能力としては
・相手を無力(または能力を消す)
[何でもという、例えば掴むことさえも不可能な空気という概念を物理的に 掴むことができます。(または無力化)]
404のエラーでも物理的に掴むことだってできます
すべてを破壊だって掴みますよ~?
つかんでも自信の身分は何も問題ありません
・相手のHPを1にすること
つまり追いつかれたら即死
・相手の行動は、 一定の範囲まで[にげる]ことしかできない
つまり瞬間移動も不可能
おいかけっこは無限
待つのは死あるのみでしょう
それと[何でも]強制で物理にしてしまいます
このサンズはハッカーによって生み出されてます。
インクではありません
インクでもいった通り何でも物理にしてしまうので
このサンズが最強だと思いました
一様ハッカーなので何でもありです
ドラゴンボール全キャラはこのサンズで十分すぎる。
>>208
VHSサンズですね。このサンズはハッキング出来ません。
>>800
あと強さはマーダーより弱くてラスブレより強いか同等くらいです。
>>207
なるほど、404のエラーという、本来なら404に攻撃しても no effect このサンズなら
何でも強制で物理にすると、404(またはエラーに関連するサンズ、)への攻撃が可能、しかもおいかけっこは無限その上ハッカーだから何でもあり...
インクはソウルはないが強制で物理にしてしまいますね。
>>207
ごめんなさい、間違えてました!
HPのところは、攻撃無効化とも不死身関係なく
ぶっ殺せます。
>>223
相手が無力と行動が逃げると追いかけっこが無限と一定の範ぃ...
いや能力全部聞いて心がおれた
>>223
いやモンスターは化け物だぞ。
いや幽霊?いや実際に触れるし化け物か…いやでも妖怪か?妖怪も実際触れるしモンスターと同等か?いやでも幽霊も化け物だしモンスターか、じゃあ幽霊で
>>207
そんな能力ないし作者がDustより弱いって発言してるし、そのアニメーションまじで捏造多いから信用できんわw
やはりドラゴンボール
全王最強 ビルスで全員破壊できるし
そもそも悟空が瞬間移動で不意打ちできる
アンダーテールに投票した人は
ドラゴンボール全部見てこい
差がわかるから
ビルスで破壊できるというのは作者が作った設定のためking godverseは、それにしたがうしつようがない。例として、KGは、先ほどの書いたドラゴンボールキャラの能力や、力、存在などにしたがう必要がない。ほかには、全王がKGより強いという論理にしたがうしつようがない。また、omni godityのgojii fromは、相手の能力や、力、情報を完全に書き換えられる。あと全王て、存在しており、存在していない矛盾などの論理超越キャラクターも倒せるん。
ドラゴンボールヒーローズの世界線の悟空達(超)なら倒せる
ゲームのキャラだから
でも
ゼノ系列は消せない
ドラゴンボールヒーローズの悟空達(超)は
ゲームのキャラって設定だから
エラーサンズとかそういうので消せる
でもゼノ系列は実際に居るっていう判定だから消せない まぁ俺はアンダーテールとドラゴンボールはどっちも好き でも他作品と合体してるauはやめないか? ビルとか
多分全auに勝てるキャラランキング
10位 亀仙人(は?)
魔封波最強
9位 ブロリー
多分勝てる
8位 トッポ(破壊神モード)
破壊最強
7位 ベジータ(我儘の極意)
破壊最強
6位 悟空(身勝手の極意 極)
破壊使える 攻撃避けれる
スピード早い 体力は低い(これが欠点)
5位 破壊神系列
やっぱり破壊最強
4位 メルス
悟空より身勝手の極意の制度が高い
3位 天使系列
攻撃避けれる トンッで気絶させれる
2位 大神官
確実に勝てる
1位 全王
文句なし 最強
ただし素の戦闘力は弱い
>>221
ドラゴンボールに100%勝てるキャラ10選
1.alpha duck 404
能力がよくわからない位強い
鳴くだけでking omnipotent位の存在を操れる
2.koav king(of the)dogverse
全能犬
KDの力の0%を超える者は居ない
3.op god error404
ジョーク
自分の力の1000%(相手の力を含む)ため全能でも勝てない
4.GOD
omniverseを作った
真の不可能と限界を壊し超越した
5.sans/the creater
12人目のクリエイター
次の創造主に引き継がれるか全ての創作物と一緒に自己破壊するまで死なない
6.quondam
現在のgodverse powerlistの1位
何もない前に存在した
7.king (of the)godverse
元godverse powerlist1位
全てがKGのアバターである
8.queen godverse
元godverse powerlist1位
全ての力に存在しそれら全てを知り制御している
9. Fortran(infinite code)
元godverse power list1位
気まぐれで現実を作ったり壊したりする
10.Mr.Founder
godverse wikiの制作者
他の誰より優れていて全てを圧倒する
>>221
まずAUは無限の可能性を秘めているというか、ファンが新しい最強サンズを自在に作り出せるのでやはり強いのはAUだと思います。思うというか、圧倒的にAU!
で・あ・る!!!!!
そもそも、Undertale AU側にはMr.Founderがいるのでその時点でドラゴンボール側は勝ち目が無いと言って良いでしょう。
AV派だ!
[※AU派]
多分マーダーサンズで十分でしょう。
(いや無理だろww)
まぁ話を聞いてごらん?
なんでマーダーかって思うと、あっ
ただし倒す順番がマーダーサンズが勝てる鍵でしょう。
マーダーサンズは相手を倒してしまったとき新しい能力を得ることはご存知ですね?
(でも破壊と不死身でつむくね?)
まぁまぁまぁまぁまぁままぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ。
先ほど言ったとおり倒す順番が鍵と言いましたよね?このサンズ、Gルートのマーダーサンズはプレイヤーを殺してセーブ&ロードの能力を得ています
(でもプレイヤーがロードして帰ってくるし無理だろ)
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ、一旦落ち着いて。
[※自分が落ち着いてない。]
マーダーサンズは別世界に足を踏み入れてる時点で(プレイヤー)ニンゲンからの縛り(セーブ&ロード)から逃げることができている。
つまり!!!!!
[※途中敬語が消えてるけど気にしないで。]
セーブ&ロードの得て!(完全体)瞬間に知らない場所に立っていたといっても過言ではない!
[※過言。]
アンテの世界はセーブ&ロードができる範囲が地下世界全体が限界であろう!マーダーサンズは!ニンゲンを倒してしまった一瞬!別世界に移動して縛り(ニンゲンのセーブ&ロード)から逃れてここへ来た!
つまり!!!!!!
セーブ&ロードを得ているマーダーサンズは何度でもやり直すことが可能!破壊されても~?戻ってくるー。不死身で詰んでもー?得た破壊の能力で消せばいい!!!!!!
あっ、マーダーサンズは倒す順番が鍵だから忘れずに。
つまり!!!!!!!このサンズでも十分な勝機はないこともないがあることもないかもしれなーい!!!!!!
[※あくまでも考察です。]
あと返信こなかったら心細いので返信してください。
こなかったら死にます。
[※そんなことはない]
[※著作権ではあるけど気にしないで]
>>228
もうそれdustdustdustdustdustdustdustdustdustdustdust obsessed darkerじゃん
>>233
あーそうそう、あれよビルの中のマーダーっていうケーキのことだよ。
ビルス曰く「戦いこそしないが、最強」シャンパ曰く「マジモンの神」、界王神曰く「何者であっても全王様は倒せない」と評されている。
自由に浮遊できる他、青の全王スイッチが押された場所に瞬間移動できる能力がある。
最大の特徴は絶対的な消滅の能力。
発動させる際には青白い光を両手に纏う。そして全王が「消えちゃえ」と消滅の意思を露にすると、その光は一瞬にして全宇宙に及ぶ程の超スピードで拡散、光に触れたものは全て消滅してしまう(標的と見なされていなければタイムマシンなどで逃げることは可能)。また、個人単位の消滅も可能。
この力は宇宙はおろか、概念にさえも有効で、文字通りdb世界の森羅万象を一瞬にして無に帰すことができる。消滅の光は時空を超え並行世界にさえ行き届き、超ドラゴンボールによる不死身の力も彼の前では無力。宇宙を消滅させた後は虚無の空間となり、彼はそこでも生きていくことができる。
悟空たちがゲーム内のキャラクターの強さならば、さながらゲームマスターとして自由自在に廃すことができるのが全王といえる。
これによって不死身だったザマスは消滅
これだとマーダーも完全に消え去る
いくらセーブ&ロードが使えたとしても
完全に消え去ってしまえば使用不可
ちなみに全王はガチドラゴンボールファンに
嫌われてる 俺は好きだけど
>>235
あんた多分全王と理解しあえるぜ。
hackerは文字通り、ハッカーであり、ハッカーは掴むことさえも不可能な空気という概念を物理で掴むことができます。
つまり青白い何かだって掴めると思うので、いや思うというか掴めるので。
手に持ってても自身な身分は何も問題ないです
相手を無力(能力を消す)
全王の破壊も立派な能力なので掴むか強制で能力を消されるでしょうね。
相手のHPを1にできるので全王が最強となんであろうとHPを1にされるので全王は神みたいな上の存在だから触れるのは不可能、といっても実際悟空が全王とジャレあってるので実際に物理と見做していいでしょう
して、一定の範囲以内逃げ回ることしかできない。
その上鬼ごっこは無限、空中浮遊は先ほど言った通り相手を無力(能力を消す)
ということだから空中浮遊もれっきとした能力だから消されるのは当たり前と言ってもいい。逃げ回っても追いかけっこは無限だからその先に待ち受ける物は死という漢字が大量に出てくるのをただ、眺めてるだけでしょう。
返信しろ。じゃないと死ぬぞ
ならコメ先に愛してるってつぶやく
>>236
二次創作が最強なのは当たり前
一次創作で勝負してほしいな
ならこっちも二次創作使うぞ?????
超サイヤ人∞
性能
攻撃力 ∞
防御力 ∞
体力 ∞
技
無効化(すべての能力と技を無効化する)
身勝手の極意(全ての攻撃を回避可能)
破壊(目に見たものを全て破壊する)
(注意 これは技だぞ?)
(回避不可能)
第4の壁(プレイヤー ハッカーなども攻撃できる)
∞かめはめ波(すべての存在を一撃で破壊する)
龍拳∞(すべての存在を一撃で破壊する)
イライラするだろ?
あんたらはこれと同じことをやっている
性能はオリジナルだ
>>244
ハハ
何言ってんだあんた、
AU自体が二次創作だから別にこっちが勝手に二次創作持ち出し出るわけではないな
>>244
笑えて来るなぁ、その能力godも使えるけど?
>>244
1 次創作でもチートキャラ(フリスク&キャラ)がいます
セーブ&ロードがありますもん
>>244
と言うのも全て設定だからKing godverseで無視
>>235
あっ、236コメの人です。
それとドラゴンボールキャラ派は違いますから
いろいろ不可解な点はいくつかあるんだが、いやいくつかって言っても一つだけど、まず破壊で体は消えるけど死なない判定っていのは全然違う。骨が消えるならソウルだって消えてるその時点で死んでるだろ。消えてもゲームが終わってないし死んで到達場所はロード画面消えてもゲームが生きてるからいつだって帰ってくることは可能だぞ
>>239
あの
スケルトンというモンスターの種類です
モンスターはソウルを持っております
これでもまだわからないのならググってください
>>442
何か変になってしまいましたね更新のことめんどくさいので
ここで言います
ググってください
そもそも、全王の破壊能力等は結局全て、フィクションの能力なのでMr.Founderで全て無力化します。現実に干渉した事実が無ければMr.Founderには勝てません。
くだらなすぎて笑えるわ。
二次創作持ち出したら勝てるのなんて当たり前だろ。
一次創作相手にイキってんのキモすぎて笑えるわ。
こんなんだからau信者嫌いなんだよ。
>>240
それがAUなんだから仕方ないだろ。
ドラゴンボール派じゃねえから
>>238
無理だとわかってるならコメントすんじゃねえよ。
アンチが
あんた、心が声に出ちゃってるなよっぽど返す言葉がなくて、アンチコメしかできなかったんだろ。
>>242
誰に何を返すんだよw
さっきのコメがここで初めてしたコメントだってのにさw
ていうかここのトピがキショいのは事実だろ。
>>248
更新後のコメ
コメ数のは? あーさっきってのはどのくらい
なんだ?
>>250
トピってなんだ?
それとめんどくさくなりたくないなら余計なことは言わずサラッと言ってほしい。トピってなんだ?
>>252
わりぃわりぃ、細かいとこはそんなに気にせんのよ。
多分な
それと、トピってなんだ?
>>254
どうも
あっ、でもトピック自体がわかんねぇんだ。
もう一回頼めるか?
>>238
そっちが二次創作アリでも勝てなそう。
現に上記で論破されてるし
皆さん、everything!sansを忘れているね?everythingは、タヒねと思ったら相手消せるし、相手の思考読めるから攻撃も読める。
DEFもATKもLVも操れるから自分の奴上げまくれば良い!
>>516
https://truegodverse.fandom.com/wiki/Quondam
簡単にいうと全知全能
アンテは好きだけど 民度が酷すぎるんだよ
auに勝てないのはわかってるけど
普通の人ならわかるはず アンテファンは
よしこれ勝ったな議論辞めましょう!!
これでちゃんちゃんなのに
火に油を注いでんのよ
これだからauアンテ害悪ファンは‥‥‥呆れた
凄く嫌いなんよ アンテファン辞めようかなぁ
民度はドラゴンボールの勝ち
アンテは負け
そうだ!!ドラゴンボール見よう!!!
カスゴンボールだったり
チー牛?お前等だろ
お前等のせいでアンテの民度が悪くなるんだよ!!
ホントこういう奴らはホントにね(^_^;)
困るんですよねぇ
前までアンテの民度
よかったのにお前等のせいでなぁ
ホントふざけんな
モロのエネルギー吸収はhelp_taleのsanstrocityで無効化される
>>310
まぁ、相手が二次創作アリでも無理だと思う(煽りじゃないよ)
>>311
いや、2次創作ありならどんな能力でも付け足せるんだから引き分けにしかならないでしょ。
>>314
そうゆう奴がドラゴンボールの二次創作にいるの?
>>318
え、馬鹿なの?
どんなのもくそもないが。
2次創作なんだから自分の好きな能力足せるんでしょ?
なら全ての作品のキャラの能力を持ってるとかにしとけばどんなに相手が強くても引き分けにしかなんないじゃん。
改めて考えると一次創作と2次創作のau比べるのやっぱほんとしょうもないわ。
>>330
コピーされたり、ブロックされようとしたりした場合、それらはすべてブロックされ、反抗され、何をしようとしても、私の最小のものでさえ盗むことはできません、これは許可されていません
↑founderの記事
これにプラスして能力の隠蔽って言う能力を持ってる
>>333
なんでそっちの設定が優遇される前提で考えてるのかな?
両方の設定が矛盾して引き分けっていう判定になるだけだけど?
>>335
ggg sansの能力を持っているから水掛論が発生した場合こっいの能力がゆうせんされる
>>336
だからさ、相手の能力をコピペしたキャラ作ればこっちもその優先能力持ってる事になるわけ。
なら結局は水掛け論になる。
わかった?
頭使ってね。
>>337
コピペしたキャラを作ってから言ってくれます?
>>337
じゃあ、負けないようにコピペしたキャラを作って見てはいかがでしょうか?作ってみてもないキャラクターを議論に持ち出すのはどうかと思いますが?
>>339
二次創作をありにするならコピペキャラを作れば水掛け論になるだけで引き分けになるのが目に見えてるから引き分けになるだけだろって言ってんだよ。
で、それをお前が否定してるだけで、作ってないのに議論に入れるなとかそんな話は今関係ないの。
わかる?
>>340
ドラゴンボールの二次創作にそんなキャラいるのか聞いてる。
いないなら引き分けにはならない。
いたら引き分け。
で?結局いるの?
>>341
いないならここで適当に作って入れればいいだけだろ。
だから二次創作を入れたら引き分けになるのは目に見えてるって言ってんだよ。
もうちょっと頭使えないのかな?
>>340
結局のところそんな
コピペキャラはいないんだね?
ならこっちの勝ちでは?
>>342
だからさ、二次創作をありにするならここで作ったキャラも入れられるから結局は引き分けになるって言ってるわけ。
で、それをお前が否定してたの。
今そのコピペキャラがいるかどうかはこの話に全く関係ないんだわ。
頭使えよ。
>>340
作れば水掛け論になるから引き分け?
じゃあ、今のところ
作られてないんだね?
じゃあ、今のところこっちの勝ちじゃない?
>>344
名前 コピペ
「能力設定はアンダーテールAUのMrFounderと同じものを自分のものとして使える。
ドラゴンボールの二次創作キャラ」
これで終わりだが?
適当に作れば終わりなんだよ。
だから二次創作入れれば引き分けになるだけって言ってんだが。
馬鹿の相手は疲れるな。
>>346
能力の隠蔽で
ファウンダーの能力は永遠にファウンダーのものなので使うことはできませんが?
>>350
だからさ、なんでそっちの設定が優遇される前提で話をしてんのかな?
両者の設定が矛盾して引き分けって判定になるだけだが?
>>351
コピーされたり、ブロックされようとしたりした場合、それらはすべてブロックされ、反抗され、何をしようとしても、私の最小のものでさえ盗むことはできません、これは許可されていません。
↑その二次創作キャラよりもファウンダーの方が先にあるのだから
優遇されるのは必然ですが?
>>352
そのコピペキャラはfounderの能力を自分のものとして使える。
founderは自分の能力を使われない。
設定が矛盾しているだけの話であってfounderが先に作られたから云々は関係ないが?
ていうかそのコピペキャラにこのキャラはfounderの設定を無視することができるとでも適当に入れておけば自ずと引き分けになるだろ。
>>353
コピペキャラはfounderの能力を自分のものとして使える。
↑founderと似たようなキャラを作る
founderと似たような能力を使う
それは許可されていません
>>354
ああ、そうだな。
だからといってコピペキャラの「founderの能力を自分のものとして使える」という設定が完全に無視されるわけではないが?
founderの設定と矛盾するだけだ。
だから水掛け論になり、引き分け判定になるだけって言ってんだよ。
>>355
founderの能力を自分のものとして使える
↑そもそもfounderと同じ能力を持つことすら許可されていません。作者に許可をとりましたか?
>>356
許可されてないって設定なんだろ?
じゃあコピペキャラの能力設定と矛盾するだけだ。
水掛け論になるだけだよ。
ていうか設定にfounderの設定を無視することができるとでも適当に入れておけば自ずと引き分けになる。
>>358
はいはい、じゃあそのルールを無視できるとでもしとけばいい。
そもそもルールってなんのだよって感じだがな。
>>357
そのコピペキャラはfounderの能力は自身のものと言っていますがそのもとは何でしょう。founderですよね?founderの能力を盗んであなたが作ったコピペキャラです。founderの能力を盗むことはできないしそれを使うこともできません。founderが先にできた以上そのコピペキャラは成立しません
>>360
だから両者の設定かルールかなんだかが矛盾するだけだろ?
水掛け論にいくだけだわ。
founderの設定かルールかなんだかだけを押し付けんなよ。
コピペキャラはfounderの能力を使える
→founderの設定かルールかなんだかと矛盾する
→水掛け論になる
これだけ。
てかなんなら許可されてないってルールを無視できるとでも設定に入れとけばいいだけだわ。
>>361
コピペキャラはfounderの能力を使える
↑これがおかしいんですよ。ファウンダーの能力はファウンダー以外のキャラは使うことはできませんし待つこともできません。
ルールを無視できる?
ファウンダーは存在している、存在しない能力を持っているのでルール無視、設定無視の対策がその中にあります。
>>362
「これがおかしいんですよ。ファウンダーの能力はファウンダー以外のキャラは使うことはできませんし待つこともできません。」
だからコピペキャラはfounderの能力を使えるってのがfounderの設定かルールかなんだかと矛盾してるって事なんだろ?
じゃあ水掛け論になるだけだっての。
こんな簡単な事もわからないか?
>>363
コピペキャラがファウンダーの能力を使った、持ってたとしてもそれはファウンダーの能力の下位互換になります、しかもファウンダーの能力の一部にはgodverse wikiの官僚だからこそ使える能力があります。そのコピペキャラまたはその作成者はgodverse wikiの官僚ですか?違いますよね?なのでそのコピペキャラは完全にファウンダーの能力を使うこと持つことはできません。
>>364
はぁ……。
何言っても通じないし、それはもういいわ。
アンテauに属するキャラの能力を全て無視できるとでもしとけばいい。
>>365
ファウンダーには通用しません。
著者がOC/キャラクター/アバターのために書いた規則、法律、制限に従う必要はありません。例えば、「私はあなたを打ち負かすことができます」が、覚えておいてください、彼はこれに従う必要はなく、簡単にそれを無視することができます、ブーム、あなたは今私にとってカエルのように弱いです。私は間違いなく私の下のものから傷つきません
>>366
だからさ、それfounderの設定かルールかなんだかなんだろ?
なんでそっちの設定かルールかなんだかだけ優遇される事になってんだ?
両側の設定が矛盾して水掛け論行き、はい終了だが?
>>367
High-Metaversal+^Ω~ Extremely Above, Ahead, Beyond, God of All
彼は何よりも、何よりも、何よりも、何よりも何よりも、彼が書くものの神なので、彼は彼らよりも無限に優れており、何があっても優れ続けるでしょう。
わかりやすく言えばファイトの能力が優先されます
>>368
「彼は何よりも、何よりも、何よりも、何よりも何よりも、彼が書くものの神なので、彼は彼らよりも無限に優れており、何があっても優れ続けるでしょう。」
これも無視するだけだが?
>>369
それを無視する能力はこっちにもあると言ったはずですが?
>>371
どんなに不可能でも矛盾していても、私は何があっても何でも達成し、絶対に何でもできるし、彼が望むことは何でもできる。なぜなら、コントロールはすべて私の手の中にあるから。
↑水掛け論になり矛盾が発生したらファウンダーの能力が優先されると言ったはずですが?
>>372
じゃあコピペキャラに魔王学院のアノスみたいな相手と自分の能力で矛盾が生じたら自分を優先させるという能力を追加すればいいだけだ。
>>373
ファウンダーはアノスの能力の上位互換(詳しくはQueen godverseと調べて)や全能バージョン(godの能力の一部)を持っています。しかもファウンダーの設定の一部には概念を超越するというものがあります。そのコピペキャラが作成された時点でファウンダーはそのコピペキャラの上にいます。
「ハイメタバーサル+^Ω~ハイトランスフィクショナルメタナラティブ無概念化パーフェクトコンプリートコンプレックスビヨンダーオブコンセプト」
あなたが考えたり書いたりできるものはすべて概念を持ち、これらの概念はすべて彼を超えています、超えている概念は彼にとってフィクションです、つまり、すべてがフィクションであり、彼にとって遊び場です。
そもそもあなたのコピペキャラはドラゴンボールの派生と感じられないので二次創作の定義を満たしていません。
>>374
アノスの能力の上位互換というならその能力の内容を説明してみろよ。
矛盾が発生した時に自分の能力を優先させるという能力に上位互換もくそもないだろ。
もし上位互換があるとしてもこのコピペキャラの矛盾が発生したとき自分の能力を優先させるという能力に上位互換はないとでも付け足せばいい。
「そもそもあなたのコピペキャラはドラゴンボールの派生と感じられないので二次創作の定義を満たしていません。」
それはお前が決めることじゃねえよ。
俺が作ったんだから俺がドラゴンボールの二次創作キャラと言えばそれはドラゴンボールの二次創作キャラなんだよ。
>>375
二次創作の定義を満たしてないのが分からないですか?
>>376
定義ってなんだよ。
何かドラゴンボールと関連づけろって言うなら超ドラゴンボールから生まれた邪悪龍の一人とでも言っとけばいいだけだろ。
>>375
上位互換の内容は先ほども教えた通り調べてください
>>377
なんで俺があるかもわからないものを調べなきゃならないんだ?
そもそもあったところでこのコピペキャラの「矛盾が発生したとき自分の能力を優先させるという能力」に上位互換はないとでも設定に付け足せばいいだけだ。
>>381
Mr.founderで引き分けならMr.founderより強いゴトバランキングトップはどうするんですか?
>>382
AUの能力設定を無視できて、自分を優先させる能力も持ってるんだからどちらにしろ相手がどんなに強かろうが相手がAUのキャラなら水掛け論にしか行かねえだろ。
>>385
ファウンダーは最強であり最弱である、auであり、auでない。
彼らの層が何であれ、架空のものに傷つけられたり、影響を受けたりすることはできません。私はあらゆる点で絶対に無敵です、架空のキャラクターを私と比較することさえ間違っています。殺不能。彼は架空の存在や低いアバターに引っ掻いたり、怪我をしたり、殺したりすることはできません。
↑コピペキャラが架空の時点でファウンダーを倒すことはは可能ですが?
>>386
だからその設定を無視するって言ってんだよ。
で、それはfounderの設定と矛盾するから水掛け論になる。
>>388
その設定を無視できないんですよ。
なぜ架空のものに倒せないのかそれはファウンダーが実際にいる人だからです。架空のものがどんなに強かろうと現実にいる人は倒せません。
>>389
だからさ、優先能力があるって言っただろ?
そしてfounderも優先能力がある。
なら水掛け論になるだけ。
現実云々の話するならコピペキャラも現実に出てこれるとでも設定に入れればいい。
>>393
設定上の現実ではなく
ファウンダーは実際にいる人ですよ。
設定上の現実世界に行くことが可能なキャラぐらいscpやゴドバキャラにたくさんいますよ。
>>395
「ファウンダーは実際にいる人ですよ」
だからさ、そういう設定でしかないだろ?
それ?
全てのキャラの能力を持ってたりするfounderというキャラが実際に存在するというならソースを出せよ。
>>397
設定ではありません、実際にいます。作者自身です
>>401
作者自身のフィクションのアバターは持っています
>>381
そもそもフェアじゃないですよね?後付けが可能なキャラと後付けができないキャラ。
ハンデがあります。
それでなぜ勝てない?
もう少し頭を使いましょう(あなたの言ってた言葉です)
>>383
「そもそもフェアじゃないですよね?後付けが可能なキャラと後付けができないキャラ」
馬鹿か?
二次創作ありでも勝てないと言ったのはお前だが?
だから俺は二次創作を入れて話をしたんだが?
フェア云々の話なんてしてねえんだよ。
「それでなぜ勝てない?」
そりゃ相手が全てのキャラの能力持ってるならどんなにこちらが強かろうが引き分けにしかならないだろ。
頭使うのはてめえだよ、アホ。
>>384
二次創作でも後付けが可能なキャラと後付けが不可能なキャラのハンデは大きいものですよ。
それで勝てないとはもう少し頭を使いましょう
>>387
ハンデ云々の話なんてしてないって何度言えばわかるんだ?
そもそも全てのキャラの能力を持ってる時点でどれだけ後付けしようがそいつより強いキャラを作るのは不可能なんだよ。
馬鹿の相手は疲れるわ。
>>390
そうですか?
ファウンダーを倒したゴドバキャラいますが?
>>392
そのゴドバキャラの能力や立ち位置が強いから勝てたんですよ。ファウンダーの設定は間違ってません。
>>394
「そのゴドバキャラの能力や立ち位置が強いから勝てたんですよ」
「どんなに不可能でも矛盾していても、私は何があっても何でも達成し、絶対に何でもできるし、彼が望むことは何でもできる。なぜなら、コントロールはすべて私の手の中にあるから。」
勝ててない時点で不可能があるし、ゴドバキャラの能力をつまりは持ってないって事だろ。
>>396
違いますよね。
能力は持っていますが立ち位置で負けたのです
不可能がない。
↑これはフィクションだから成り立つことなので現実世界にいるゴドバキャラには通用しません
>>400
ファウンダー=作者ということです。
フィクションの世界では不可能はないですが、現実世界ではどうでしょう。
ファウンダーは作者と明言されているので
>>403
そうですね。
しかしクオンダム、ファウンダー、god
知っている中で作者自身がキャラクターになっているキャラは3人もいますが?数の差で不利では?
↑フィクションの世界では現実世界は知らん
>>405
量産すればいい話だろ。
俺が作ったコピペキャラに似た能力を持ってるコピペキャラ2、コピペキャラ3、コピペキャラ4………ってな感じでさ。
で、コピペキャラ2=俺の兄、コピペキャラ3=俺の弟、コピペキャラ4=俺の妹………って感じにすればいくらでも量産できる。
auの設定もこれの設定もクソほどくだらんがな。