ドラマ『おかえりモネ』はおもしろい?つまらない?


人の役に立ちたい
で、気象予報士ってのが違和感あるんだよね。役に立つのは間違いないけど、ドラマとしては華がない。
>>1
生殖という意味合いでは人の役に立ちたいとか言わせたいのでしょうね、ハックソキモいゴミドラマだよ。
お話しの主旨が
分からず俳優さんもいい人使いすぎ
脚本家の方によって物語もこんなに変わるなんて…残念です
あまちゃん二番煎じを狙いすぎてるような 東北のPRばかりで話の内容が盛り上がって来ない
夢やはっきりした目的のない女の子が夢を見つけて頑張るドラマで、夢を見つける段階なんでしょ。
いきなり目的に向かって全力疾走なら違うコンセプトになっちゃうでしょ。
始まったばかりなのに、皆、焦りすぎ🤣
島を自分から出ても 資産家の家に下宿。縁故採用。夏木マリのような人がのさばるのは日本を象徴してるけど共感はできない。
>>14
だったら、あなたは清原果耶さんより演技がうまいんですか?そんなに女優を見下せるんですか?
>>102
いや、別に13コメが女優だったら話は別だけど。
違うならある程度の評価は放っておくべきかと
>>102
おかえりモネがおもしろいかつまらないかは知らぬが、清原さんはかなり演技がうまいよ? 朝ドラ終わった今も、いろんなやつ出てるやん
>>9
目的が何なのかあまりわかりませんよね。
(ファンの方申し訳ありません悪い意味でいってはいないです)
順番通りに主人公の高校時代をもっと丁寧に描けばいいのに、高校時代が回想シーンとして唐突に出てくると分かりにくい。物語に全く引き込まれない。平成が舞台で面白いのは、あまちゃんだけです✨
早く終わって次の朝ドラに期待したい。
せっかく毎日見てたのに、、、生活リズムが狂いそう
朝ドラって主人公の幼少期からを見つめて行くから、主人公に思い入れが出てくるんだけど...今のところなんだかなぁ...宮城が舞台だし俳優陣も豪華なだけに楽しみにしていたのに、なんか観なくてもいいかなって気持ちになってきてる...
明日、次回どうなるんだろう?
っていう気持ちにならない
見逃しても、まぁいっかーって感じ
それぞれ心の闇がありそうだけど、これからそれもどうなるんかな?
脚本がつまらん。実家帰る時夏木マリとの会話いる?尺稼ぎの無駄な会話が多い。この台詞言わせたいんだなって回りくどい会話が邪魔。島を出たかった理由も言わないまま何かを抱えてることだけ伝えられても。視聴者に委ねすぎ
>>16
中学時代からやって島を出たい理由を視聴者と共有した方が感情移入出来ていいのに、多分大したことないから回想でしか出来ないんだろう。だから視聴率落ちてる。せっかく豪華キャストなのに勿体ない
主役が好きな女優だったので楽しみにしていたが残念すぎる何が言いたいのかわからない次見たいとはおもわない
夕方からやっている花子とあんのが100倍面白い
どんどん面白くなる!モネちゃんの心の動きがとても共感できるし、青年期の夢を見つけたい思いが懐かしい。
なんか、面白くない!てわけじゃないんだけど、見ようと言う気になれない...そう、言葉で表すと、まさに「つまらない」
もともと清原果耶に苦手意識があるのと、ヒロインに感情移入できず序盤で離脱。後は優遇されすぎ。著名な俳優が沢山出演していて、定期的に特番もしてるし、『おちょやん』とは比べ物にならない数の番宣もして、挙げ句の果てには天てれともコラボ。その割に視聴率を伸ばせてないのは、やはりヒロインの演技力(表現力)の乏しさか...。
ああ、清原果耶、評判悪いのか…まあ分かるとこもあるが…
現代風のこういう朝ドラも新鮮で良い
おちょやんの女優苦手だったので、楽しんでます
このドラマに限らず連続ドラマ小説の枠はヒロインが成長して結婚して子供産んで老いてくだけの清貧至上主義のクソドラマばっかりだから枠ごと消えて無くなってほしい。朝からゴミを垂れ流すな。さもないとお家飛び出してお外で暴れるぞ!
現代版はあまちゃんを越えないな。4週目で惹き付ける面白さが違いすぎる。今は一番好きな朝ドラ「あぐり」がBSで再放送してるから、後からやるモネが余計つまらなく感じるというのもあるけど。キレイな風景とか透明度ある雰囲気とか評価されてるようだけどドラマなんだからまず話が面白くないと
朝から森や山、海の景色を惜しげなく展開するこのドラマはとても清々しく、気持ちが良い。ストーリーも景色と合わせて空を理解する主人公の成長を描いていて良く構成されている。
演出も女性にフォーカスを当てて時代を超えたテーマを扱っており、入りやすい。
環境や世界視点でのテーマは、朝の連ドラの新しい展開として、今後も扱っていって欲しい。
内容が進んだと思ったら、また過去に戻り展開が遅いし、
みんな心にモヤモヤがあり暗い。内容も何を目指しているのか?何がしたいのか? お金、お金、している感じ。朝ドラは一日の始まりだから元気で明るい内容がいい!
"ほよ顔"は死語だと思っていましたが、、
ヒロインが、周囲の人の喜怒哀楽を
ほよよー
とバカにしているようにも見える表情でスルーするのが不愉快です
妹も友達も同僚も生き生きしていて可愛いので
ヒロインなのに
背景とか置き物みたい
ヒロインの声が小さすぎるし 表情が無くてノー面みたい りょうちゃんなんで ミーちゃんの気持ちわかんないの?あんなつまんないモネを二人の男が争うなんてありえない
みーちゃんとりょうちんお似合いだと思うんだけどね
モネは先生とお似合いだし
恋愛問題それで解決でいいのに〜
見てないけど、ばあちゃんとパパがおもしろないって言った!
ただロケ地が近いっつーだけらしい
>>66
ファンの方申し訳無いのですが、ドラマの内容が薄いので、いいとは私には思えません。個人的な意見失礼しました。
宮城から東京に出た理由も、やっぱり帰りますの理由も自己中過ぎ。人の役に立ちたいと言うだけで東京で働いてる描写何もなし。脚本家の人は客観的にこの話をどう思うか考えて欲しい。
自分の生きていく道を探してそれを頑張って勉強して地元の役に立つってめっちゃいいドラマじゃん
【投票】ドラマ『おかえりモネ』はおもしろい?つまらない?
おもしろい 230票 (24%)
つまらない 715票 (76%)
https://tohyotalk.com/question/136602
76コメ草
>>90
そっちが聞いてきたんじゃん
「いいんだね?」って。言うか言わないかはあなた次第
このサイトまだやってるのか?
終盤、モネの評価はどん底に…yahooのみんなの感想が熱いですよ
主人公が成長してく過程はよかった。菅波先生との相互作用もイイ。
地元人(父、祖父、役場友人は許容)が出ると途端につまらない。特にみーちゃん、りょうちん。ドラマ的狙いはわかるけど、物語終盤に時間割きすぎ。タイトル『がんばれりょうちん』? ぶっちゃけモネ関係ない。2話ぐらいで終わらせてほしい内容。
最初の数ヶ月は全く面白くなかったけど、中盤から後半にかけて本当に面白いドラマだと思います。
役者は悪くない。
脚本が酷すぎる。
脳内補完ができなければ破綻したストーリーに苦しむ。
二次創作が好きな恋愛脳でなければ楽しめない作品。
次元の違う世界に生きてる夢女子のための安っぽい少女漫画。
菅波とイチャつくモネを自分自身に投影して悦に浸り、森林組合がそれを覗き見る気持ち悪いシーンは「もっと私を見て」と喜んで視聴してる。
ひたすらご都合主義のコネと恋愛だけ、山と海に白いモヤをかけてダラダラ写せば「丁寧で繊細な演出」と擁護される理不尽。物語の根幹であろう震災も恋愛を盛り上げるためのファッション扱い。朝ドラ最大の駄作。