TV番組『東大王』はおもしろい?つまらない?


>>250
東大の方々が名前売るために直々に番組始めたと思ってるんですか?w
>>442
番組を面白くするからって生放送をしてどうするの?野々村真を出さない癖にうるさいんだよ‼️ふざけんなよ‼️
>>72
日本一勉強できる東大生となんでやることがなぞなぞ大会やねん
この時間を使って社会をより有益にする研究ができるのに
>>131
野々村真を東大王チームに出さない事態面白くない。絶対許さない‼️
>>131
芸能人チームなんか江頭より頭がおかしい人が半分位居るんじゃないの?ろくな事言わないよ‼️
>>3
ツイッターで〇〇くんかっこいい! とかよく聞くけど、女は高学歴だとイケメンに見えるフィルターでも持っとんのか?
>>251
めっちゃ分かるわ、
女は高学歴、高収入だとかっこよく見えるんだよな
>>443
東大生は大好きですよ。芸能人チームなんかクルクルパーやパッパラパーな人が半分位居るんじゃないの?
鈴木光っていうめっちゃかわいいかわいい言われとる子、どこがいいん?この前ので全然答えれてなかったし。テレビですに勉強しとけ!
>>58
それと、「答えられていなかった」を、「答えれてなかった」と書いている。
>>365
じゃああなたも光ちゃんファンですか??正論を無理に叩こうなんて頭おかしいですし…
>>365
あなた、光ちゃんより頭良いんですか?現役東大生に向かってそんな事言ったら土下座が当たり前だと思いますが?
>>6
あ、光ちゃんを超える天才ですか??クイズプレーヤーですか??
…ならしょうがないですよねwww
>>6
テレビに出ながら、キツい勉強を頑張っている人によくそんな事言えますね?誰にでも調子が良い時、悪い時あります。その時はたまたま調子が悪かっただけです。少し答えられなかったからって、そうやって指摘するのはどうかと思います。貴方は全問間違えずに一瞬で答えられますか?東大王たちは一瞬の世界で戦っているんです。批判するのはやめたほうが良いと思いますよ?
>>171
自分は面白いと思ってるのにみんな面白くないって言ってるから心が荒んでるのかな?www
>>228
逆にここに来るつまらない派の人って周りに面白くないと言っている人がいないからここに来た心の荒れた人々なんでしょうね
>>155
つまらない派「こんな理由でつまらない」
おもしろい派「つまらないって言ってる奴はクソ!見るな!」
面白い理由も語れないのか
>>350
いや、つまらない人がいるから、「じゃあ見なくて良いですよ?」と言っているだけです。別につまらないと思っている人に面白い理由語っても何も意味ないと思います。
>>135
嫌うのは個人の勝手だから、そこは認めてあげて(>>28
がうざいのは分かる
>>10
なんか、頭抱えて「えーわかんなーい❤️」アピールして、当たってたら「あ、ほらね。私できたでしょ?褒めて❤️」感があるんだな。
>>96
そんなのない。自分の都合良く光ちゃんの行動、言動解釈しないでください。
>>401
嫉妬って言うのはある程度自分に近いレベルの人にするもんだよね。
10には光さんに嫉妬するほどの能力があるのかな?
たぶんないな。
>>11
芸能人だって一郎太がいなければ雑魚いから
芸能人チームで頭いいのは富永美樹くらいだから
>>11
それは、芸能人チームに強い人がいるからでは?だったら東大の人とオセロやってみてくださいね?
>>11
えっそこ!?
って所に打ってくるのが多い。 漢字読めるのにもったいない…。
きみたちにはかれらをねたむだけの価値すらないよ。
きみたちは一回につきなん問くらいできるのかな?
ジェラシーっていうのは自分にちかいレベルの人間にするものだ。
鈴木光さん すばらしいじゃないか。あのルックスで東大生しかも知識も思考力も直観力もすごくて音楽の造詣もふかい。
>>12
ジェラシーが自分に近いレベルの人間に起こるんなら俺は東大生に近いレベルってことだな!
>>439
ここにいるひとたちがみんなよめるようにしてくれてるんだろう?「謝る」と「誤る」,「自体」と「事態」の区別もできないようなひとたちがいるからね。
>>79
ソースは?妄想で言ってるわけじゃないよね?
真面目に勉強してる人は、こんな番組に出ません。
>>15
あたまがわるいからあなたはたのしめないのだとおもいます。あなたのようなひとでもりかいできるように、ひらがなでかいたよ。
>>117
全部平仮名だと読みづらい人もいるでしょう。
頭が悪いから貴方は楽しめないのだと思います。貴方の様な人でも理解出来るように平仮名で書いたよ。
>>15
つまらない派にしてはものすごくまともな理由でびっくり。確かに分からなくって嫌になるのは分かるけど、私の場合はそこに尊敬を覚えるな。それは人それぞれだから別にいいけど。
>>15
私も庶民だし、ちんぷんかんぷんで、よく分かりませんが、楽しいですよ?
芸能人12人抜き!衝撃の展開!とか言われても大半雑魚狩りにしか見えなくて冷めます。ひたすら東大持ち上げたいだけの広報番組って感じ
>>18
そらあいつらクイズ部に入ってるからな。例えばテニス部に入ってる人がテニス部じゃない奴を倒しても、当たり前。雑魚狩り。
>>19
必ずしも東大王チームが勝つとは限りませんが?実際何回か東大王チーム負けてますよ?
『生き物にサンキュー!』の方が良かった!
『生き物…』を終了させてまで、この時間帯でやる価値無い!
最近(曜日替えしてから)は芸能人チームの低レベル化とともに「台本」を意識させるような番組運営に視聴を続けるか?考えています。
毎週放映されるわけでもなく、ダラダラ2時間特番的に?迎合の限界か?
>>120
富永美樹と一郎太選んでるから芸能人が勝つケースもある。実際水上の卒業までに10連勝の阻止がされたのも、芸能人チームに実力が伴っていたから
なぞなぞ番組。クイズ的にもパズル的にも難問なし
あまり頭が良くないのか簡単な問題でもみな成績が悪い
過去の高学歴タレントと、未来の東大タレントを育てるためだけの番組
一昔前のバカクイズ番組と同レベルの内容に難問とか東大の名を乗せるような時代になったんですね
>>31
31番と24人のプラス派は全員東大生より頭がいいという認識でよろしいですね?
>>311
大半の東大生は実用性のないクイズの勉強なんてしないぞ。東大生の友人もあいつら見下してたし
東大王チームのメンバーが固定され、東大王vs芸能人の形式になってからバラエティ要素が強くなりすぎてつまらなくなってしまった。問題もどんどん低レベルになっていてクイズとしても面白くない。特に川柳&謎かけは今すぐやめるべき。入れ替え戦をまたやるか、大学対抗戦やクイ研所属の高校生とのバトルをもっと増やしてほしい…
>>41
貴方絶対芸能人派でしょ。今時のギャルとチャラ男たちにとっては芸能人勝てないからつまんないかもね
内容がつまらない。ネプリーグとか、ミラクル9の方が常識的なことを自分は知っているか?と確認することもできるからいいよね。
出来レースでつまらない。
オセロの角が狙える(3×4)の12か所は終盤まで選ばないこと。
序盤から答えやがって・・・・オセロの勝ち方知らないのか?
>>49
出たーーー‼️伊澤拓司の良すぎる頭に嫉妬する負け犬の遠吠え藩‼️いや〜芸能人派の発想は、至って単細胞レベルの低脳なものだから推測が簡単で助かります。
あ、貴方には難しすぎるかな?この隠喩は
芸能人チームのメンバーを見直す気はないのか。メンツを見ただけで無理だと思い見る気が失せる。賢い人を集めないと差がありすぎて面白くない。
一度見たことあるのですが、あえて東大に括る必要があるのかな?と思いました。問題も難しく家族で見るには会話に繋がらず、うちでは見なくなった番組のひとつです。
>>66
ほんとそれ
とりあえず東大生出しとけば何とかなると思ってるかもしらんが、学校のテストなんかはともかく、クイズは練習量がものを言うんだからあまり大学名関係ないと思う。
まあ字頭の良さももちろん関係するけど、、、
だから、クイズの練習をしたことのないほとんどの視聴者にとっては意味不明だし、「やっぱ東大生賢いなー」というよりは、「やっぱ日頃からコツコツ練習してきた人は違うなー」ってことだと思う。
もちろんあんな問題解けるのはすごいけど。
いやいや、卒業したばかりでしょ!
もっと伊沢さんには違う活躍が見たい!
芸能人は勝てば100万??
みんな高学歴だから伊沢拓司抜きでも勝負できるっしょ!
視聴者置いてきぼり爆笑
>>71
顔で全てを決める愚者
貴方は絶対社長になれない
貴方の会社はきっと美男美女こそ多いものの仕事できないゴミのような人材が集まることでしょうね。
底辺のみなさん,コメントおつかれさまでした。
底辺なりにプライドをお持ちだということは理解しました。
もうこれからは東大王見てそのちっぽけなプライドをきずつけるのはやめましょうね。
>>93
こいつムカつくな。「底辺」、「ちっぽけな」と人を馬鹿にするような言葉、「おつかれさま」「きずつける」と常用漢字を平仮名で書いているところとか。
伊沢・鶴崎・水上の3人でやってた時は、それこそ「知力の壁」って感じで、芸能人チームも辰巳さんややくさん、富永さんなどの、ある程度学のある人達しか出ていなかったように思えます。鈴木光が入ってきた時から東大王の「アイドル化」っていうの?が進んできたと思います。芸能人チームもバラエティ色のある人ばっかりで。伊沢さんが卒業して新しく紀野さんっていう人が入ってきたみたいですが、もうアイドル化まっしぐらですね。彼らの実力はもちろん認めたうえで、もう東大王は金輪際見ない、ということにしました。
>>97
ちゃんと番組みてから言ってる?東大生は丁寧な言葉づかいでわかりやすく解説しているだけだと思うけれど?
一般人と芸能人がクイズ対決することの何が面白いのかわからない。あきらかに番組制作費をケチってるようにしか思えない
内容は面白いです。ただ最近昔の出来事を答えるクイズがあるので、東大生に答えさせる問題か?と思ってしまう。
いちいち東大の奴らしかわからない問題ばっかで自己満かよ。ツラでキャーキャー騒がれやがって、早よ終われあんな番組。
何の為に大学で縛るのかわからない。それこそ均等な人数で適当に分かれて、楽しんでいた方がまだわかる。
一般学生?相手にうるさい芸能人も苦手だが、単なる学歴自慢番組にしか見えない。
光ちゃんか可愛すぎるし伊沢くんカッコいいし優しいし鶴崎くん笑顔かわいいし水上くんイケメン過ぎるしこの番組神ってる芸能人チームの阿部哲子さんかわいいから復活してほしい
昔やってたIQサプリみたいな閃く問題じゃないから万人ウケしないんだろうな。
その分野に精通してないと分からない問題が多い
へぇ〜とは思うんだけどね
>>182
それは分かります!共感!っていうか、司会がすぐに東大生と話しはじめるから、見ていても、「はやく進まないかなー」って思ってしまいます。
>>182
それな!!東大王押してからアナウンサーめっちゃ喋るから結局ボタン光ってから答えるまでの時間が異常に長い!
コメントを見てわかるように、高学歴でもこのような人間性の人が面白いと言うのです。現役生がテレビに頻繁に出演しているのを観ると 不安になります。
どこの大学だろうとクイズ研究会の奴とそうでない奴の勝負は目に見えて分かっている。同じ東大生でもクイズ研究会と野球部が勝負したら、野球部が負ける。