マリオとオーマジオウはどっちが強い?
>>917
味噌好き。福岡人だけどとんこつ臭いから無理www(しかも発祥地の久留米周辺在
>>933
思ったけど、中2で、和歌山、名古屋、東京日本住んでるってすごいですね。
>>937
まぁ、生まれたり住んでいた場所を凄いと誉められたわけですし、今までそんなこと言われたことなかったので
>>916
授業でダンスがあったときに、同じグループの人が◯K◯のヘ◯ーロー◯ーシ⚪︎ンを提案して、でみんなの前で踊って超恥ずかしかった。その後可愛かったとか言われる始末www
>>921
それなら、俺も小6の頃、六年生を送る会で、五年生の企画で、三つのクラス全員の特技を募集して各クラスから一人ずつ選ばれ、実際にその特技を披露するのですが、俺は『歴代仮面ライダー全員言える』と書いたのに、何故かベルト家から持ってきて変身ポーズ披露することになりましたねwその時、女子から「かっこいいぞ名前~!」と言われる始末w
>>925
恥ずかしかったですw
それと、明日は少し早く起きなくてはならないので、そろそろ落ちます
>>893
なるほどww
因みに幼稚園の年長組のお泊まり会では肝試しの時に、何故か上から白くて大きい布が落ちてきて俺に被さったんですよwそれで俺が本当のお化けだと勘違いして女子を中心にパニックになってましたねw一名気絶してましたw
>>896
えっ、やば。ちなみに幽霊説ってあだ名は去年につけられて、他にもライト(英語の授業で右の人と契約をしてて、全員立って答えが当たったら前後左右のどれかを選んでその方向にいる人は座るというやつで僕、当たったんで、答えを当てて、ライト(右)って言ったら左の人から「おい」と言われそのあとライトに)、もやし、毒撃もやし(体が細い。168cmで50kg)など。今年は“iPad公認の幽霊”というあだ名がつきました。iPadで指紋を認証すれば開けるんですけど、全然指紋が認識されなくて、、、
幽霊説→(昇格)幽霊wwwって言われた
>>882
オーマジオウ、ドラゴンボール、ジョジョ、東方など、自分が嫌いな作品を叩いて下げ、ウルトラマン、シンカリオンなどの好きな作品を異常に持ち上げる人物です。いきなり出てきて洗脳云々言っているので濃厚かと
https://kusoniwator.memo.wiki/d/%C7%F2%A5%D0%A5%A4%BF%B7%B4%B4%C0%FE
>>891
それに
https://kusoniwator.memo.wiki/d/%C7%F2%A5%D0%A5%A4%BF%B7%B4%B4%C0%FE
こんなことをしている人物でもあります
概要をご覧ください
>>880
このトピックにもいますよ。それが35コメです
https://kusoniwator.memo.wiki/d/%C7%F2%A5%D0%A5%A4%BF%B7%B4%B4%C0%FE
↑こういう人です
>>847
すみませんが、トピックを見つけることが出来ませんでした。URLを貼っていただけますか?
>>851
貼り方がわかりません。上の方に検索欄があると思うんで、そこに「韓国」と入れてもらえればいいかと
>>833
まぁ俺から見れば
過小評価するアンチVS暴言撒き散らす信者
なんですけど
>>835
暴言はよくありません。特に10コメ。仲間になりたくないし、そんな奴と同じ考えってのが嫌だったんで
>>836
暴言や侮辱自体はあなたたちもやっていたので(もちろん俺も)それはお互い様ですが、10コメは度が過ぎてますね
マリオは単一宇宙〜無数の宇宙破壊規模の攻防に秒速10万光年以上の速度に全能超え、巨大マリオに任意変身可能で巨大マリオは無限の多次元宇宙破壊以上の攻防に無敵すら貫通する上触れたら一撃で殺せるスペック。
カービィは惑星規模〜単一宇宙規模の攻防に全能超え、0秒行動、優先条件付きの絶対に負けない能力、しかも絶対に死なない。
ポケモンは1368万の宇宙規模の攻防&全能に時間無視可能。
創作物版吉田沙保里の刃牙に相手が何であっても絶対にワンパンする(全力マジ殴りの場合)ワンパンマンのサイタマに議論対象の作品そのものをハッキングして強制的に相手を不死身だろうが無敵だろうがメタ能力持ちだろうが消せるヤルミナのハック
優先条件付きの理屈改変持ち(常時発動)のアノス
この中の1つにもオーマジオウは勝てません。
>>943
マリオはマリオギャラクシー全般。動画見てください。後全能超えはマリルイrpg4。
カービィの優先条件はhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_...で明確でこの上カービィvsカービィに勝利出来るので優先条件持ち。
全能超えはギャラクティックノヴァ。
ポケモンは最強議論スレ参考。
刃牙は単純にネタ。
ワンパンマンはキャラコンセプト上そうなっている。
ヤルミナは動画とキャラ設定見てくださいね。
アノスは魔王学院で明確。
>>944
分かりましたマリオギャラクシー見てきます
カービィのやつURL押しても
指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。
となって見れないんですが
あとギャラクティックは一つ願いを叶えるってだけじゃないですか?
最強議論スレの考察?だと思うんですがどう言うものか教えて頂きたいです
ワンパンマンのサイタマはあの作品にはサイタマ以上のキャラがいないからそうなっているだけでサイタマが倒した相手にオーマジオウ以上のキャラは居ませんよ
最強議論上では願いを叶える=任意全能ですよ。
ポケモン 最強議論スレで検索。
残念ながらサイタマを甘く見過ぎです。
サイタマは全力の本気で殴ればオーマジオウすらワンパン出来ますよ。
>>951
そのURLの何処に優先条件の根拠が書かれてるんですか?
願いって一回限りですよねあと全能だとしても全能であるグレートアイザーを倒したゴーストとかいますし一度願いを叶えるだけなら言った事を現実にできるノベルゲーマーがいますし
あなたが言った全知全能越え優先条件持ちと言うのは何なんでしょう
>>951
サイタマが本気で殴ればオーマジオウをワンパンの根拠を示して下さい後サイタマの如何なる敵もワンパンと言うのは先程言った通りワンパンマンという作品にサイタマ以上のキャラが登場しないだけで他作品のキャラとは何の関係もない設定ですマジ殴りで雲が晴れる位のサイタマでオーマジオウをワンパンする事は不可能ですそもそもダメージ無効のムテキゲーマーをサイタマでは対処できません
>>955
マジでアホすぎますね。
マジ殴りで雲が晴れる位?あほですね。何処にあれがサイタマの全力であり限界と書かれてました?実際は少しだけ本気程度ですよ?
無敵についてですが残念ながら相手の設定すらワンパンするので不可能です。
中身が同じじゃ簡単に論破できてしまいますね
>>958
相手の設定をワンパンすることができる根拠を提示してください現状サイタマが物理以外の攻撃ができる設定はありませんが
>>959
どんな厨設定だろうがワンパンで倒すのがサイタマのキャラのコンセプトでございます。
>>960
さっきも言ったようにそのコンセプトは他作品のキャラまで影響しないんですよ
>>952
ヤルミナの動画は数が多くて見れてませんが百科事典にそのような能力は書かれていませんでした
オーマジオウには概念改変すら無効化するムテキの力があるからアノスでも勝てないぞ
>>946
無敵って概念すら改変出来るゴッドマキシマムがムテキを突破できないんだから理屈を弄ろうが無駄
>>947
残念ながらその程度で最強とは浅はかにも程がありますよ。
アノスの前には無敵や概念改変という理屈が常時使えません。
>>946
オーマジオウはアノスの力を使えると同時にそのアノスの力を50倍にぶち上げることが出来ちゃうんだなぁそれが
>>965
オーマジオウも消えても復活するし。ゲンムのコンティニューやゾンビゲーマー、仮面ライダースカルの能力で不死身とかあるからアドバンテージにはならないと思う
マリオのスペック
無数の宇宙破壊規模の攻防に秒速4000万光年以上で全能超え、時間無視、物質操作無効、宇宙改変無効、次元操作無効
これに勝てるスペックはよ出せ。
無数の宇宙破壊規模の攻防に秒速4000万光年以上の速度に全能超え、時間無視、物質操作無効、世界改変無効、次元操作無効に巨大化すると多元宇宙破壊規模(無敵以上の)攻防に秒速4000万光年を遥かに超える速度に全能超え超え、時間無視、物質操作無効、世界改変無効、次元操作無効のマリオ
>>978
そんなことはないが?
半径4km圏内の触れた物全てを異次元へ送ることができる
・因果律を操作して空中浮遊や高速歩行をなどを行うことができる
・呪術的な力を取り込み荘厳な装飾に彩られた装甲はあらゆるダメージを萎縮させる
・因果律を操作し、周囲の物体を思い通りに操ることができる
・平行世界や別の時間に存在する変身者の意識を並列化し、感覚共有することができる
・目から常に1000~1200℃で赤熱した状態を維持し、最大出力では熱線を発することもできる
・どんな敵であろうとも変身者の力が上回る
・この世の神羅万象を実体化することが可能
・時空を無に帰すほどの破壊力と無から時空を生み出すほどの創造力を持つ
・ラスボス軍団を文字通り瞬殺する
・全てのライダーの力を使える
これだけの力を持ってる。
マリオが勝てる道理はない。
ムテキゲーマーの力でそもそも攻撃無効だからね。
>>980
オーマジオウ信者かどうかは別としてマリオはオーマジオウに勝てないと言うことは分かってくれたかな?ちなみにこの情報は全て事実だから。
>>981
いやいや勝てるから
マリオは普通の無敵をも超えた無敵貫通の無敵形態の巨大マリオがあるからねwwww
>>982
はぁこれだからマリオ信者は。。。
仮にそれを本当だと仮定しても
そもそもオーマジオウはムテキゲーマー関係なしにあらゆるダメージを萎縮させる力が標準機能で備わってるから。どんな敵であろうとも変身者の力が上回る機能もあるのでその巨大マリオより上位のスペックで戦えるし少し卑怯だけどハイパークロックアップで過去に飛んで巨大になる前に
倒せる。マリオ信者くん。
もう負け惜しみはやめようぜwww
>>983
で?ダメージ萎縮した所で無敵以下な時点で巨大マリオには無同然。
変身者の力が上回る前に倒せば良いだけ。オーマシグナル壊せば良いね
ハイパークロックアップも銀河を飛び回れるマリオからすれば余裕で仕留められる。普通のクロックアップが音速らしいし
>>984
いやいやお前馬鹿すぎwwwちゃんと調べてからそういうこと言おうねwwwまずオーマジオウは最初から相手の力上回ってるからwww壊す前にやられちゃうねwwwあとハイパークロックアップは時間移動だから速さとか関係ありませんwwwマリオは時間移動できないもんねwww
>>986
マリオはヨッシーアイランドで時間移動してるんだけどwwww
最初からとか馬鹿?
>>987
マリオ単体でできた訳ではないよね?
というか988コメさんも言ってたけどポーズで時止めて勝ち。バッジで動けるはなしよ?
画像のマリオはバッジついてないしそもそもゲームキャラは一部除いてポーズされたら動けないからね。
>>990
ポーズとかw
ポーズする前に銀河を飛び回れる速度で先手打たれるのがオチやろw
>>992
念じたり手をかざすだけで発動だし先手撃たれてもオーマジオウはオーマシグナルで相手の強さ上回れるんで少し耐えたらポーズで勝ち。
>>995
手をかざすのと銀河を飛び回れる速度どっちが早いだろうねw
オーマシグナルとか壊せば良いしw
>>997
オーマジオウはゲンムの力で死んでも99回コンティニュー可能なんですね。一回死んでもすぐ復活してポーズで勝ちだわ
>>1001
死んでも99回コンティニューできるのでマリオの攻撃は効かない。マリオはコンティニューできない。と言ったら終わり。
>>1003
檀黎斗はコンティニュー中に話していた描写があるので喋れば発動するノベルはいけると思われる
ウィザードフレイムドラゴンでマリオのファイアボールをかき消してドーン!で、終わり
>>1027
時間停止でマリオを止める
ムテキの力で無効化
ゴーストの力で物理無効
Jの力で巨大化
などの対処法があるからサンダーだけで倒せるとは思えない
↑は??マリオは時間停止のアイテムもあるし、無敵にもなれるし、ゴースト(テレサとか)で攻撃無効にもなれるし、巨大化にもなれるわ なんで他の無敵になれるキャラも、ゴーストになれるキャラも、巨大化できるキャラももれなく全員小さくなるのに、オーマジオウだけ都合良く効かないんだよ
>>1030
ムテキは攻撃無効だけでなく特殊能力無効だからやで。サンダーの小さくなる能力も無効化できるわけだ
時間停止はマリオの動きを止めるから小さくされてもマリオは動けないので問題無いし
物理無効はマリオの踏みつけ攻撃を無効化できる
小さくされても巨大化能力で大きくなれば実質無効化出来るわけで
ムテキの能力無効化ならサンダーを無効化出来る可能性は高く。仮にサンダーが効果を発揮したとしてもオーマジオウの能力なら対処は可能って事
↑もう一度言うが、マリオにも敵の動きを止められる時間停止のアイテムあるし、時間無制限で敵からの攻撃一切受けない白たぬきにもなれるし、小さくされても巨大化できるから無効と言うなら、マリオやクッパなど他キャラにも同じ事が言える あと、だったらこっちも雷など自然と違って、人間が作った物は必ず壊せると定義できるからオーマジオウとか仮面ライダーが無敵だと思わん
>>1033
いや、だからサンダーには上ので対抗できるからサンダーだけで勝てるとは思えないって話でしかないんだけど?
人が作った物は必ず壊せるってそれ設定としてマリオのスターと同じく無敵能力を持つムテキゲーマーに当て嵌めるのはおかしくね? なら設定とか意味ないやん
>>1035
オーマジオウ側は何もしないのが前提なのか?
サンダーしてから巨大キノコとって体当たりしてくるんだからオーマジオウ側も何らかの対処する事は可能だと思うが。例えば時間停止でマリオの動きを封じるとか。ムテキとゴーストの力で物理攻撃無効でマリオの追撃をやり過ごすとか
ブレイド、スカル、セイヴァー、ゲンム、ファルシオンの能力で不死身or不滅化して攻撃されても問題無いようにしておくとか
オーマジオウ側から自身やエターナルの世界破壊攻撃含む攻撃能力でマリオに反撃するとか
そういう事も有り得るやろ? なんでマリオだけ行動できてオーマジオウは何もしないって事になってんだ?
後はどちらかが先制取れるかって話もあるけど
>>1037
映画の興行収入=強さ議論の勝敗なら日本の最強キャラは炭治郎で世界最強キャラはアバターのキャラって事になるな
>>1040
マリオの映画の興行収入は1500億円超えで鬼滅の世界興行収入とっくに抜かしてるわ
仮面ライダー→変身しないと攻撃できない
マリオ→変身しなくてもアイテム持ってるだけで即攻撃できる
あるいはテレサの服などで姿を見えなくすれば先制取れる
>>1043
オーマジオウとの比較だしそんならマリオもアイテムを取るところからスタートだろ?
なんで仮面ライダーだけ変身前でマリオはアイテム取得後からスタートなん? それにオーマジオウは2068年なら15話以外は基本変身したままだから変身前スタートでなくても良いだろ
マリオは自由自在にアクロバット決められる程身体能力高いから先制取れそう ってなわけでマリオで
>>1045
身体能力ならオーマジオウも高速移動してるし。ビルドアーマーやエグゼイドアーマーなどでアクロバットしてるけどなあ
変身前としても変身する時も着席状態からミサイルが着弾する瞬間に状態から変身しても間に合う位の速さと反応速度を持つからマリオの身体能力が高いからと先手を確実に取れるとは言えないと思うぞ
>>1045
そもそもオーマジオウは因果律操作やら森羅万象の実体化、時空破壊ができる訳でして…勿論時間操作やハイパームテキもあるしそもそも行動できないような
↑何度も言うが、マリオにも敵の動きを止められる時間停止のアイテムあるし、時間無制限で敵からの攻撃一切受けない白たぬきにもなれるわ テレサの服とかで姿を消せば先制取れる
>>1050
姿を消せば先制取れるってまず先制取って姿を消さないと駄目だし。オーマジオウはゴーストの力などで目には見えない者を見られるから姿を消すのが有効とは
時間停止はムテキには効果無いしムテキも無制限にダメージと特殊能力無効、ゴーストの力なら物理接触も不可能になれるからなあ
それにオーマジオウは歴代仮面ライダーの力以外にも複数の世界を破壊する攻撃に耐えたジオウWアーマーやジオウトリニティの防御力を遥かに上回る防御力を持っている上に自動修復能力、因果律操作、時間停止、時間逆行、時間加速、未来改変などの能力を持つので
↑マリカーのテレサはストックできるし、テレサの服も何枚もストックできるわ オーマジオの時間停止は効くが、マリオの時間停止は効かないとか、オーマジオの無敵は通用するがマリオの無敵はオーマジオには無効とか自分で勝手に作った設定だろ どっかにあんのかよ「白たぬきは敵からの攻撃を一切受けない(ただし仮面ライダーは除く)」とか ならオーマジオの死角から土管で出てきて先制取ればいい
>>1052
ストックっても予め取っておいてストックするもんじゃ無いのか? ステージ選択時にアイテムを1つ持っておける感じなん?
オーマジオウに時間停止が効かないのは仮面ライダーエグゼイドムテキゲーマーと仮面ライダークロノス、仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマー、仮面ライダーオーズスーパータトバコンボに明確に時間停止が効かないという描写設定がある
マリオの無敵が無効だなんて言ったか? スターは時間制限ありだから時間切れまで待てば良いだけだし。白タヌキは攻撃一切受け付けないけど時間停止とかも防げる設定あるのか? それに白タヌキマリオは何回かミスしないとなれない設定なんだから最初から白タヌキマリオは無理で無いか?
最初からしろタヌキマリオが通るとしてもそんなら仮面ライダーゲンムゴッドマキシマムゲーマーのゲームエリアエディット機能でマリオのゲームとして対戦してマリオを落下ミスさせるなり、ゲームエリアの時間を弄る能力でゲーム時間を0.1秒に設定して時間切れミスでも倒せるだろ
てかノベルで「俺は白たぬきマリオにも攻撃•能力が通用するぐらいの無敵だ」とか言えば最初から白タヌキでも攻略できるくね、それにスペックをゲンムゴッドマキシマで設定して地面をぶっ壊してマリオを落とすとか、仮面ライダーアークの力で天変地異起こすとかさ
それに無限1UPってもマリオは最大99でゲンムと同じだし。ゲンムはクロノスのリセットで残機数をリセット出来るから実質残機無限だからなあ
マリオは減ったらわざわざ1UPのキノコを取るか無限1UPしないとダメだし
ゲンムでなくとも鎧武の力でストックしておくとか、仮面ライダー自体ら仮面ライダーの記憶や平成の記憶がある限り復活するし
オーマジオウも歴代仮面ライダーの能力で分身可能でガタキリバの50人分身やデュープの魔法での分身、トリックベント、アタックライドイリュージョン、ミッドナイトシャドー、ニンジャフルボトルなどでも3~6人の複数人に分身出来るから128人は軽く抜ける。ガタキリバで50人に分身してその50人の1人1人が別の分身能力発動すれば良いし
ウィザードインフィニースタイルでの無限魔力でデュープの魔法を使えば実質無尽蔵に分身出来るね
そもそも論としてマリオが分身したとしてもムテキのダメージ無効化、特殊能力無効、ゴーストの非実体化での物理無効
オーマジオウ自身の防御力と回復力を突破しないと無理だし。分身してアイテム使うまでオーマジオウが何もしないというのは無いだろうから分身したとしてオーマジオウの攻撃の前にアイテム使えるのかって事もあるな
なんか仮面ライダーゲンムゴッドマキシナントカとかオーマジオ以外の奴出してくるのいて草 だったら確かスターフラッシュとかピーチの力借りてボス敵の無敵の力を打ち破ったことあったな あと、マリオは3で好きなアイテム選択してステージ選べるし、RPGでもショップで購入して敵との戦いに挑めるわ オーマジオの死角から土管で出てきて先制取ればいい
>>1059
それはオーマジオウが全ての仮面ライダーの能力を持つからだからな。スターフラッシュで無敵の力を引き離すにしてもそれが能力だから特殊能力無効のムテキには効かないと思われ
マリオ3ではというがマリオ3で出来るから予めしろタヌキを選んで置くと言うのは通用しないぞ。マリオ3にしろタヌキなんて無いからな、サンダーも無いんじゃね?
ショップで購入することもマリオの行動になるんでね?
>>1059
それにスターフラッシュはクッパの持つ星の杖の効果を消すのが設定だから星の杖とは無関係なムテキには意味ないでしょ
>>1062
まず、土管に入らないと駄目では?
土管に入るのは行動にカウントされないのか?
後、オーマジオウは設定上は未来予知や未来の自分と同期しているからマリオがどんな行動をするかを把握しているので不意打ちは基本無理だね
>>1062
まずさ。マリオがオーマジオウの死角から土管で出て来る場合
マリオが目の前の土管に入る
土管の中を移動する
土管から出て来る
攻撃する
と、4つの工程があるわけよ
それで、マリオがオーマジオウが何かするより先に土管に入らないとマリオは先制攻撃出来ないよね?
オーマジオウはマリオが目の前で土管に入るのを黙って見てるかと言えばそうでは無い筈だし
何処か別の場所から土管ワープするとしても、なんで両者が別の場所から戦い始めるのかって事になるし。オーマジオウも時間移動とかワープ出来るのでオーマジオウもワープでマリオの死角に行けばとか話になるよね
>>1062
初っ端から時間停止されたらどうするんだよ…白タヌキも毒沼、マグマ、落下死に抗えないぐらいだしノベルで対抗できるし
サンダーは相手に姿確認されなくても落とせるし、雷に打たれている間は行動不可だからその際に踏むことができるから
>>1066
相手に姿確認されなくてってマリオは隠れてる状況からスタートって事かい?
オーマジオウもマリオの姿確認して無くても宇宙破壊とかで倒せるし時間を止めてマリオの攻撃を防ぐことも出来るから姿確認されなくても攻撃出来るのはマリオだけの権利では無いよね?
それともマリオはオーマジオウの事を知っていてオーマジオウはマリオの存在を知らないってマリオに有利な条件って事?
それだとしてもオーマジオウは未来予知と時間軸遍在あるから未来の出来事を知っているわけで何時マリオの攻撃が来るかも知っているので先手で対処する事は出来ると思うで
マリルイRPG2でタイムマシーンで過去の子供時代の自分達に会いに行って色々解決していたから、オーマジオの過去に行って、行動パターン読み取れば先制取れる あ、いっそのこともっと昔に行って倒せばいい
>>1068
オーマジオウも時間移動出来るからマリオが時間移動した所で追い掛けて来るだけだし。時間軸に遍在してるからマリオが別の時代に行ってもその時代に既にオーマジオウが居るから無理やぞ
>>1068
まあそれもノベルの力で即解決できるんだけどね、それにマリオがタイムマシーン乗る前に波動でも出して壊せばいいし>>1069
もある
↑距離離れてりゃいいだろ じゃマリオは残機持てるから、オヤ・マー博士とかにもう数台作ってもらって、複数人で過去に行けばいい
>>1071
残機は分身では無いのでは?
マリオって分身出来んの? 128はデモ映像だし
過去に行った所でその過去にオーマジオウは現在から干渉してマリオを連れ戻すとかも出来るし、攻撃も出来る
それに複数台作って貰うってオーマジオウは複数台タイムマシンが出来るまで待ってろと? 予め準備しておいて良いならタイムマシンとオヤマーを予め始末しておくってのもありだよね?
仮面ライダーだと特異点設定やシグナルファイズレジェンドなどの能力で時間改変を防げるから過去に戻っては通用しないな
>>1071
残機は分身じゃないし初っ端から時間停止すればいいし何故オヤ・マー博士が瞬時に数台タイムマシーンを作れる前提なんだ?
↑「128(マリオ128か?)はデモ映像だし」デモ映像だったら何だよ?マリオはマリオだろ 旧スマブラにもイベント戦でマリオ128があったし 確かタイムマシーン以外にも過去に行けるタイムホールってのが複数色んな所にあったな 128のマリオそれぞれで過去に行けばいい
>>1074
だから何でオーマジオウが何もしない前提なんだよ、戦闘開始直後に時間停止されたらどうするんだよ、スターで補うにしてもノベルで対処できるし一定時間限定だし事前準備必要だし
>>1074
マリオはマリオだけど128はマリオが分身能力を使って増えたわけでもないし。シリーズ作品とも話として繋がるわけもない単なる映像だしな
タイムホールまで128人のマリオが移動するのを待ってろと? 流石にマリオがタイムホールまで行くより先にオーマジオウが何か手を打つだろ
別に自分は残機増やせるのもマリオの個性というか能力の一つだと思っただけだし、旧スマブラのイベント戦でもマリオ128はあるし、128のマリオなら一方がサンダーとかPOWとかでコケさせるなど相手してる内に、もう一方がタイムマシンとかタイムホールとかで過去に行けばいいと思ってるだけだが、思ってて何が悪いんだよ
>>1077
まあ過去に頑張って戻ったとしてもジオウ2の時間遡行で戻されるけどな
まあ思ってる分にはいいがそれを議論で述べるのは違うのでは?絶対反論来るってのは目に見えてるわけだし
>>1077
残機は増やせるけど残機は分身じゃないから同時にとかは無理だし。マリオ128はストーリーもゲーム性も無い単なる映像でマリオというキャラクター設定とも関わりないわけでな
それにオーマジオウはセイヴァーの能力で時間軸に偏在してるし。時空=時間と空間も破壊出来るから過去に行ってもオーマジオウの破壊能力からは逃げられないぞ。時間の外に行かないとダメ
電王の特異点やゼロノスカード、仮面ライダー3号のシグナルファイズレジェンドなど時間改変を受け付けない能力もあるからな
アンタが何を思おうが自由だが、アンタ思って書いたコメントに俺がどんな返信をしようがそれも自由だからな
旧スマブラにマリオ128は出てるし、マリオはダブルチェリーで分身できるし、 やってみなきゃわからない だから俺は投票先を変えない 最初はマリオ派なのねふーんで終わると思っていたが、ずっと長文で返信してくるから俺は投票先変えないよって態度しただけ 勿論オーマジオ派ならそれでいいし、マリオ派なのも俺の自由 返信してくる奴がウザいから非表示にするのも俺の自由
>>1080
スマブラのマリオ128はマリオ128をモチーフにしたステージってだけだろ。それにスマブラってマリオシリーズとは別なんだからマリオのキャラ設定とは無縁でしょうよ。スマブラに小さいマリオが128出て来るステージあるからマリオは128人に分身出来る設定がある!
とはならんわけで
アンタが投票先変えようが何しようが自由だがそれはこっちも同じだからなあ
◯質問
1.
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/502
極アームズの公式サイトの説明欄にて「全アームズの力が備わっている」という文があるが、
極アームズは
①昭和ライダー全員の能力(昭和十五ライダーロックシード)
②クウガ〜ウィザードまでの平成ライダーの能力(平成十五ライダーロックシード)
③アーマードライダーセイヴァーの能力
・無限の多次元宇宙との一体化
・不滅化
・瞬間移動及び時間移動
・対象以外の全てを敵として召喚する能力
・想像の実体化 など
を全て使えるということなのか?
2.
https://youtu.be/A9lEFFoqVRA?si=xECrLC6hHTtYaoHk
この動画の5:19にて、プトティラコンボの紫のオーラは
・自身の状態異常の無効化
・触れた相手の攻撃や能力の無力化・無効化・消滅
が可能という説明があるがこれは本当だろうか?