マリオとオーマジオウはどっちが強い?


ムテキの力いっぱい持ってる。
白たぬきマリオは時間制限なく無敵だからハイパームテキも敗れそう
ハイパームテキも無制限だよ。時間制限あるのはマキシマム以外のガシャットと併用した時の無敵モード。サイトの説明が分かりづらい
>>23
オーマジオウは複数の宇宙を破壊して想像
時間停止、時間加速、時間巻き戻し
歴史改変無力化
サイキョージカンギレイト
相手を絶対上回る能力
手に触れずに敵を薙ぎ倒す
空中飛行機
ブラックRXのふしぎなことでかならずよみがえる能力
バイオライダーの液状化
ジェイの巨大化
クウガの自然発火
アギト、ゴーストの無限進化
龍騎のミラーワールド入る「ウルトラマンキングはミラーワールドに入れない」
仮面ライダーカブトのハイパークロックアップ超スピード
ディケイドの世界破壊
ウィザードの魔法、ビッグ、スリープ
フォーゼの宇宙移動
エグゼイドのダメージ当たらない、時間系能力無力化
ゲンムの無限に増加
ゼロツーの未来予知
セイバーの聖剣召喚
サイコウの怪我の治療
デュランダルの時間抹消
ギーツの願いを叶える力
オールマイデイセーバーの力で全物語の力を使える
ウルトラマンノアの次元移動
ウルトラマンキングの宇宙と一体化
ウルトラダイナマイト
ライトニングノア
スペシウム光線
コスモミラクル光線
スーパー戦隊
全シュゴット召喚
巨大ロボ複数召喚
宇宙から送られたサイレンストライカー
星のカービィー
コピー能力
ポケモン
100万ボルトの電気光線
これでなら強いマリオちょっと…
マリオ「ヒャッフー!!」無敵化
ム―テーキー!!
マリオ「!?」
無敵時間の切れたマリオはムテキ化したオーマジオウに殴られて死亡
平成ライダーという狭い枠でイキッてるオーマジオウが世界のスターのマリオに喧嘩売るなんて生意気
>>10
残念!今のマリオ映画は興行収入1900億円超え、仮面ライダーなど比にならない程世界中で特大ヒットしてるから
>>1086
スーパーマリオザ・ムービーはアバターの3分の1稼いでることを教える
>>11
ガンバライジングだとあいつの独壇場だったんだがな
ハートいなきゃまじで誰も対抗できないくらい強いよ
無限の多次元宇宙破壊規模ってカブテリオスの事だろうけどあれは知恵袋のzpeが広めたデマだしな
>>13
仮面ライダーセイヴァー(凱武の小説版)の事だそうだよ。
でもセイヴァーは「あらゆる世界と一つになった」と書いてあった。
このあらゆる世界とは平行世界(パラレルワールド)であって異世界ではないので、地獄や天国や霊界や魔界や別次元の破壊は無理だろう。
そもそもだが、じゃあ無限の多次元宇宙が破壊されたんなら何故未だに他の漫画やアニメは続いてんの?、って話。
オーマジオウが宇宙破壊出来るのはせいぜい20個。
しかも作中描写を見る限り20個だし。
ジオウの設定自体が矛盾だらけで曖昧な為、詳しい事は不明。
>>35
仮面ライダーシリーズだと魔界や死者の世界など異次元も含めてるシリーズもあるから平行世界だけって事は無いんじゃないか?
あくまで仮面ライダーの多元宇宙ってだけで他の作品は無関係だろ
ジオウvsディケイドで無数に破壊したと言われてるし。無限に宇宙がある中の20個だと無数というには少なすぎると思うけどね
>>36
「あくまで仮面ライダーの多元宇宙ってだけで他の作品は無関係だろ」←そう、それ。
あくまで仮面ライダーの多元宇宙破壊ってだけなのに、仮面ライダー以外の作品も含めた多元宇宙破壊のように発言するから
>>37
んーと、仮面ライダーでの多元宇宙が他の作品とは関係ないと言うのならそれはそうだ。まあ、スーパー戦隊みたいに密接に関わってる作品なら入るのかも知れないけども
その多元宇宙を破壊した所で他の作品には関係ないというのも当たり前
ただ、仮面ライダーの多元宇宙破壊出来るキャラクターが他の作品に対しては無力と言うことだと違うと思うけども
強さ議論だと宇宙破壊もそれが出来る火力があると言う事で推される事が殆どでは
>>38
強さ議論の宇宙破壊はドラゴンボールもそうだよね
まぁ、ドラゴンボールだと宇宙破壊した事があるのは全王だけだけど。
全王が宇宙破壊したのを悟空達は別次元に逃げて生き延びたように、宇宙破壊されても別次元に逃げれば訳ないよね
>>40
今回は強さの比較だから逃げるというのはそこまで考慮されないと思うけど?
逃げきれば強いことになるというルールならそうかも知れないけど
キャラクターの攻撃力、防御力、スピード、特殊能力等々を比較してどちらが強いかを決めるわけだから
>>41
個人的には宇宙破壊も逃げだと思う。
真っ向から撃ち合わずに宇宙破壊して勝負を投げてるようなもの。
>>42
強さ議論だからね。勝負とも違うと思うけど? 貴方のルールだし好きにしろとしか
>>42
上だけで終わらせるのも何だし
まず、宇宙破壊だけで強いと言っているわけじゃ無くて。宇宙破壊まで出来る火力や能力を有している事
更にキャラや作品によっては自分の宇宙破壊に耐えられる=宇宙破壊以下の火力の攻撃では倒せないと判断されるの
オーマジオウもそうで最終回では1度宇宙破壊してから新しい宇宙を創造しているから宇宙破壊には耐えたと言われるね
だからオーマジオウを火力で倒すには少なくとも宇宙破壊以上の力が必要になるって事
>>44
いや、でもオーマジオウってマンホールの蓋でダメージを受けるギンガの攻撃でダメージを受けたトリニティの攻撃でダメージ受けてるし。
それに公式で白ウォズの居る歴史ではゲイツリバイブに倒されたと言われてるし
>>45
1.オーマジオウは手加減していた。これは2019ソウゴのアンタは俺を倒す気が無いと言う発言からも分かる
2.小説版仮面ライダージオウで言及された所によると仮面ライダージオウではライダーの装甲や強化措置は補助に過ぎず、変身者の持つ力次第でスペック差を引っ繰り返す事が可能とされてる。つまりギンガと戦った時とオーマジオウと戦った時のトリニティの強さが同じとは限らないという事になる
3.本体の能力と武器の能力は=ではないのは辺り前でしょ。トリニティvsギンガではそもそも必殺技を使っていない。ギンガ自体はジオウⅡの覇王斬りも防げないのだからトリニティの必殺技なら尚更だと思うが……
4.貴方が何を言おうとオーマジオウが最終回で宇宙破壊と創造をした事実は変わらないのだから諦めろ
5.オーマジオウ自身がオーマの日時点の自分はトリニティ程の力は無かったと発言している。トリニティより弱いのならリバイブで倒せても不思議では無いだろう
6.我々の知るゲイツリバイブがオーマジオウより強いのなら何故劇中でアナザージオウⅡやアナザーディケイド、ウォズギンガファイナリーに苦戦したのか? 手加減していたという設定も無いね
これらの描写などを置いといて都合の良い部分だけを見るのはおかしくない?
>>46
はいはい、オーマジオウ厨にはどうせ何を言っても無駄だと分かってたよ、オーマジオウが破壊したのは作中描写を見る限りじゃ地球規模だし
そこまでしてオーマジオウをヨイショヨイショしたいか?
という事でもう話しかけて来ないで、オーマジオウなんてスーパーマンプライムワンミリオンやアメイゾやサノスの前じゃ単なるクソ雑魚だからな
>>47
そちらと同じように作中の描写、台詞から引用して反論しただけなんだけどな
宇宙破壊に関しては白倉pのTwitter発言の引用だけど、作中描写的にと言うのは貴方の主観論でしか無いのでアテには出来ないし
唐突にトピとは無関係なスーパーマンやアメイゾ、サノスなんて持ち出して煽る最強厨には厨呼ばわりなんてされたくは無いなあ
>>50
俺様は知恵袋の支配者だ てか仮面ライダー ってホントにスケールと破壊力 釣り合ってないようでねー 宇宙破壊とか ライダー厨の捏造ですよ
>>52
だよね オーマジオウ マンホールの蓋でダメージを受けるギンガの攻撃でダメージを受けたトリニティの攻撃でダメージ受ける >>yahoo知恵袋 オーマジオウvs他作品キャラの質問で 俺様が叩いた回答じゃないか
>>54
確かに オーマフォームですら21人がかりの平成ライダーキックで 巨大化バールクス撃破する程度だしなww 本当に厨みたいな設定だったらオーマジオウは荒野でぼーっとする必要ないね^ ^
>>56
だよねw
オーマジオウの中身が最高最善とか片腹痛いですなw、人々を苦しめといて最高最善とか
>>56
バールクスの能力、平成ライダーの力を無効化
それを踏まえると明らかにオーマと相性悪い相手を倒したという事実も残るが
>>66
後、あの荒野がオーマジオウの本拠地みたいに言ってるが、小説にて王都というオーマジオウの宮殿がある場所が登場してるぞ
>>51
捏造じゃないですが?ちゃんと情報見ましょうね
>>75
だって>>47
の意見は完璧に主観じゃないか。
>>作中描写を見る限り地球規模
これを主観と言わずして何と言う?
>>76
それに地球規模ならオーマジオウはセイヴァーやセイバーにエグゼイドやゲンム、エターナルにエボルトより弱いことになるし、それは矛盾しまくってるよな?それに支配者?とあんたの意見も滅茶苦茶何だよ。ライダーのマイナスな部分しか見てないし都合の悪いところは無視かデマで誤魔化す。嘘はバレるぞ
>>77
都合の良い悪いも何も公式設定が曖昧なのが悪い
無視かデマで誤魔化してんのはそっちだろ?
だって実際そうでしょう?、オーマジオウよりクウガやRXの方が強い。あと幌やスラッシュ。
アイテムに頼ってるだけのオーマジオウは真の強さとは言えない
>>78
オーマジオウよりクウガやRXのが強いってそれも根拠無いでしょ。曖昧って公式サイトの設定に超全集での説明、白倉pの発言などそれなりに詳しく語られてるが
寧ろクウガとRXのが曖昧な部分は多いし。そもそも真の強さって君の定義でしか無いでしょう
クウガやRXのが強いってのも、アイテムに頼ってるだけというのも貴方の主観、偏見でしかないよね
>>78
何でアルティメットクウガが死闘の末にほぼ相討ちの状態で倒したダグバを一撃で葬り去ったオーマジオウがクウガより弱いんだよ
まぁオーマジオウアンチには何言っても無駄だろうけど
>>80
オーマジオウアンチじゃねぇし、勝手にオーマジオウアンチにすんな
あと下等生物の分際でこの私に気安く話かけるな
>>81
遂には言い返せなくてムキになるとw
悔しいからって下等生物扱いは痛いしみっともないですよw
>>81
自分ら人間を下等生物と言うならお前も同じ人間だから
お前も下等生物だよな。お前自分の首絞めてんじゃんww
逆にお前が下等生物じゃないなら何なんだよおまえww
>>81
あなたも同じ人間ですよね
なのに仲間を下等生物って言うの何でですか?
>>47
あれってライダーの歴史を地球として表現してるんじゃなかったっけ
クソ雑魚という言葉は使って欲しくなかったなぁそれを言ったらほとんどのキャラがクソ雑魚じゃん
>>97
そもそもの設定が曖昧なキャラが多めなねにさも本当かのようにファン達の勝手な考えで話しますからね、彼奴ら
>>98
公式サイトで設定解説までしてるのに曖昧なら世の中のキャラクターの殆どが曖昧になると思うがね
>>99
うんそうだね
それを理解した上で言ってる
俺の好きなキャラだってそうだ。曖昧な事を利用して信者が持ち上げ、アンチがそのキャラの実力を下落させてる
>>98
ですよね。
「公式サイトに書いてある」←関係ない。
ライダー作品において設定が大袈裟に書かれる事はあるある( RXやクウガやカブトもそうだった)。
>>100
大袈裟では無いだろ、そういう設定としてあるのだから。自分の気に入らない物を大袈裟、曖昧と言ってるだけのアホには分からんか
>>98
うわー、暴言吐いてきましたよオーマジオウ信者
「そういう設定としてある
だったら
・ピカチュウは体重6キロ
サトシはこんな奴を肩に乗せている。設定通りならサトシ肩凝りますよね。だから実際にはもう少し軽いと判断するのが普通。
・体重129.3kgの奴を片手で掴んで投げ飛ばすジャイアン
100キロすら人間の力じゃ持てないというのに。
あいつらは設定ばかり見て語っているので、設定ばかりではなく描写見て判断しろとボクっちは言ってます
>>98
「設定にそうある」←じゃあオーマジオウごときじゃウルトラマンキングには勝てませんよw
ウルトラマンキングは公式に「なんでも出来る」と言われている、なんでも出来るからオーマジオウを倒す事も出来る。
>>105
オーマジオウは全ての仮面ライダーの力を持つから全知全能のストリウスやソロモン、全能のクウガアルティメットフォームの力を持つからね。全能=何でも出来るからウルトラマンキングも倒せるよ
そもそも公式の発言=設定というわけじゃないけどな
>>98
ウルトラとライダーじゃ規模が違うからキングは倒せないですねw
そもそも人間じゃウルトラマンに勝てません。
キングには並のウルトラマンじゃ勝てない。
その並のウルトラマンを人間に見立てると、並のウルトラマンとキングの間には人間とウルトラマンくらいの差がありますから。
オーマジオウがウルトラマンに闊歩するには人間を超越しなきゃ行けません、いくらライダーのスペックが高くても中身が人間じゃ話にならない。
>>98
あと、全てのライダーの力を持っていても、ソウゴが掌握しきれていないが故に正しく扱えていないのは劇中見れば明らかですし。(キバの力を使って行う事がただコウモリ飛ばすだけ、龍騎の力を使って行う事がただのドラグレッダーの召喚)あとグランドジオウで複数の過去ライダーの最強フォームを召喚した際に何故か鎧武だけ中間フォームのパインアームズでした。この点からソウゴがライダーの力を全然掌握出来ていないのは明らかですよね?
>>114
ライダーの力を掌握出来ていたらゴーストの力でソウゴを庇って死んだゲイツを蘇生する事が出来た筈ですし
>>114
・クウガアルティメット
アメコミキャラ、いや、アメコミキャラじゃなくてもアルティメットまどかや悪魔ほむらやアルタイルやルコアと言ったチートキャラ。ユニクロン、プライマス、ゴッドジンライ、オメガプライム、オルタニティコンボイ、ジェネシックガオガイガー、グレートダ・ガーンGX、スーパーファイヤーダグオン、ブラックシンカリオンオーガオーバークロスブラックシンカリオン紅で勝てますね。クウガの中身は所詮人間ですから、人間を超越しないと勝てない。
あとドラえもんのソノウソホントで「クウガアルティメットの力が使えない」と言えばw
・ソロモン
ソロモンの全知全能の力は不完全なもの。
・ストリウス
ソロモンよりは全知全能に近くなりましたがまだまだ。
>>114
あと、ムテキゲーマーは、同じムテキの力は防げないらしいです。
その為ムテキ対抗用のゲムデウスムテキもありますし、マリオは白タヌキマリオになれば訳ないです
>>114
・ゴッドジンライ
最強の戦士「ゴッドマスター」で最強(つまり最強の中の最強)ゴッドマスターは同じゴッドマスターでないと対処出来ません。ゴッドマスターではないオーマジオウじゃ対処不能。
・ガオガイガー
ゴルディオンハンマーで消滅。ゴルディオンハンマーはゴルディオンモーターを搭載した機械でないと対処不能、ゴルディオンモーターを搭載していないオーマジオウじゃ対処不能。
・ダークシンカリオン
運転士のアブトが怒れば怒るほど無限に強くなる、あと適合率。テオティにしか運転出来ないからアブトの力。適合率を上げれば上げるほど強くなるシンカリオンが束で掛かってもダークシンカリオンはそれを圧倒するからシンカリオンより弱いオーマジオウじゃ対処不能。オーマジオウが相手より強くなる=相手より強くなるのはパンチ力やキック力と言った戦闘スペックの話、戦闘スペックが上がったところで勝てるような相手じゃない。
オーマジオウがこれらに闊歩するには人間を超越しなければいけない。いくらライダーのスペックが高くても中身が人間じゃ話にならない(ジンライは神、凱はサイボーグ、アブトはテオティ)
>>114
あと
全てのライダーの力が使える=❌
全ての平成ライダーの力が使える=⭕️
ソロモンやストリウスは令和ライダーだからその力は使えないし、オーマジオウが全能の力を持っていたらあんな一人寂しく玉座に座ってるだけの未来なんて訪れませんから
>>114
よく2068年のオーマジオウならオーマフォームに勝てるとか言ってる奴いるけど、そいつらは馬鹿。
なぜならオーマジオウとはそもそも間違った道へ進んだ常盤ソウゴであり、正しい道へソウゴが進んだ場合、そこには2068年版のオーマフォームが居るからである。だからこれは全く当てにならない論法。過去の孫悟空と身勝手の極意を習得した悟空どっちが強い?って聞いてるようなもん。
そしてオーマジオウは平成に縋る老害であるという所も痛い。オーマジオウは2068年までのライダーの力を使えると言う人も居るが、そもそもオーマジオウの時代の平成はその後一切のライダーが生まれておらず、ゼロワンやセイバー等の力を使えるというのは間違い。劇中でもそれを示唆するようにオーマジオウのベルトはジクウドライバーと違って一切回転せず、暗に時代がそこで完結してしまった事を匂わせている。
しかしオーマフォームのベルトはジクウドライバーである。これは令和になっても仮面ライダーを続けていくという意志の表れであり、現に通常ジオウはセイバーの力を継承している。つまり、オーマフォームはオーマジオウと違って令和ライダーの力も行使可能なのである。
そして、最大の痛点はオーマジオウは令和ライダーの力や未知のライダーの力には弱いのである。現に、ジオディケでは弱体化していたとはいえ平成にはないセイバーの力に敗れており、もし全令和ライダーの力でオーマジオウが襲われたらどちらが勝つかはもはや明白だろう。
結論から言って過去に縋りつつける老害であるオーマジオウに勝ち目などはなから無いのである。どれだけ強かろうとも前進を辞めて停滞を選んだ時点でもう負けは決まっていたのだ
>>120
よく2068年のオーマジオウならオーマフォームに勝てるとか言ってる奴いるけど、そいつらは馬鹿。
なぜならオーマジオウとはそもそも間違った道へ進んだ常盤ソウゴであり、正しい道へソウゴが進んだ場合、そこには2068年版のオーマフォームが居るからである。だからこれは全く当てにならない過去の悟空と身勝手の極意を習得した悟空どっちが強い?って気いてるようなもん
がよく分かりません2068年にはオーマフォームは進化していると言っているのでしょうかそれはあなたの考察でしかないはずですが、そもそも2068年のオーマフォームなんて出てきたことないんですけど勝手にどうなっているか決めつけないでもらえます?
そしてオーマジオウは平成に縋る老害であるという所も痛い。オーマジオウは2068年までのライダーの力を使えると言う人も居るが、そもそもオーマジオウの時代の平成はその後一切のライダーが生まれておらず、ゼロワンやセイバー等の力を使えるというのは間違い。劇中でもそれを示唆するようにオーマジオウのベルトはジクウドライバーと違って一切回転せず、暗に時代がそこで完結してしまった事を匂わせている。
しかしオーマフォームのベルトはジクウドライバーである。これは令和になっても仮面ライダーを続けていくという意志の表れであり、現に通常ジオウはセイバーの力を継承している。つまり、オーマフォームはオーマジオウと違って令和ライダーの力も行使可能なのである。
2068年のオーマジオウが令和ライダーの力を使えないのはそうでしょうしかしジクウドライバーが回転する=未来のライダーの力が使えるはあなたの考察でしかない決定的な描写もしくは設定が無いと考察止まりですそもそもオーマフォームの力が2068年のオーマジオウの力を受け継いだフォームなのでオーマジオウのできないことは出来ないと思います
>>122
関係性がよくわかりませんね
オーマジオウウォッチの説明にオーマジオウの能力が内蔵されたデバイスと書いてあるので
>>123
ジオウの説明はあてにする方が間違ってます。
オーマフォームはジードのロイヤルメガマスターにあたるかと。
ジードのロイヤルメガマスターはあのウルトラマン屈指のチートキャラのキングの力を持つ形態、ベリアルとキングの力で変身する形態。
といっても外見的にはキングの要素が強く、ベリアルの要素は全形態共通の吊り目と、胸部の模様です(ベリアルの模様をキングの体色に変更されている)
ベリアルは元々は光の国では実力の高いウルトラマンでしたが、キングに認められてもらえなかった。
息子であるジードがキングに認められてこの姿になったのはベリアル本人にとっては皮肉なもの。
ウルトラマンキングは公式に「なんでもできる」と言われてますし、そのキングの力を持つジードもなんでもできる。
ただし、キングの力の一部をカプセルに閉じ込めただけの不完全な力だからキングには及ばないとの事
>>124
なるほどウルトラマンに関しては知識がないので無視させて頂きます(すいません)あなたの主張はオーマジオウをウルトラマンキングにオーマフォームをウルトラマンジードのロイヤルメガスターに例えてオーマフォームよりオーマジオウの方が強いと言うことでしょうかそれは同意見ですただ一部かどうかはまだ明らかになっていないのでなんとも言えませんがディケイドのような例がある以上一部の力という可能性は十分あると思います
>>126
仮面ライダーが好きな僕から見ても、ドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーやダイアクロンや勇者ロボやシンカリオンやアースグランナやウェブダイバーやダイガンダーやヘボットやシキザクラやラムネ&40やRe:CREATORSのアルタイルやコジコジやスーパーマンプライムワンミリオンには勝てないと認めています
>>127
ドラえもんには先手とれば勝てそうな気がするオーマジオウは時間停止とか因果律操作とか任意発動なのとオーナメントスロットが手に取るだけでライドウォッチを起動できるシステムあるらしいのでオーマジオウの方が有利な気がします
>>134
時間停止はタイムロックを解除されたら無意味ですし、因果律操作もただ物体を動かしたりするだけ
>>136
タイムロック解除って時間停止されたら動けないですよねドラえもん見てないやつあるからそういう回があったら教えてくれると嬉しいです物体を動かせますよそうですよ勿論四次元ポケットも
>>142
あと、時間停止がオーマジオウの専売特許だと思っているようなので言っておきますが、ドラえもんもウルトラストップウォッチ等で時間停止出来ますので。
ジオウ作中を見ればジオウのキャラの時間停止は同じ時間停止を持つ者には効かないようですし(タイムジャッカーの一人が時間停止し、その停止した時間の中で会話したり。ツクヨミが時間停止した際にウールが現れ「時間停止は僕達の専売特許でしょ?」と時間停止解除していたので
>>150
でもオーマジオウの速度を考えるとオーマジオウが有利に思えますそして時間を止められる者同士が動けるんだったら時を止めるのはウルトラストップウォッチだから動けないでしょうというかドラえもんの秘密道具はムテキゲーマーに効かないと思うんですがそしてそちらが力を掌握している云々言うのであれば戦闘時にそれらの強力な道具をあまり使わないのでドラえもんも有効的に使えてないのでは
>>134
ドラえもんに先手を取れば勝てる=ドラえもんは親友テレカを持ってます。
親友テレカのテレカはテレパシーカードの略であり、テレホンカードではない。
ドラえもんがピンチになれば親友テレカがドラえもんズに知らせてドラえもんズがやって来ます。
そして親友テレカで御陀仏です。
>>138
え、仲間来てません?自分はてっきりドラえもんvsオーマジオウだと思ってたんですが強さ議論って仲間登場させて良いんですか
>>141
オーマジオウの致命的な点は仲間が居ない事、だからジオディケでは仲間を得た事、オーマジオウにとっては未知の力(セイバーの力)で敗れました
>>126
まず仮面ライダーって巨大な相手には弱いですし。(複数人のキックで倒す等)。
オーマジオウはダイマジーンを倒したから巨大な相手にも勝てるとか言ってましたが、ユニクロンやプライマスやオメガコンボイマキシマムモードはそんなもんとは比べ物にならないほどデカいです。
>>126
全体で見ても仮面ライダーは
・大ダメージで変身解除
・ベルト破壊で変身不能
・ベルトという弱点丸出し
・バイクに頼る足の遅さ
・戦闘スピードは一般人に目視出来る程の遅さ
・必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
・変身者がほとんどただの人間(一部除く)
・1千°C程度で暑がる
・必殺技がライダーキックとかただのキック
・剣で斬るだけ
・銃で撃つだけ
・しょぼい火力の無さ
・チートライダーや最強フォームでも苦戦や敗北する
といった風に弱点が多過ぎます
>>129
・大ダメージで変身解除〜必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
はムテキゲーマーで対応できると思いますし
人間じゃないのって主役ライダーだと半数くらいいますし人間だからなんですか
1千°C程度で暑がる〜しょぼい火力の無さ
は本当に調べました?ってレベルですよ
チートライダーや最強フォームでも苦戦や敗北する
それ位敵も強いってだけの話なんですが
>>137
どういうことでしょうかガシャットにはデータを実体化出来る特殊空間=ゲームエリアをライダーを中心に展開できる機能があり、ドラえもんも巻き込めますよ
>>148
ゲームエリア内にいればムテキなのだからゲームエリア外に出なければいいと思うのですがそれにゲンムが宇宙に出ていることを考えるとかなり広いと思うのですが
>>135
少なくとも人間を超越しないとドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーやジャイロゼッターやマシンロボやダイアクロンや勇者ロボやドライブヘッドやアースグランナーやグレンラガンやラムネ&40やシキザクラやわしもやコジコジやアルタイルや両津勘吉やマリオやスーパーマンプライムワンミリオンには勝てません。
いくらライダーのスペックが高くても中身が人間だったら神様や妖怪やエヴォリューダーやゾンダーやテオティや発達し過ぎた機械には勝てない
>>140
えーと知らない単語がいっぱいなのでわかる部分反論するとガイムで神の力ゴーストで幽霊の力などありますねあとここにマリオがあることがよくわかりませんマリオ、人間じゃないんですか?
>>145
神や幽霊の力を使えるってだけで本物の神や幽霊になる訳ではないので。
マリオはムテキ状態になれます。ムテキ状態は色々あります。
時間制限の無い白タヌキ。
>>145
そうそう、知らない単語、オーマジオウ信者あるあるとして、オーマジオウの設定だけを見て、全ての創作物最強だと思ってる井の中の蛙ですから。
アメコミしか勝てないと言ったり、酷い場合はアメコミでも勝てないと言います。
>>145
ちなみにオーマフォームがゼロワンやセイバーの力を使えるのはオーマフォームはオーマジオウの上位互換だからオーマジオウに出来ない事も出来る訳です
>>170
でもオーマフォームの変身者である2019年のソウゴはセイバーのライドウォッチを持ってるし、オーマフォームのベルトはジクウドライバーだからジクウドライバーにセイバーウォッチをセットすれば使えるのでは?
>>170
スペックを見ればバールクスもオーマジオウに勝てますし。
脚本家はオーマジオウを勝たせましたが、スペックを見れば平成ライダーの力を無効化出来るし、更にバールクス自体はRXの力を持ってるから不思議な事を起こせる。
更にジクウドライバーで変身してるからウォッチをセットすればRXの力にライダーの力を上乗せ出来る
>>170
オーマジオウ信者はよくオーマジオウはゴライダーの力が使えると言ってます、だったらオーマジオウに使えるならオーマフォームにも使えますし。
ゴライダーの力で令和ライダーの力も使えます。
>>145
まぁ、ドラえもんやトランスフォーマーや勇者シリーズやシンカリオンやアースグランナーやシキザクラやわしもやラムネ&40や両津勘吉やコジコジはギャグ漫画のキャラクターだし、ギャグ漫画のキャラクターは物理や秩序を超えた先に居るから。
よくオーマジオウはギャグライダーの力も使えるからギャグ補正にも闊歩出来るとかデマを言ってる奴らが居るが、それを使ったところでオーマジオウはギャグキャラではないから意味がない。
>>145
仮面ライダーじゃヤッターマンにも勝てないですね。
ヤッターマンはギャグアニメでもありますし。オーマジオウがギャグライダーの力を使えてもオーマジオウはギャグキャラじゃないから意味がないです。
ヤッターワンはビックリドッキリメカを生み出す事が出来ます。ライダーの力を無効化するビックリドッキリメカを生み出せば勝てます
>>145
ヤッターマン1号「ヤッターワン!、メカの素だ!」
ヤッターワン「バクッ」
山ちゃん「説明しよう!、ヤッターワンはメカの素を食べる事で、必殺技であるビックリドッキリメカを生み出す事ができるのである」
ヤッターワン「エネルギーチャージ完了!、今週のビックリドッキリメカ発進!」
ファンファーレメカが太鼓を叩く
今週のビックリドッキリメカはオーマフォームメカ
オーマフォームメカ「オーマフォーム!オーマフォーム!オーマフォーム!…」
オーマジオウ「なんだ?」
そしてオーマジオウはオーマフォームメカにやられた
ヤッターマン一同「それじゃ勝利のポーズ!ヤッターヤッターヤッターマーン!」
ヤッターワン「ヤッターワン!」
>>145
あと、マリオは既に人間超えてますから、キノコ食っただけででかくなるとかもう人間じゃないです。
仮面ライダーはベルトの力で変身してるだけですから、ベルトで変身なら一部を除いて誰にだって出来ます。
>>145
それにこちらには全知全能の力を持った奴がいっぱい居ますし。
オーマジオウには全知全能の力はありません。
もしオーマジオウに全知全能の力があるならあんな一人寂しくぼーっと椅子に座ってるだけの未来なんて訪れませんから。
>>145
因果律操作←オメガコンボイマキシマムモードやアルタイルでどうにか出来ます。
オメガコンボイマキシマムモードは封印する事が出来ますし、因果律操作やライダーの力、更にオーマジオウの力や時間停止も封印されたらどうにもならないでしょう?。アルタイルは設定消滅や設定改変や結果を捻じ曲げる等、とにかくチートなんて生ぬるいレベルですから。
>>145
信者の嘘と実際の事を載せておきます
・20の宇宙を破壊し、21の宇宙を創造=実際には地球規模の時間軸の大幅リセットで、その結果一つに集約された20のパラレルワールドが元通りにパージされたに過ぎない。リセットされた世界ではソウゴやゲイツやツクヨミやタイムジャッカーが同じ高校生として暮らしてましたが、歴史改変の結果予期せぬ齟齬が起こる事はよくある事です、ジオウ超全集からの引用だそうですが、設定を大袈裟に書かれる事は仮面ライダーという作品においてはあるあるですので(RXやクウガやカブトもそうだった)もし宇宙規模の改変が可能ならソウゴを庇って死んだゲイツを蘇生させるくらい簡単だったはずです。
・因果律操作=ただ物体の位置を変える程度の事しか出来ない(これは設定に書いてある)
・相手より強くなれる=相手より強くなるのはパンチ力やキック力といった戦闘スペックの話で、必ず勝てるというものじゃない
・全てのライダーの力を使える=ソウゴが完全に掌握出来ていないが故に正しく使えてないのも作中描写を見る限り明らか(キバの力で行う事がただコウモリ飛ばすだけ、龍騎の力を使って行う事がただのドラグレッダーの召喚)、更にはグランドジオウで複数の過去ライダーの最強フォームを召喚した際に何故か鎧武だけ中間フォームのパインアームズだった、この事からソウゴが全然掌握し切れていないのは明らか、作中でもライダーの必殺技が本来のものとは異なっていたりするし、もし掌握出来ているならソウゴを庇って死んだゲイツをゴーストの力で蘇生すれば良かった話ですし。
・平成がある限り復活する=ファイナルステージの描写では、アマゾンズの助力があったから復活出来ただけで、オーマジオウが自力で復活したというのは信者の大嘘だった
>>160
宇宙破壊は公式が明言してるんですが仮面ライダーの世界の描き方が地球というだけでビルドで新世界を作った時も地球の描写でしたが火星の王妃ベルナージュが地球に来ていないことを見るとエボルトに火星が滅ぼされたことが無くなったのでしょう
キバでコウモリ飛ばしたり龍騎でドラグレッター使うことはおかしくないと思いますよオーマジオウは少なくともTV本編では最強キャラなので使う必要がないだけではないでは無いでしょうかラスボスたちをワンパンしたりしていたので
オーマジオウには全ての平成ライダーの戦闘データベースを管理するコア・ダイアデムというグランドジオウにはない機能があるのでグランドジオウと同じとは思えないです
>>175
宇宙破壊出来てもマスターオプティマスレナゾナントモードやオルタニティコンボイはどんな破壊的衝動にも耐える絶対的な防御力があるから無意味
>>175
あとRe:CREATORSのアルタイルがその結果を捻じ曲げ、相手も宇宙も無事なままオーマジオウだけが滅ぶ
>>123
貴方はオーマジオウ厨ではなさそうなので話が分かりそうなので言わせていただきますが
オーマフォームは本編でアナザージオウiiがやっていた特定物のみの時間操作が出来ますし。
オーマジオウがやっていない全ライダーの最強フォームの召喚。
グランドジオウでも最強フォームの召喚はやってましたが、グランドジオウの時は鎧武だけ何故か中間フォームのパインアームズでした。
ソウゴが最低最悪の魔王(オーマジオウ)にはならず、ちゃんとした最高最善の王(オーマフォーム)になった事で、ライダーの力もちゃんと掌握出来たという事でしょう
>>125
なるほどジオウオーマフォームの説明を見てきたら「破壊の波動や時間操作能力を初めとする圧倒的力を有しており」と言われてますねでもオーマジオウの劣化版グランドジオウが特定物の時間操作やってた気がする(うろ覚え)
グランドジオウのやつなんか仲間との関係というような共通点があるらしいですね、まぁだからなんだって話なんですけどただライダーの力を掌握できたかどうかはグランドジオウには無い平成ライダー全てのの戦闘データベースを管理するやつがあるので言い切れないと思いますけど両方調べた結果、詳細が少なかったので「オーマジオウに出来ないことは出来ない」は決めつけだったかもしれませんねすいませんただ先ほど言った通り詳細が少ないので私には判断しかねます
>>133
グランドジオウはやってないです。
グランドジオウが出来ないから、アナザーディケイドに殺された士を海東がアナザージオウiiウォッチで死ぬ前に巻き戻したんですよ。
でもアナザージオウiiウォッチを起動させた事で海東はアナザージオウiiに強制的に変身させられてしまいました。
>>139
なるほど勉強になりました有難うございますでもあのグランドジオウの初戦のやつなんだったんでしょうね
>>144
いえ、初戦ではないです
あと、意思で能力発動も関係ないです、光速以上で動ける奴居るので能力発動する暇もなく吹っ飛ばされてしまいます
>>158
え、初戦じゃないんですねアナザー電王の時使ってたけど何だったんだろあれ
オーマジオウも確か光速以上ですよ
>>98
オーマジオウが絶対勝てないキャラ「死星殺鬼」
https://twitter.com/shiniboshix/status/1432499468499177478?s=21
この死星殺鬼を盾にすればどんな奴でもオーマジオウに勝てますよw
>>163
ジオウの世界にはライダー以外の他作品含みませんからね
相手側の世界行けば出来ると思うよ
>>192
なるほど
自分の経験談といくとアノスのことをアノス信者がヤバイせいで好きになれないのと同じか
>>165
あと
・20の宇宙を破壊し、21の宇宙を創造=実際には地球規模の時間軸の大幅リセットで、その結果一つに集約された20のパラレルワールドが元通りにパージされたに過ぎない。リセットされた世界ではソウゴやゲイツやツクヨミやタイムジャッカーが同じ高校生として暮らしてましたが、歴史改変の結果予期せぬ齟齬が起こる事はよくある事です、もし宇宙規模の世界改変が可能ならソウゴを庇って死んだゲイツを蘇生させるくらい簡単だったはず、設定を大袈裟に書かれる事は仮面ライダーという作品においてはあるある(RXやクウガやカブトもそうだった)
>>165
トジルギアの中にジオウの世界を閉じ込める、オルタニティコンボイ、「相手を自分以外のあらゆる事象が繰り返される空間に閉じ込め、一発のビームを永遠に当て続ける」というゴールド・エクスペリエンス・レクイエムもびっくりな事をやっています。
こうすれば相手の世界に行けないし、そしてそこから出る為に力を使い果たして弱体化(ジオディケにて異空間に霊閉されていたオーマジオウはその空間から出る為に力を使い果たして弱体化)
その弱体化した状態でさえもディケイドコンプリートフォーム21を倒したが、ディケイドアーマーセイバーフォームに負けてる。
オーマジオウは令和ライダーに束で掛かられたら終わり
ちなみにゴールドエクスペリエンス・レクイエムの対処法、殴られたら死を繰り返す←ある意味呪いですよねこれ?、魔進ザビューン、ザビューンにはあらゆる呪いを解く力がある。ザビューンがゴールドエクスペリエンス・レクイエムの呪いを解く。あとはオルタニティコンボイは時間や空間や異次元を超えて相手を撃ち抜くビームガンを持ってる。(オルタニティコンボイはジオウの世界に行かなくても時間や空間や異次元を超えて相手を撃ち抜くビームガンでオーマジオウを倒せる)
>>171
ゴールドエクスぺリエンス恐ろしいなぁオルタナティコンボイは知らないからなんとも言えんが
こちらから言えることはセイバーフォームに負けた理由はオーマジオウは貴方のいった通り弱体化していた
のも一つですね
あとはツクヨミの呼びかけで隙が生まれてしまったのもまたひとつ
これを見る限りオーマジオウが弱体化していてもセイバーフォームと一対一で仲間の援助もなしに戦ったらオーマジオウが勝つことになる
しかも2068年のオーマジオウは本来のオーマジオウの完全な力ではなく、それより弱体化しています。つまり不完全な状態と言うことです
不完全な状態からさらに弱体化の追い討ちを食らってるということです
例えるならプロレスの世界チャンピオンが事故などによって障害者になり、そこから子供のときの姿になって別世界の自分と戦ってるようなもんなのですよ?
そんな状態で別世界の自分、または万全だったころのライバルに勝てると思いますか?
そのような状態で相手の仲間が永遠に石を投げ続けて、それで別世界の自分に負けて、それを貴方はそいつの実力だって主張してるようなもんなのですよ?
そのような状態は万全とは言えませんよね?
もう少しましな主張をしていただけるとありがたいのですが
>>165
相手側の世界に行った途端にオーマジオウがやられて終わりです。
オーマジオウはジオウの世界では最強ってだけで相手作品の世界では雑魚なので。
宇宙破壊←Re:CREATORSのアルタイルなら設定改変で宇宙破壊から豆粒程度の大きさのものを破壊という風に設定改変出来ます。
>>187
勝てないキャラはいるでしょうけど雑魚では無いかと普通に強いですよアルタイルとかの全ジャンル最強候補キャラじゃないと倒せないかと思いますよそれは平成ライダーの能力やオーマジオウの能力を見れば分かるでしょう
>>196
いや、ドラえもんやわしもやヘボットやシキザクラやウルトラマンやメイドラゴンやアルタイルやグレンラガンやヤッターマンやトランスフォーマーやダイアクロンや勇者シリーズやマシンロボやラムネ&40やウェブダイバーやダイガンダーやジャイロゼッターやドライブヘッドやシンカリオンやアースグランナーには勝てないですよ。
いくらライダーのスペックが高くても中身が人間じゃ話にならない
>>197
絶対的に人間<神など未知の存在の理屈でいくとマジレンジャーは冥府十神に勝てずアギトも敵を倒せないし他作品でも人間が神などに勝っている事例はありますね
>>200
それは地球規模の作品だから、ドラえもんやウルトラマンやトランスフォーマーや勇者ロボやシンカリオンは宇宙規模
>>196
ライダーって巨大な相手には弱いし、ウルトラマンやトランスフォーマーや勇者ロボやシンカリオンは人間よりでかいですし。
元にライダーは岩石大首領を40人のキックで倒したり、オーマジオウの上位互換であるオーマフォームも巨大化したバールクスを平成ライダーの最強フォーム20人のキックで倒してる、Jもライダーロボに負けてるし。ニンニンジャーが来てシュリケンジンで倒した(つまりニンニンジャーが来なかったらライダーロボに負けていた)
ライダーロボなんかよりも遥かに強いウルトラマンやトランスフォーマーや勇者ロボやシンカリオン相手にしたらボロ負けでしょう?。
オーマジオウはダイマジーンを倒したから巨大な相手にも勝てるとか言ってますがユニクロンやプライマスやオメガコンボイマキシマムモードはそんなもんとは比べ物にならない程強いです
>>201
オメガコンボイマキシマムモードにライダーの力を封印されたらそれも出来ません。
サイズがでかいだけでなくチート能力沢山ある
>>202
はい最終的にあサイズのデカい相手は苦手で落ち着いたのでサイズは大丈夫だよと言いました
>>196
まぁ、雑魚ではないですね確かに、ライダーの中では強い方だけど
マリオやアンパンマンやコジコジやドラえもんやわしもやヘボットやシキザクラやウルトラマンやメイドラゴンやアルタイルやグレンラガンやヤッターマンやトランスフォーマーやダイアクロンや勇者シリーズやマシンロボやラムネ&40やウェブダイバーやダイガンダーやジャイロゼッターやドライブヘッドやシンカリオンやアースグランナーには勝てないという事は認めて下さい。
オーマジオウは宇宙破壊出来るとは言っても物理的に破壊してませんし
>>199
マリオはそんな強いですかね?オーマジオウを倒せる能力が見当たらないのですが
アンパンマンとかも破壊規模が圧倒的にオーマジオウの方が上かと
ドラえもんも微妙ですね戦闘時に空気砲とか出してるところを見ると道具を上手く使えてないしセイヴァーの力でドラミちゃんなどの同じ道具持ってるキャラを呼べるので
もう一つマリオvsオーマジオウのトピで関係ないキャラ出しすぎでは
宇宙破壊って時空を破壊するほどのパワーと言われていますが物理的じゃないという事について説明してほしいです
>>165
あとオーマジオウは実際にはマンホールの蓋ごときでダメージ受けるギンガに攻撃防がれたトリニティの攻撃でダメージ受けてますから大した事無いです
>>189
あれってさぁ、手加減してるらしいよ
しかも過去の自分殺しちゃったら自分の存在も消えちゃうから殺すことないでしょ
ダメージ受けないでトリニティ倒しちゃったらあとの物語どうするの?アナザーディケイドにダメージものすごく受けた状態で挑むの?万全のグランドジオウでも無理だったのに無理でしょ
むしろ追い詰められるのが早まってゲイツが庇えなくなってジオウ死んで終わりみたいなことになったらバットエンドだろ
大人の事情が絡んでるんだ察しろ
zpeは複数アカウント使って自演印象操作してる悪質なオーマジオウ信者
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/129522318
マリオ全キャラでもオーマジオウ相手には無理
まあマリオキャラも任天堂キャラならかなり強いけど
>>17
いやギャラクシーとかRPGシリーズのマリオはチートレベルで強いと思うけどな
>>17
あと作品による
みんなが知っているマリオブラザーズシリーズだとリンクとか鬼滅キャラぐらいの強さ
ギャラクシーシリーズとかだと超新生爆発に耐えるクッパを倒したりするから任天堂キャラだけならかなり強い
RPGシリーズでもドリームクッパとか倒せるし
マリオに限らず任天堂キャラだとオーマジオウどころかディケイドやエグゼイド勢でも無理
>>31
シリーズの歴史は仮面ライダーのが長い。1年ごとに変えるスタンスの仮面ライダーシリーズとマリオというキャラクターブランドのマリオシリーズで歴史を比べるとしたらシリーズそのものの歴史を比べなければ不公平だろ
>>33
だから1年ごとに新作を作るスタイルの仮面ライダーシリーズとマリオをずっと使い続けるスタイルのマリオシリーズだとキャラの扱いが違うのだから比較するのはおかしいだろって言ってるの
比べるならシリーズそのものの歴史を比べるのが公平だって話
宇宙破壊は公式側の発言で捏造では無いんだけどな。都合が悪いから捏造扱いするのはなんだかなあ
バールクスはグランドジオウを歯牙にもかけない戦闘力と平成仮面ライダーの力を無効化するというわけわからん能力持ちだったしね。戦闘力的にはオーマジオウに近いレベルはあるぞ
オーマジオウは自身の治める国と宮殿を持っていると小説版ジオウで明かされてるから、荒野でぼーっとしてたのでなくレジスタンスを迎え撃っていただけという
そういえばオーマジオウってゲンムゴットマキシマムゲーマーの力でマリオのゲーム作れるんじゃね
オーマジオウが別にそこまで強く無い(ファンが勝手に盛ってるだけ)だという証拠
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11224081956
>>84
まず、er7さんは強さ議論は劇中描写しか認められないと勝手に定義して、公式サイトの文なども認めずに独自の解釈のみで話を進めてるよね? で、都合の良い部分だけは公式サイトの情報を取り入れてるね。そんな人の意見が参考になるとは思えないが?
ux(ライダーアンチ)さんは根拠も示してない
kaiさんはオーディオコメンタリーや仕事魂などグレンラガン関連の公式から引用して比較してオーマジオウのが強いと言ってるから個人的には貴方のあげた知恵袋のkaiさんの意見のが信頼出来るかな、逆にグレンラガンやマリオにオーマジオウが勝てるやオーマジオウがきちんと強い理由に納得がいったよ。ありがとうね
仮面ライダーの公式側とは何の関係もない無いYahoo!知恵袋の回答が何の証拠になるんだよ、頭悪すぎて気の毒になるわ
>>88
じゃあマリオに勝てそうな理由を解説すると
時間停止
第四の壁を超えた現実世界の平成という概念かオーマジオウを覚えている限り復活する
相手より自分の方が強くなるよう調整する
能力や攻撃が無効ノックバックはくらう
因果律操作
言ったことで未来を決めることが出来る
仮面ライダーセイバーの世界観だと仮面ライダーを含む全ての物語はワンダーワールドの一部に過ぎない為他作品の力を使うことができる(これはあくまで考察だが上記の設定を加味すると理論上可能)
未来予知
宇宙を壊し21個の宇宙を作った
惑星破壊級のブラックホールが出せる
無限に強くなる
などです
>>89
因みにセイバーに関して自分が参考にしたものです
キャラマリオ
『スーパーマリオメーカー』にはマリオの特殊な変身能力であるキャラマリオが存在します。これはマリオがさまざまなキャラクターになるというもので、ルイージやピーチ姫はもちろん、リンクやカービィ、果ては有野課長やどせいさんまで……。意外な変身ばかりが存在しています。
性別の差も、敵か味方かの差も、ついでにゲームメーカーがどうのこうのという差まで越えてしまう変身能力。今回紹介した中でも一番すごい変身と言えるかもしれません。
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/07/112610_5.html
>>93
・時間停止=キャラマリオでギガゾンビに変身してタイムロック解除。
・第四の壁を超えた現実世界の平成という概念かオーマジオウを覚えている限り復活する=キャラマリオでサノスに変身して現実世界ごと御陀仏。
・相手より自分の方が強くなるよう調整する=キャラマリオでRe:CREATORSのアルタイルに変身して、結果を捻じ曲げて相手より弱くなるようにする。
・能力や攻撃が無効ノックバックはくらう=キャラマリオでRe:CREATORSのアルタイルに変身してムテキの設定を消滅。
・因果律操作=こちらもキャラマリオでマジンガーZEROに変身。それにオーマジオウの因果律操作は念力程度の事にしか使えない。
・言ったことで未来を決めることが出来る=キャラマリオでドラえもんに変身し、ソノウソホントで相殺。
・仮面ライダーセイバーの世界観だと仮面ライダーを含む全ての物語はワンダーワールドの一部に過ぎない為他作品の力を使うことができる(これはあくまで考察だが上記の設定を加味すると理論上可能)=現実世界含めて破壊出来るアメコミキャラに変身すれば訳ない。
・未来予知=キャラマリオでジョルノ・ジョバーナに変身し、その真実に到達させない。
・宇宙を壊し21個の宇宙を作った=地球規模の歴史のリセットした結果、20個に集約されたパラレルワールドが元通りにパージされ、リセットされた世界ではツクヨミやゲイツやタイムジャッカーが同じ高校生になるという齟齬が起こったに過ぎない。キャラマリオで超天元突破グレンラガンになれば無限多次元宇宙を物理的に破壊出来る。宇宙を物理的に破壊できないオーマジオウじゃ意味がない。
・惑星破壊級のブラックホールが出せる=キャラマリオでグレートダ・ガーンGXに変身してビッグバンを起こせる。
・無限に強くなる=強くなるのはパンチ力やキック力等の戦闘スペックの話、必ずしも相手に勝てるわけではない。
キャラマリオにギガゾンビもサノスもアルタイルもドラえもん居ないんだが、なんで居ることになってんだよ。相変わらずアホだな
キャラマリオでサノスとかドラえもん、アルタイルになれるとか捏造してる奴等が何言っても説得力は無いのでは……
はいでました、描写を見ろと言う馬鹿。トピとは全く関係ないサトシとピカチュウを引き合いに出して話題を逸らそうと必死だね
自分達に都合の良い描写しか見たくないって魂胆が見え見えで哀れだね
宇宙を破壊できるオーマジオウを人間と同一視してんのは流石に馬鹿じゃ無いかな、人間かウルトラマンかとか大きな括りでは無く個々の能力を見ろと。そんなんだからアホなんだなあ
龍騎の力でドラグレッダー召喚して何がおかしいのか分からん。龍騎なんてストレンジベント以外は剣や盾を召喚するソードベント、ガードベント、火炎放射のストライクベントにレーザー攻撃+火炎弾のシュートベント、必殺技のファイナルベント、炎の壁を作るサバイブのガードベントとそこまで目立つ能力無いだろ
龍騎の能力でドラグレッダー召喚しないで何するんだよ。後はミラーワールドに入るくらいしか無いだろ。キバにしてもエンペラーフォームの魔皇力だろあれ
オーマジオウの火力がもともとエグいし仮面ライダーも呼び出せるし武器も使いたい放題。ライダーキックを打った状態で呼び出せるのも強い。そうなると流石にオーマジオウかな。キャッピーがオーマジオウの上に乗らたら別だけど
>>168
ってか>>167
の理論ならオーマジオウよりエターナルのが強いじゃないか
そういえば今更かもしれないけどここマリオvsオーマジオウですよねめっちゃ関係ないキャラ出てません?
大きさはクウガやノベルゲーマーでなんとかなる←無理、それにノベルゲーマーはゲームの中だけで強いってだけ、クウガは巨大化出来ると聞いたが、ユニクロンやプライマスやオメガコンボイマキシマムモードは地球よりはるかにでかいから。
ゲームフィールドもガオガイガーのスタープライヤーでその空間を切り離す事が出来る
>>207
というかオーマジオウvs巨大キャラ全てになってません?私は巨大化出来るからサイズは強みにならないよと言いたかったのですが
セイヴァーの力でドラミちゃんを呼んでも本物のドラミちゃんがこちらに居る。
偽者召喚しても勝ち目はない
>>209
ドラミちゃんを召喚するのはオーマジオウの所有している能力ですがドラえもんの場合ドラえもんvsオーマジオウでは無くドラえもん&ドラミちゃんになりますね
>>209
偽物ではないぞ?本人がトラウマとなっている敵を召喚するわけだから能力やスペックも同じ
>>212
トラウマというか個々人に対して今まで敵だった者(家族、友人、恋人、知人を含めた)敵になる可能性がある者つまり世界の全てという設定
>>217
トラウマじゃないです個々人に対して今まで敵だった者(家族、友人、恋人、知人を含めた)敵になる可能性がある者つまり世界の全てという設定
ドラミちゃんを召喚した時点で負けを認めたようなもの。ドラえもんより強いというならライダーの実力だけで勝ってみろって話。
仮面ライダーではドラえもんやドラミちゃんやドラえもんズには勝てない
・大ダメージで変身解除
・ベルト破壊で変身不能
・ベルトという弱点丸出し
・バイクに頼る足の遅さ
・戦闘速度は一般人に目視出来るほど遅い
・必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
・変身者はほとんどただの人間(一部除く)
・1千度程度で熱がる
・剣で斬るだけ
・銃で撃つだけ
・チートライダーや最強フォームでも苦戦と敗北をする
こんなんでドラえもんやドラミちゃんやドラえもんズより実力が上だと思うのが可笑しい
>>222
セイヴァーの能力で出せるから負けわ認めてないですね召喚するのが『仮面ライダーの能力』なので
>>222
論破済みのネタ持ってこないでください
大ダメージで返信解除〜必殺、フォームチェンジ、能力発動で隙が生まれる
ムテキゲーマーで対応
人間<未知の存在という設定は仮面ライダーに無い
1000度程度で暑がる〜銃で撃つだけ最終フォームで能力持ってないやつなんて少ないです
チートライダーや最強フォームでも苦戦と敗北をする
敵もそれだけ強いという話
>>226
論破厨出た、「論破した」←敗北宣言、論破したならわざわざ「論破した」なんて言う必要ない
>>227
私が言ったのは「論破済みのネタを持ってこないだください」という忠告ですもう一度ムテキのゲームエリアとかのことを一から説明するのは面倒ですから
>>222
速さの件に関しては555アクセルは10秒間でマッハ50で走れる
ハイパーカブトは時空を越えれる
仮面ライダー最光は亜光速
ゲンムビリオンは地球~火星まで超光速で移動した尚且つスペックを自由に変えれる
仮面ライダーじゃゾンダーも倒せない。
ゾンダーはゾンダーバリアというのを貼る、ゾンダーバリアはガオガイガーのブロウクンマグナムじゃないと破れない。
ゾンダーは格を抽出し、浄解しなければいけない。浄解は護にしか出来ないから。
セイヴァーの力で召喚とか関係ない、ドラミちゃん召喚しないと勝てないという事だから、だったらこっちもブラックシンカリオンオーガの力で仮面ライダー3号や仮面ライダー4号を召喚、オーマジオウは未知のライダーの力には弱い(現にオーマジオウの世界にないセイバーの力で負けているから)
あとオーマジオウはセイヴァーの力は使えない
令和ライダーの力を使用する描写がないとか言ってたよな?、だったらセイヴァーの力を使う描写も無いぞ
>>236
セイヴァーは仮面ライダー鎧武の外伝に登場する仮面ライダーセイヴァーというキャラクターで2020~2021年放送の仮面ライダーセイバーでは無いね
セイバーフォームに負けた時はオーマジオウも弱体化していたし未知だから負けたってわけではないと思うけども
>>236
セイバーではなくガイムのスピンオフに出たセイヴァーは平成ライダーそして私は描写もしくは設定と言いましたまた私はドラえもんとオーマジオウの話をしていてブラックシンカリオンオーガの話はしていませんドラミちゃんなどを敵として召喚できるから勝てるんですよ流石に屁理屈すぎです関係大有りですあと未知のライダーに弱い訳ではないディケイドコンプリート21に02の力が内包されているので
>>241
本物のドラミちゃんが助けに来て偽者のドラミちゃんは倒される、ドラミちゃんを敵として召喚しなきゃ勝てないの?w
だったらこっちはキテレツを呼ぶ、キテレツの道具はキテレツが作ったもの、つまりキテレツしか持ってない、ひみつ道具にはキテレツの道具で対処可能だからドラミちゃん呼んでもこっちもキテレツ呼べば勝てる
>>242
ドラミちゃんを敵として出さなくても未来予知&光速レベルのスピードで先手を取れるのはオーマジオウが有利先手を取ればいくらでも倒し方があります例が欲しかったらどうぞ
ムテキゲーマー←白タヌキマリオで対処可能
ノベルゲーマー←シンカリオンZのアストレアが声を奪えば対処可能、ノベルゲーマーは口で言わなきゃ行けない
ゲームエリア←ガオガイガーのディメンションプライヤーで切り離す、そしてアルタイルでゲームエリアという設定を消滅、ゲームエリアという設定を消滅されたらムテキゲーマーもノベルゲーマーも意味を成さない
セイヴァー←アルタイルがセイヴァーという設定消滅、オメガコンボイマキシマムモードでセイヴァーの力を封印
ついでにアルタイルがオーマジオウという設定を消滅、オメガコンボイマキシマムモードでオーマジオウの力を封印
これでなんとかなる
ゴッドジンライ、ジェネシックガオガイガー、ダークシンカリオンには勝てない
・ゴッドジンライ
人間を超えて神になった、超魂パワーでなんとでもなるし、オーマジオウには超魂パワーは使えないから超魂パワーでやられて終わり。
・ジェネシックガオガイガー
咆哮するだけで周りの物を消滅させる、変身者の凱はエヴォリューダーという超進化人類。
・ダークシンカリオン
アブトにしか動かせない、アブトは人間ではなくテオティという種族。ダークシンカリオンはアブトが怒れば怒るほど強くなるし、適合率をあげれば更に強くなる。そして神と対となる悪魔になるし。仮面ライダーの変身はベルトを装着すれば(一部を除いて)誰でも出来るが、シンカリオンは適合率が高くないと動かせない、適合率を上げてシンカリオンを動かせる身体になる←この時点で人間を超越している。
セイヴァーはライダー怪人しか召喚出来ないから、ドラミちゃんを召喚出来るとか捏造してる奴の言う事なんか信用出来るかボケ!
>>243
証拠出してくださいセイヴァーにそんな制限はないです上のコメで誰かが書いてある通り敵ライダーも出してます
ソノウソホントで「オーマジオウはライダーの力を使えない」と言えば良いだけ。
そしたらセイヴァーの力も使えない。
仮にドラミちゃんを召喚してもゴ○ブ○出せばドラミちゃんは逃げ出すから無意味
兄だからドラミちゃんの弱点ももちろん知ってる。
ライダー怪人しか召喚出来ないから、ドブネズコンを召喚すれは勝てるかな?(やばい兵器出されて自分がお陀仏になるかもだけどw)
>>246
出せるのは今まで敵だった者(家族、友人、知人、恋人などを含めた)敵になる可能性のある者ですそれとドラえもんが出した最高火力が銀河破壊爆弾なので別の世界に行けば単なるドラえもんの自爆です
>>251
別の世界に行く=逃げ
逃げた時点で負け、大体オーマジオウみたいな他人の力に頼ってるだけの雑魚じゃ勝てない
>>253
ネズミを出して自爆させるは戦略ですね結果的にドラえもんは死ぬので
ドラえもんは道具の力に頼ってますがね
後他人の力を使うことがオーマジオウの強みなのでその他人の力を含めた上でのオーマジオウです
>>254
逃げた時点で負け、あと、ドラえもんも銀河破壊爆弾で爆破する前に逃げるただそれだけ、ドラえもんの道具はドラえもんの持ち物だから良い
他人の力を使うことが強みならじゃあオーマジオウなんてカービィやゼンカイジャーより弱い
>>257
ネズミを呼ぶことが前提としてあるのでドラえもんにそんな冷静さは無いです実際自分も逃げずに地球破壊爆弾を使用しようとしている
全ての平成ライダーの力を所有しておりジオウ超全集10ページに全てのライドウォッチを所有しており(平成ライダー全てか2019まで全てかは定かではないが仮面戦隊ゴライダーの力を持っているので昭和ライダーの力を使うことは可能2019以降は不可能)全てのライダーの力が使えると記載されライドウォッチはオーマジオウの持ち物だからいいという理屈が成り立ちますなのでカービィやゼンカイジャーでは勝てません
>>257
オーマジオウは使った描写のないライダーの力は使えないとかほざくのに、実際に銀河を破壊した描写のない銀河破壊爆弾は銀河を破壊できると主張するとは随分無視の良いことを言うんだね
オーマジオウは他人(他のライダー)の力に頼る雑魚だw
オーマジオウ自身の実力で勝てないからってセイヴァーの力
あとオーマジオウはセイヴァーの力は使えない(使ってるシーン見た事無い)
セイヴァーの力が使えるならじゃあなんで今まで使わなかった?
>>256
オーマジオウの全てのライダーの能力を使えるという設定とセイヴァーが平成ライダーだという事を考慮すれば何も矛盾はしないかと。
自力でも世界破壊出来るし、多元宇宙と時間軸偏在系の能力、時間停止、未来改変、過去改変、森羅万象を創造する事も出来るのに他人の力に頼ってると言えるのかな
オーマジオウみたいなクソ老害がドラえもんに勝てる訳ねぇんだからいい加減諦めろやオーマジオウ信者。
他人呼んでもいいならこちらはウルトラマンキングを呼ぶ、ウルトラマンキングは公式になんでも出来ると言われてるから、なんでも出来るからセイヴァーの力で召喚した偽者のドラミちゃんを消す事も出来るしセイヴァーの力も封印
>>263
他人を呼ぶのはオーマジオウが所有している能力ですがそれはただ違うキャラ呼んだだけですねドラえもんにウルトラマンキングを呼ぶ能力は無いですそれこそ負けを認めたようなものです
>>266
出せるけど味方してくれるかどうかは別じゃないですかセイヴァーは相手の敵として出せるけど
>>266
どうしてドラえもんがキングをつれてくるまでの間なにもしない前提なんだか。未来予知でキングを連れてくることを予知すればノベルなりカナエソウルなりでノアやレジェンド用意しておいたり出来るんだよなぁwwまぁそれ以前に単1宇宙規模のキングじゃジオウは愚かエターナルにも勝てないが
大体なぁ、平成ライダーとかいう狭い枠でイキってるオーマジオウが国民的アニメでアメリカでも放送されてるドラえもんに勝てる訳ねぇんだよバーカ
仮面ライダーは50周年を迎え、星雲賞や海外の受賞歴もある国民的シリーズでマリオに劣る物では無いだろう
ちなみにドラミちゃん召喚したところで意味がない、こっちには親友テレカがあるから。
親友テレカの無いドラミちゃんじゃ意味がない。
親友テレカは永遠の友情を誓い合った者だけが使う事を許される伝説のひみつ道具、伝説と呼ばれるだけあってその力はかなり絶大で、もはや親友テレカがあれば他の道具はお払い箱ってくらい。
使用には友情度数が必要、本物のドラミちゃんなら友情度数がドラえもんと同じくらいなので使用出来るが、敵として召喚してもドラえもんに敵意を向けている時点でその偽ドラミちゃんには親友テレカを使用出来ない(友情伝説にて洗脳されてドラえもんに敵意を向けていたキッド達は親友テレカを使えなかった)
だから親友テレカを持ってないドラミちゃんを召喚したって無駄無駄無駄ァーッ!
オーマジオウ信者って、ドラミちゃんを召喚できるとか言ってるけど、それってドラえもんに勝てないって認めたことだよね。弱っwww
>>273
ドラミちゃん呼ばなくてもドラえもんには開幕時間停止で勝てると思うけどもな