ドラマ『SPEC サーガ完結篇「SICK’S 恕乃抄」』はおもしろい?つまらない?


話の構成が凝っているにもかかわらず、小出しすぎて
見るのが面倒くさいし、肝心な内容もSPECの焼き回し。
謎が謎を呼び、最終的にケイゾク?
引っ張るだけ引っ張って、結局は終わりの無い物語。
ケイゾク、SPECはトリック要素で面白いけど、sickはドンパチとドカーン! ばっかり、そして困ったらヒロインがデタラメに強くて力押しで解決するというパターンが続く。
まるで北斗の拳みたいだ。悪い意味で。
だいたいヒロイン、頭使って作戦考案するシーンが少なすぎ。悪役がエリートなのに、頭脳戦などなく、ヤクザ映画みたいなのはどうにかならないのか?
当麻がニノマエを倒したように、《ああ、こんな奇抜な方法で倒せるのか!》と、視聴者を驚かす部分は皆無で、まるでワクワクしない。
スパイ組織なんだから、騙し合いとか、ド派手なアクションとか、 敵のデータを奪うとか、要人警護して相手方のスペックホルダーをあぶりだすとか、いろいろ話を展開させる要素があるだろうに、それもなし。つまらないギャグが繰り返されるだけで、ちっともストーリーが前に進まない。
ヒロインが、こんだけ強いのにも訳があるという展開なんだろうけど、いまのところ一話だけしか設定のよさが生かされてないのは問題だと、思う。
IQの高いヒロインに根性相方、飽きてますけどストーリーは五千歩譲って、許します。
ただ、とにかく主演の二人の演技が…
これで本当にオッケーだしたの⁈って疑いたくなるレベル。世界観に無理やり乗っかってますレベル。
実は嘘でしたで終わらせた方がまだ真実味がある状態、続けば続くだけ歴史に泥を塗ると思います。
問題は配信方法でも役者の演技でもなくストーリー。
specではシリアスとおふざけがギリギリのバランスだったのに、おふざけが過ぎる。これではいくらシリアスを持ってきてもうすら寒いだけ。
どうしちゃったんだ!?
「サトリの恋」の予告編の方がまだ数倍面白いぞ!
コレがまだ作れるんだったらもっと面白く出来るはず!
頑張ってください‼︎
同じスタッフだと思ったけれど、ケイゾク、SPECとは脚本、演出が雲泥の差。とはいえ、SPECも映画版はひどかった。その映画版の悪い所ばかりが継承された感じ。主演の女優さんの力量のなさが、それをダメ押ししているのも、見ててつらい。
凝ってる様に見せかけるだけの作品はもういい。見所のボケもテンポが悪い。竜雷太さんのお陰でかろうじて世界観が保たれている様に思う。
つまらなすぎて3話で断念
キャストも酷い、観てられない
ほんとにケイゾクとか同じ人が脚本書いたの?
素朴な疑問、例の暗殺者の居所、どうやって探り出した?
そこんとこの描写なし。唐突にヒロインがババーン! と登場するけど、なんで?
犯人の特定、探索が簡単過ぎる。シナリオライター、ストーリーの流れを早くしようと、話のキモをとばしすぎ。
刑事ドラマみたいなもんなんだから、視聴者はドンパチにいたる過程を楽しみたい。
スペック映画版の悲劇をそのまんま引き継いだような内容。所々のコメディ演出も寒くなる一方。悪い予感はしてたけど、案の定だった。
サトリの恋の方が面白い。
ケイゾク、スペックが面白かったから期待して見たら、なんか暗いしテンポが良くない。
spec大ファンだけどびっくりするくらいつまんなかった、、、
やっぱ戸田恵梨香と加瀬亮の演技とコンビネーションはすごかったなーと改めて思った。
謎が解決する続編が出たとしても見ない。
松田も木村も妙に前シリーズでの瀬文、当麻の役のイメージに近づけようと無理しすぎ。脚本も演出も全ておいて見るに堪えないレベル。最後の映画が全てを物語っていた。見るだけ時間の無駄。
SPEC好きなので頑張って観ようと思いましたが、つまらなすぎて無理でした。ヒロイン好きになれません。
衝撃のつまらなさ。。
specの大ファンなのでショック。見てるとイライラしました。見るの断念しました。
前作の大ファンだったのにショックが大きい。植田さんと堤監督のコンビはとても面白い作品を作る方たちだと思ってたが、今作は期待をしていなくても裏切られる内容。主題歌は毎回いいのになぁ
とにかく主役2人の演技が酷い!前の、2人ならつまらない内容でも耐えられた!つまらない上 あの演技では見るのも辛い
なぜOKしたんでしょ?
主演の二人の演技が下手すぎて、ただのコントに見える。
コントのようなシーンとシリアスなシーンが入り混じるからこそ、演技力の高さが必要なはずなのに…。
終始感情移入できずにおわった。