783系特急形電車とキハ71系特急形気動車はどっちがかっこいい?
783系特急形電車

キハ71系特急形気動車

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する1コメと3コメの人は適当な事を言ってるので、783系に関しては私が説明します。
783系は国鉄分割民営化後にJRグループ初の新型特急車両として1988年に運転を開始しました。
通称はハイパーサルーンと呼ばれ、1992年に787系つばめがするまではJR九州の代表的な特急列車でした。
ちなみに画像は登場当時の塗装で主にハイパー有明やハイパーにちりんなどで活躍をしていました。
ちなみにこちらがハイパーかもめ用の783系です。
ハイパーかもめは先頭部の帯が水色になっているのが特徴でした。
2000年3月13日のダイヤ改正で、485系を置き換えるため「みどり」にも使用され、スカートやドアの部分が緑になっているのが特徴でした。