学校。は好き?嫌い?


病気になって長期間学校休んで治って一年半ぶりに学校行ったら友達が一緒に遊んでくれたり親友はとっても嬉しそうにしてた。新しい先生は学校に来たら泣いてくれた病気になる前は学校嫌いって思ってたけど学校の楽しさとか学校のありがたさ周りの人にどんだけ恵まれているか、どんだけ周りの人に大切にされてるか分かった。
>>3
行きたいとか言ってないのに強制的に行かされてるの意味不しかも2年生か?の時くらいに6時間目まであるしがちめんどい
>>13
義務教育ってのは親が子供を学校に行かせる義務の事であって、別に入学しちまえば行かなくても全然いいんですよ?家庭勉強はしないとダメですが。中学生までは1日も学校に行かなくたって卒業出来るんですからw
行かなきゃいいんですよ行きたくないならw
まあつまり要約すると、入学するまでは義務であり、入学しないと親が捕まりますが、入学した後であれば行こうが行かまいが自由って事です。通信制高校というものもあるので、学校に行かなくても家庭勉強をちゃんとしていれば不自由はありませんよ。
どちらでもない。そこまで好きじゃないが通い続けることを苦だとはあまり思わないし、休んでいいよと言われたら休むと思う。ただ、嫌いって意見の理由は理解できるが、好きって意見の理由は理解できない
前の学校では友達もすごい優しくて学校行くのも楽しかった。
でもこっちの学校きてからは周りの人も一見優しい性格だけど一緒に過ごすうちに性格の悪さが見えてきて怖くなりました
これは私の問題だしみんなからしたらどうでもいいと思うんですけど私は学校行ったら自分の自信がなくなっていくだけなんですよ
親にも話せないし本当なら学校なんか行きたくないですよ
でもコメント見てると行きたくない人もいるんだなって思いました
とりあえず学校は面倒くさいしただ自信を奪われていく場所だと私は思います。(個人の意見です)
今学校が楽しいと思う人は環境が変わる前に楽しんでください!
(追記)
何処かで聞いたいい話があるんですけど、もっと学校は個人個人の個性を伸ばしていく場所にすべきだって言う意見があったんです、私はそれがめちゃくちゃいいなって思ってて、苦手なのにわざわざやらされるって、苦手なことを伸ばすって、時間かかるので時間の無駄だと思うんです。でも、個性を伸ばしていくことで未来もはっきりするし、正直言って今の学校の教育は見直すべきだと思います
先生の押しつけだから嫌だ
特に中学
小学校の時は先生が生徒の意見とかを尊重してくれたり
生徒主催で色々な行事をしたけど
中学に入ったら
学校の評判のために生徒に色んな押しつけをしてくるし
生徒の意見を尊重しないし
マジで面白くない
先生の押し付けとか本当に嫌だ
てか先生が自己満足してるだけなんだけど
運動会も皆はコロナが流行ってるからやめたほうが良いっていったのに先生たちが自分たちの学年だけでいいからとか言って色んなことやらされたし結局生徒は楽しそうにしてない
先生は楽しそうだったけどさ