天皇はいる?いらない?
>>203
結局植民地になったよ。植民地になるような国は、植民地になるべきだから植民地なのである。アフリカを見てみろあんなに争いに明け暮れて喘いでいるでは、ないか。
日本は、平和なので植民地になる運命では、ない。
>>275
日本が「植民地」になっている、っつー話はもちろん教科書には載ってないことだがよく聞くよな。教科書には、書いてない戦争の事実みたいな題名の本読んだのか?俺は、当時、「天皇が」大勢の国民を「支配して」「操った」「人○し」だとは思わんが
>>188
貴方が言っているのはかなり酷い妄想です。他のコメントにも書きましたが、「どうせ〜だ」なんて使ってしまったらそれは思考停止の妄想でしかないですし、戦争で何万人もの方が亡くなられたのも一概に「○○のせいだ!」と決めつけられる話ではありません。確かに、戦争は愚かで、そのために多くの人の尊い命が失われたのは心が痛くなることです。ただ、それを「天皇のせい」と決めつけてしまうのはあまりにも短絡的です。歴史を学んでみてください。新たな発見がありますよ。
>>266
では、誰のせいなのですか?天皇が許可しなければ人は死ななかった。これは事実です。何が違うというのですか?
>>371
他のコメントにも書きましたが、あの戦争を誰か一人のせいにするのは難しいです。当時の日本から見ればアメリカが悪いですし、その逆も然りです。各国の意地と利益が複雑に絡み合っていたのがあの時代です。むりやりこじつけて言うならば「時代のせい」でしょうか。
>>377
そうかもねー。でも中国から撤退すればよかったんじゃないの。アメリカのせいと言うかソ連のせいと言ったほうがよろしいのでは?
>>381
貴方が「天皇のせいだ」と言い切りたいのであれば、しっかりとロジックを組み立てて反論をしてください。貴方が今やっているのはただの「主張」であって「反論」ではありません。
>>305
ググらせて頂きましたがそのような事が書かれている資料は存在しませんでしたが
私の見落としという可能性もありますが、実際あなたがその根拠を提出
したほうがよっぽど手っ取り早いですよね?違いますか?
聞かれたら答えるのが人間の筋ですよ?
「天皇のせい」だと言い切る根拠をお話ください
>>14
象徴という謎制度で結果的に良いですとしか言わないだけ
勝手に内閣で決めても良い
>>12
何回も噛みつくようで申し訳ないですが、天皇陛下は決して高みの見物をする傍観者でも、何もしないで金ばかり使う暴君のようなお方でもありませんよ。貴方の中で天皇陛下に対して誤解というか、固定概念のようなものがある気がします。陛下は日本国の象徴として、諸外国の多くの要人とお会いになって、日本の国際社会での好感度に貢献されていますし、どこかで災害が起これば被災地に向かわれて被災者の方々と膝をつき、話をされています。暴君にできる所業ではありません。
>>42
暴君とは言ってないじゃないですか。何もしていないというのは言いすぎだったと思います。被災地の方に挨拶に行っていることも知っています。でも、私でも被災地に行って挨拶はしますし、声掛けもします。でもその行動が「天皇」という地位の人が行うことですごいことみたいに言われるんですよね。天皇は名前だけで何もすごいことしてなくないですか?勝手な偏見ですけど。それに天皇の子どもってだけで特別な扱いを受ける。豪華な結婚式、贅沢な食事、それはわたしたちの税金です。天皇一家は黙っていてもお金が入ってくるんです。納得行かない。そう私は思います
>>43
税金、贅沢とおっしゃいますが、内廷費(皇族の方々の生活費等々)は精々3億円ちょっとです。国民一人当たりで考えれば3円にもなりません。実際、累進課税制度を加味すれば貴方は2円も払われていないことになると思いますよ。税金の無駄を指摘したいのであれば、皇室の比にならないレベルのものがあるはずです。何より、2700年弱の歴史、日本という国の象徴としてのお努めで日本が得てきた権威はプライスレスです。目の前のお金に目がくらんでいては、大切なものを失うことになりますよ。
>>62
一人あたりの金額の話じゃなくて3億円でしょうか何が精々3億円ちょっとなんですか?大金でしょう。それを当たり前のように使う天皇はいらない。最後の一文が意味わからない
>>141
「当たり前のように使う」とおっしゃいますが、日本が日本である所以である皇室に、国民から、世界から尊敬されている皇室に、お金を使うのは言ってしまえば「当たり前のこと」なのです。国民統合の象徴にボロ家で生活してほしいですか?勿論、天皇陛下はその「当たり前」に感謝され、我々国民ののために努められています。なにより、皇室の歴史と権威は無くした後にいくら金を積んでも戻ってきません。プライスレスなのです。
>>193
感謝してるのであれば伝わっておりません。どうせそんなに深くは考えてませんよ。
>>195
「どうせ」と言ってしまえばそこまでです。それを言ってしまえば、貴方の考えはあくまで想像或いは妄想ということになり、ロジックは破綻します。
少なくとも私は天皇陛下の立ち居振る舞いから国民への想いを感じますよ。私が皇室を尊敬するのもそこからです。
>>386
「で?」ですか。小学生がよく使う低レベルな煽り文句ですね。要するに議論放棄と思考停止を表します。
貴方の主張が妄想であるということに対しては異論ありませんね?
>>404
妄想でないのであれば、それを証する根拠、若しくは事例を挙げるのは当然のことなのですが、何か挙げられましたか?「妄想じゃない、妄想じゃない」と呪文のように唱えても、それはただの貴方の自己満足でしかないですよ。
>>62
縄文人ほぼ猿だから王様の概念は、ないでしょう。
伝説を信じる時点でオカルト爺なのが見えてくるな。
>>270
縄文時代には土器も作られていましたし、言葉を使っていましたし、住居もありました。小学生でもわかる内容だと思うのですが、一体おいくつなのですか?
>>281
だから縄文時代は、みんな平等で格差ないって知ってる。
貴方こそ小学生いいかの知識なんじゃないの?
>>318
縄文時代中期から人々が集落を作って暮らすようになり、そこに長が生まれ、地域集落の長が王となっていった。これが皇族の起源です。皆平等で格差がなかったのは縄文初期の頃ですね。
>>396
何でそんな事言うのか知んないけど急にアホって言ってくるやつってアホなのが露骨に見えてるんだよね。
>>456
だから天皇陛下の金を無駄というのなら軍事費もっと無駄じゃないかってことですよ。
>>11
おっしゃってることは分かるのですが少し現在の日本とずれているところがあるので訂正させてください。
貴方は法律を作る人、つまり国会議員を「地位の高い人」と捉えられているようですが、本質的にはそれは違います。国会議員はあくまで国民に選ばれた「代表」なのであって、貴方含めた我々がペコペコすべきような「偉い人」ではありません(もちろん、年上だから等々の理由で敬語をつかうことはあると思いますが)。彼らが勤める「立法府(国会)」は選挙で国民からの信託を得たから「立法する権利」が与えられているわけであり、また国会議員に様々な特権が与えられているのです。ボディーガードが付くのも国民からの支持を得たから。日本を治めているのは国会議員ではなく「法律」です。詳しい内容は中学公民で習います。長文失礼しました。
>>10
別に貴方が意見を持つのは自由だと思いますが、陛下に対して「私は正直何もしないくせに地位だけ高くて」というところは聞き捨てなりません。天皇陛下の膨大な激務をご存じないのですか?
https://diamond.jp/articles/-/112777
まあ確かにこの記事にあるようなお仕事は学校でも教わらないし、テレビにも流れないので知らない人がいるのも仕方ないのかもしれません。
そしてこの記事にあるようなお仕事は所謂「権力機関」である政府や首相がするのではなく、国民の象徴であり日本という国の権威の源である天皇陛下がされるから意味があるのです。政治的意図が入りまくる政府がやっては駄目なものなのです。
>>34
うーん、なんか難しいこと書いてあって正直頭に入ってこないけど天皇以外にもたくさん働いている人はいる。たくさん働いているからって税金を使ってまで贅沢する?それが私達で言う給料みたいなものならそこに格差をかんじる。私は、天皇だけが特別扱いされてっていうのがよくわからない。たしかにたくさん仕事はしてると思うし大変だとは思うけど、それって天皇だけじゃないじゃん。天皇も国民の一人なら平等な地位であるべきだと思う。
>>35
皇室にある程度のお金が使われているのはお仕事が大変だからという理由ではありません。日本国憲法第一条「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」にある通り、皇室にお金が割かれるには天皇が「日本国の象徴」であるから。そしてその地位は「日本国民の総意」に基づいています。つまり天皇の今の地位は日本国民全体の意見として、存続すべきものであると判断されているからあるのだということです。
>>41
今は国民が選んで天皇という地位があります。でも私は必要ないと思います。国民のことを誰よりもわかってる風にみせて本当は何もわかってない。自分たちの地位にうぬぼれて本当に大切なところに目が行かない。被災した土地に行って言葉をかけて帰ってきてそれをテレビで取り上げる、たしかにいいことだと思います。でも、本当にヘルプを求めている一人の国民の手を取らない、その国民の手に気づかない天皇という地位は本当に必要ですか?名前だけです。なら必要ない。
>>44
天皇陛下が国民を想われていないという固定概念が抜けないようですね。「国民のことを誰よりもわかってる風にみせて本当は何もわかってない。自分たちの地位にうぬぼれて本当に大切なところに目が行かない。」「本当にヘルプを求めている一人の国民の手を取らない、その国民の手に気づかない」この部分は何を根拠におっしゃられているのでしょう?すべて貴方の頭の中での妄想なのでは?天皇陛下は我々日本国民のために、日々激務をこなされ、不平不満も口にせず、日本国の象徴として理想的な振る舞いをされています。それだから、国民の多くが皇室の存続に賛成し、諸外国からも尊敬されているのではないでしょうか?
>>45
いや、知らねぇよ。てか、妄想じゃなくて事実だし。日々激務をこなされってさ、仕事じゃん。仕事をして何が偉いの?あたり前のことじゃん。日本の象徴として理想的な振る舞いをされてって、何が理想的なの?私も外国の方にニコニコしてますよ。
>>142
妄想でなく事実であるというのであれば、それを証明できる確固たる証拠乃至事例をお上げください。事実だ事実だと声高らかに叫んでも、それを裏付ける根拠がないと人を納得させることはできませんよ。
失礼ですが、天皇陛下の激務ぶりは一般人の比ではありません。常に注目されているため休日もほぼないですし、趣味に使う時間もなし、飲み屋にいって仕事の愚痴を吐くこともできません。「当たり前」のきつさではないのです。
皇室には2700年弱の長い歴史と権威があります。それだけでもすごいのに、天皇陛下はその地位に驕ることなく民の安寧のために努められています。あのような激務をこなされながら、不平不満も一切口にせず、時には国民と膝をつきお話をされ、栄典授与の際も、要人接遇の際も、一人一人丁寧に接される。その姿は正に「聖人君子」です。陛下のこのような姿勢が、皇室が国内外からの尊敬を集める最大の理由でしょう。
>>387
天皇陛下の大変さをまだ理解できないようですね。
「与えられた仕事に文句を言ったことがない」というのは、まだ学生さんで、お仕事をされたことがないということでしょうか?
持ち前の妄想力で考えてみてください。日本国民統合の象徴として、一挙手一投足が注目され、思っていることもまともに口に出すことができません。2700年の歴史と、1億2千万人もの国民と、素晴らしい伝統文化を持ち、アジアで唯一のG7加盟国であり、GDP世界第三位の「日本」という国の象徴、言わば「顔」として、果てしない仕事量を丁寧にこなし、尚且つその辛さを口にも顔にも出してはいけない。
このプレッシャーの大きさがわかりますか?
貴方にここまでのことができますか?
天皇が所謂「おいしいポジション」だと思っているのでしたらそれは大きな間違いです。
>>405
天皇陛下のお仕事
①国事行為
・内閣総理大臣の任命
・最高裁判所長官の任命
・憲法改正、法律、政令及び条約の公布
・国会の召集
・衆議院の解散
・国会議員の総選挙の施行の公示
・国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委
任状及び大使及び公使の信任状の認証
・大赦、特赦、減刑、刑の免除及び復権の認証
・栄典の授与
・批准書並びに法律の定めるその他の外交文書の認証
・外国の大使及び公使の接受
・儀式を行うこと
・国事に関する行為を委任すること
②公的行為
・国会開会式への臨席
・認証官任命式への臨席
・国民体育大会などの国民的行事はの臨席
・式典等公開の場での「おことば」
・国内巡幸
・被災地へのお見舞い
・外国への公式訪問
・外国元首との親電交換
・外国賓客の接受
・園遊会の主催
③その他の行為(主に宮中祭祀)
1月1日 - 四方拝、歳旦祭
1月3日 - 元始祭
1月4日 - 奏事始
1月7日 - 昭和天皇祭
1月30日 - 孝明天皇祭
2月17日 - 祈年祭
2月23日 - 天長祭
春分の日 - 春季皇霊祭
4月3日 - 神武天皇祭、皇霊殿御神楽
6月16日 - 香淳皇后例祭
6月30日 - 節折、大祓
7月30日 - 明治天皇例祭
秋分の日 - 秋季皇霊祭、秋季神殿祭
10月17日 - 神嘗祭
11月23日 - 新嘗祭
12月中旬 - 賢所御神楽
12月25日 -大正天皇祭
12月31日 - 節折、大祓
仕事の大変さはこちらの記事を読まれるとよくわかります。
https://diamond.jp/articles/-/200423
>>428
竹島は明らかに日本固有の領土ですので、韓国に強い抗議を続けるとともにあらゆる外交手段を使って国際世論を味方につける必要があると考えます。武力行使は最後の手段ですね。
>>45
まあそれは、そうですが。それは、そういう行いをしているからでは、なく。年月が長いからだよ。
>>10
何もしてない→→→いや、調べてくださいよ。天皇ってかなり忙しいんですよ。毎日国民一人一人の幸せを祈ることを欠かさず、プライベートなどほぼ無く、他の人より人権も制限される中で頑張ってくださっている。あなたが知らないだけ。
>>143
気持ちの問題だろうよ。
じゃあお前親が死んでも手なんて合わせるなよ?
そんなことしたって無駄ってことだろ?
祈りは天皇の国民への想いが形となって現れたものである。
>>151
そういうことを言ってるんじゃないじゃん。理解能力なさすぎww出直してこい
>>154
祈りは意味ないだろって言うからそれに反論してるだけだろ?
死んだ親に手合わせるのだって祈りだろうよ。なんで天皇の祈りだけ無駄だなんて言われなきゃいけないんだよ。
皇室差別じゃねーかそんなもん。
>>158
祈るくらい誰でもできる。祈ったからって税金を無駄使いしていい理由にはならない
>>177
お前が問題提起したから解決案提案しただけだろうが。文句だけ言って解決案はそっちが考えろなんてふざけたこと言うなよ?
>>154
逃げたなw
挑発しといて核心を突かれると逃げるw
反日の議論のレベルがわかりました。
>>160
ごめん、あなたと違って忙しかったからずーと携帯見てるわけじゃないの。ごめんね暇人さん
>>10
海外訪問は仕事だとは含めないのか?
儀式は仕事に含めないのか?
会見は仕事に含めないのか?
そんな事全部仕事に含まれなかったら
総理も仕事じゃないし
>>9
国民に依って決められるんだから君もおとなになれば
日本国憲法を覆す力があるんだよ。日本国民としてなんて言うなよ
>>8
天皇は日本の象徴として存在しているし、税金を取って生活してるとかいう人もいるのかもしれないけど、あれに普通の人みたいな生活出来ないんだよ。したくても。昔と違って命令通りになるわけじゃないの。出来ないの。私も昔は天皇なんていらないと思ってた。クーデター起きろってずっとずっと思ってた。ただ生まれてきただけで偉くてもてはやされるなんておかしいと思ってたよ?でも天皇だって税金は納めてるし、嫌なことがあっても、海外訪問、儀式詰め。その場でにこやかにしてないとマスコミに騒がれる。不機嫌にしてる天皇って変でしょ?別に、世間からやばい視線で見つめられる覚悟があるならば、普通に生きられるよ。でもさぁ、学力は強制的につけられるしさ、小さい頃から育つ環境に影響あるしさ、普通の人がやったら精神が狂っちゃう、大変で皆にも必要な「仕事」何だと思うよ。
>>7
おえらいさんっていうのは聞き捨てならん
偉業を成し遂げたと言われてる人からもう73世孫
75世孫くらいで区切りつけて天皇制撤廃したら?
>>50
人権もかなり制限されて私的財産がないんだから税金で生活するのは当たり前じゃん。
あんな激務を基本的にほぼ一生こなす人が尊敬されないわけがない。
そういうことは天皇と同じくらいのことをしてから言いな。
>>51
そんなに平等平等言うんなら共産主義国家行けば?
だいたい何がそんなに嫌なの?天皇になんかされたのか?
>>54
民主主義も平等ですが→→→それなら今の日本も民主主義だから平等じゃん。
天皇があるから不平等だってあなたが言うから、じゃあ平等を突き詰めたマルクス主義の国へ行けば理想なんじゃない?と言ったまでです。
>>56
天皇は、争いの種だからいなくなったほうがいいと言っているのであって、平等じゃないから言っているのではない。だから天皇と僕たちは、平等であって決して天皇が上では、ない。天皇は、日本の文化でもあってなくしては、いけない存在でもある。だから天皇のほうがうえと言っている人間が居るので僕は、反対しているのである。
>>58
天皇は争いの種って言うけど、今の皇室がどうしたら争いの種になりますか?天皇が自ら戦を起こしたことは鎌倉時代以降一度も無く、ましてや現代の皇室がどうしたら争いの種になりますか?
あの暖かい雰囲気の皇室からなぜ争いが連想されるのか分かりません。
天皇の方が上ではありませんと言いますが、法的根拠はないし、ただ国民の幸せを祈ってくださるからありがたいってだけの話です。
むしろ天皇は国民より人権が少ないので国民より辛い生活をしているとも言える。
天皇がまるで甘い汁を吸える特権階級であるかのような誤解はしないでいただきたい。
>>60
だから語解しいてないって言ってんだろ。多分お前みたいなやつが天皇を争いの種にするんだろうな。
>>63
多分お前みたいなやつが天皇を争いの種にするんだろうな
意味不明w あんたが天皇いらないだの言うから論争が巻き起こるんだろーが。
俺はただ今後も末永く皇室が続いてほしいって思いだけなのになぜ争いにつなげたいと思うのかわかんないです。
何でも争い、戦争につながるといえば通ると考える反日極左勢力の典型的な論法w
>>71
中立?
皇室という国の根っこのような存在をなくそうとしてる人間のどこが中立だよ。
日の丸引きちぎるのと同じかそれ以上の国家侮辱だぞ。
キリスト教の信者に「ローマ法王は平等じゃないから無くせ」って言う人間が「俺はあくまでまともなキリスト教徒です」って言ってるようなものだよ。
>>79
逃げんなよ。
カトリックはキリスト教だろうよ。つまんねーとこで論点ずらしてんじゃねーよ。
>>85
知っとるわそんぐらい。いちいちめんどくせー野郎だな。
じゃあもうズバリ、キリスト教徒が「神を信じない。神が人間より上というのは納得いかない。キリスト教は神の名のもとに多くの戦いをしてきた。だから俺は神をなくした方がいいと思う」って言ってたらあんたどう思う?
この人なんでキリスト教に入ってんだろって思うでしょ?
それと同じですがな。
>>94
だからその時点で天皇を神としてることがわかるのお前みたいなやつが居るからいたらだめなの。
>>97
もう話にならん。
いつ天皇が神だって言った?たとえって知らないの?
天皇を争いの種にしたいのはあなたの方ではないですか?
こっちが結びつけてないのにすぐそうやって曲解する。
そもそもこちらの反論にまともな答えもせず、ボヤッとした回答ばかり。どうでもいいところで揚げ足取りばかりしようとする。
あなたの理論はそれほどまでに弱いのか。
>>110
いや君たちがぼやっとした意見しか言ってこないからだろう。
自分をどれだけすごいと持ってるのかは、知らないけどね。
>>71
天皇っていうのは国の始まりからある。ちょっと法律変えよっか、っていうノリの話とは違うんだよ。
天皇をなくせって言う人はだいたい天皇の何たるかを知らない人が多い。
>>86
は?地球?
何なの?違うところに論点広げようとするなって。皇室の話してんだろ?
>>92
国民と平等でない→→あなたはそれによって何か不利益を被ってるの?
完全に平等にしようと思ったら、皇室廃止どころか、民間でもたくさん問題あるじゃん。なぜ年上に敬意を払う? どうして頑張った人にだけ報酬が与えられるの?などなど…
天皇は争いのもと…天皇が自ら意思で戦争はしないし、俺だって戦争はしたくない。
特に問題にすべき点はない。あなたが言ってるのはただ皇室を無くすために後付けで言ってるだけ。
>>99
頑張ってる人が上じゃないのは、ある意味不平等だろ。
あと何度も言うけど不平等とか思ったことなんて一回もないから。
>>101
は?
天皇が国民と平等でなければならないのに、天皇が特別扱いされるのがいけないって言ってたやんw
天皇陛下は国民のために忙しい日々を送ってるから尊敬されてるんだよ。
何もせずいばり腐ったような天皇を崇めろと言っているのではない。
>>115
調べろよ。数多くの宮中祭祀や公務が出てくるから。
なんで俺が知識を提供してあげないといけないの?
>>120
お前の意見をとうしたいんならお前の貧相な知識ぐらい教えろよ。ていうかお前平和主義?
>>122
まずは憲法に定められた国事行為……首相の任命、法律などの公布、国会招集、衆議院解散、大臣らの罷免、栄典の授与、大使らの信任状の授与 など
これ以外の公的行為…外国訪問、地方訪問、拝謁、一般参賀、歌会始園遊会や宮中晩餐会などの賓客接待、国会開会式など
その他の私的行為……福祉施設訪問、企業の視察、宮中祭祀、コンサートや展覧会などの鑑賞、研究活動など
ざっくりと言うとこんな感じ。細かいこと言いだすとキリがないので。
テレビが取り上げないからあなたみたいに天皇は何もしていないと勘違いする人がいるんだろうな。
天皇陛下は元旦の午前5時から何十件もの激務が待っており、年間では120もの宮中祭祀が行われている。宮中祭祀は当然冷暖房のないところで、長い時間座って祝詞を奏上するなど、体力的にもかなりキツい。
また園遊会に来る著名人に関しては、一人一人について書類に目を通して、どんなことをした人なのかなど全て頭に入れるそうです。
こんな激務を、今の上皇陛下は80半ばまでやっておられたわけです。国民のために、基本的に亡くなるまでこの仕事を続けるのです。
普通の人ならたまったもんじゃありませんよね。しかし歴代天皇は代々こうして国民のためを思い、祈ったり寄り添ったりしてきたわけです。
>>122
1945年、日本がポツダム宣言を受諾するか否かの御前会議での昭和天皇のお言葉を知ってますか?
ポツダムを受諾せず本土決戦に持ち込むべきだという者、降参すべきだという者が真っ二つに割れ、膠着状態に陥ったため、総理大臣の鈴木貫太郎は「誠に畏れ多いことではございますが、ここは陛下の思し召しを伺い、この会議での決断としたく存じます。」と申し上げると、昭和天皇はゆっくりと口を開き、
「このまま本土決戦を行えば、日本民族は滅んでしまうのではないか。私の責務は、祖先より受け継いだこの国を未来に伝えていくことだ。今となっては、一人でも多くの国民に生き残ってもらい、日本を守らねばならない」
このいわゆるご聖断により日本の敗戦が決まりました。当然この時は昭和天皇が処刑される可能性が高く、それを覚悟で仰ったのです。
そしてしばらくしてマッカーサーが日本にやってきます。マッカーサーのもとを訪れた昭和天皇ですが、この時マッカーサーは昭和天皇が命乞いをしにきたのだと思い、天皇を舐めた態度で、襟をわざと開き、テーブルに足を投げ出して天皇を待っていたという話もあります。しかし、昭和天皇が言った言葉はマッカーサーの予想の反対でした。
命乞いでも、責任転嫁でもなく、「私の命はどうなろうとも構わない。私はあなたにお任せする。処刑するなら私一人を○してほしい。文武百官は私が任命したのだから、責任は全て私が受ける。なのでどうか、国民が生活に困らぬよう、連合国の援助をお願いしたい。」と。
マッカーサーは驚愕。回顧録には「私の知る諸事実に関して、明らかに天皇に帰すべきでない責任まで引き受けようとするその姿勢に、私は骨の髄まで揺り動かされ、初めて神の如き帝王の姿を見た」と記しています。
そして帰るときには天皇を丁重に玄関までお見送りしました。
これが天皇です。国民の幸せのためなら自分は死んでも構わないと。何もこれは昭和天皇だけの話ではなく、古墳時代の仁徳天皇ですら、「国民の家から米を炊く煙が上がっていない。生活に困窮しているのだろうから税を免除しよう。その間私は衣も新調せず、建物に穴が空いても修理しない」といい、かなり貧しい生活を送ったそうです。歴代天皇全てに、この精神は受け継がれているということです。
これを見ても「天皇は何もせず地位に自惚れている、と言えるのか。
>>127
だから天皇陛下自体は、素晴らしい人間と言ってるだろう。
そのまだ戦争続けようとしてたやつに文句があるんだよ。
>>226
何日本が仕掛けたんでしょ。逆に国を腐敗に追い込んでんだけど。自己満足いい加減にしてくれない。
>>231
お前右翼じゃねーかよ。僕は、あくまで全体的な意見を言っただけだし、それを毒されてると思うなら戦場に行ってどうぞ。
結局てきにお前らみたいなやつのせいで天皇陛下が批判さでるんだろうな。
>>233
なぜ戦場というワードが出るのか謎w
そんなに天皇と戦争を結びつけたいのか。俺は天皇を担ぎ上げて戦争など絶対にしたくない。戦争したい人間などいるものか。
国家を破壊しようとするのに反対の立場を取ったら右翼なのか?
お前らなんか日本にいるだけで害悪。申し訳ないが日本人だなんて名乗らないでもらいたい。
さもまともな人間の面構えをしているがお前らは正直異常。自分の国を破壊しようとする人間がいかにも国を思っているふりをしている。恐ろしい。
>>237
自分の国破壊しようとしてるのは、君たちでしょ。だってさっき太平洋戦争正当化したよね。
>>242
もちろん全てが正しいとは言わないよ。
だけど君らの言うように全て日本人のせいってのも極端だろ?
>>228
GHQそのものだな。日本人に対して徹底的に「悪いのはお前らだ」と洗脳に近いことをしている。
>>234
いや実際そうだろう。オレ天皇陛下が戦犯者とか思ったことないもん。お前ら国民の意識の問題だろ。
>>236
日本は反省して平和主義を掲げてんだろーが。
お前は日本人をどれだけ糾弾すれば気が済むんだ。
>>246
街宣車で騒ぐのは右翼じゃなくて、保守派の印象を悪くするための左翼だと思ってる。
少なくとも俺は戦争はしたくない。
>>250
ただ皇室が続いて欲しいなと思うだけ。せっかく続いてきたのを強制的に終わらせることに抵抗感を抱くだけ。
>>252
まあそれもそうだね。君みたいに平和主義の人間は、天皇を戦争から守れ。それをできてから皇室を続けるとか言えるんだぞ。
>>228
まだ学生さんなのか、失礼ながら歴史の勉強が足りていないように感じます。日本が先制攻撃をしたという表面的なところだけ見て、当時の世界情勢や日本を取り巻く環境を考えないのははっきり言って甘いです。
それに、銃後の日本を守るために(仮に本意でなかったとしても)命を懸けて戦った英霊に対して、「国を腐敗に追い込んだ」は無礼が過ぎませんか?
>>260
勉強が足りていないと言うけれど。英霊とか言ってる時点で、
右翼確定じゃん。なんか勘違いしてるようだけど、日本って結局アメリカの植民地になりましたが。結局無駄死にだったということですが。
>>265
国のため、命懸けで戦った戦没者の方々を「英霊」を称するのは敬意から来るものであり右翼左翼など関係ありません。
日本はアメリカの植民地になどなっていませんよ。
>>340
君には聞いてない
それにそれはこっちのセリフ。こっちが先に聞いてるのになんでこっちが
言わなきゃいけないんですか?
>>342
君みたいな人の意見を取ろうともしない頭カチコチの大人に話しても無駄だと思っただけですけど。
>>260
英霊とか言ってるじ点で貴方が表面上しか見てないじゃん。
あと右翼が流した間違った歴史に流されるなよネトウヨくん。
>>272
英霊と表面上見解のどこに関連性があるのか、できるのであればご説明いただきたいです
>>284
さっきまで言ったことは、済まなかった。貴方がまともな大人ということがよくわかったよ。
>>260
僕わかりますよ。どうせ教科書には、書いてない戦争の事実みたいな題名の本読んだんやろ。あんなデマの情報に流される時点で頭は、良くないんやろうけど他の人に悪影響及ぼさないでくんない。
>>274
デマというなら、貴方が先程から流している昭和天皇に対する事実無根な主張です。貴方の「どうせ〜だ」と言うのは全て妄想ではないですか?
>>58
天皇が争いの種とか言ってる時点であなたはもっと歴史を勉強してください。
先程も言いましたが、たしかに古代においては天皇が争いに関わったこともありますが、鎌倉幕府を倒すために後醍醐天皇が挙兵したのを最後に天皇が自らの意思で戦を起こしたことはありません。
近代の戦争だって、天皇は戦争を回避したがっていたが、軍部の意見に政府も天皇も逆らえず、開戦せざるを得なかった、ということがわかっています。
天皇が好きに戦争を展開していたと考えているとすれば大きな誤りです。
>>58
コメント履歴拝見させていただきました。
「天皇のほうがうえと言っている人間」がこのコメ欄に何人いましたか?何度も噛みつくような真似はしないほうがいいと思いますよ。初っ端から上から目線なのもやめた方がいいかと。
また、あなたは「反対し」ていますが、そこから議論に広げようとか、相手の意見を理解しようといった姿勢が全く見受けられない。自分の意見を押し付けているだけに見えます。あなたは何がしたいんですか?
>>67
私が先程言ったのは、理解できるように簡単に言うと「相手とちゃんとした意見交流しようよ」ということです。何故それに対する返答が一方的な拒絶なのか分かりかねます。
>>72
理解できてるよ体レベルな意見だから取り入れてないだけ。
例へば日本国民としてとかなんとなくとかそういった意見が多いい傾向にあるから拒絶というのは、間違っている。
>>74
すみません。私の文章がわかりづらかったかもしれませんね。「一方的な拒絶」というのは、あなたが私のことを「理解しようとしてない人間」と呼称したためです。
またコメントを遡っても「日本国民としてとかなんとなく」という意見は見受けられませんでしたが。
>>58
段々と貴方の主張が理解しがたくなってきました。
「皇族が争いの種になるからなくした方が良い」とおっしゃっているのに、「天皇はなくてはいけない存在」だと言われています。主張の軸がぶれています。
>>68
だから文化的には、なくさないほうがいいし。
平和的には、なくしたほうがいいと言っているだけですが。
>>70
それはかなり苦しい言い逃れのように思えます。
「平和的には」とは一体何をおっしゃられているのですか?
天皇陛下は争いの種になるどころか、日々、我々国民の平和と安寧のために努められています。
>>75
本当に馬鹿なの?だから天皇じゃなくて国民がそうさせると言ってるだろうが。天皇がいくら反対したって国民がその気になればお前らみたいな馬鹿な奴を利用して神と崇めて突撃させるんだよ。そのさる以下の知能でわかるか心配だけど。
>>83
感情が高ぶっているのか、文章構成が荒れている上に言葉遣いが悪くなられていますよ。一旦落ち着かれてください。
「その気になれば」というのはとても便利な言葉ですね。その言葉さえ使えば重箱の隅を楊枝でほじくるような主張を正当化できるのですから。私だって「その気になれば」犯罪を犯すことだってできるのですよ。その気にならないだけで。
繰り返しになりますが天皇陛下は国民の平和を願っておられますし、現に我々はこのように平和に暮らしているではないですか。どこに問題があるというのです?
>>100
煽りには乗りませんよ。第一、議論において相手を煽るのと言うのは、ロジックで太刀打ちできないから相手を感情的にさせてボロを出させたいと言う残念な目的から来る残念な行為です。本質的な議論から逃げないで、もし私の返信に論理的な反論があるのならどうぞ正々堂々とおっしゃってください。
>>106
君の場合議論ていうかまず理屈にすらなってないよ。
煽りあいしたいと思っただけだけど何か。
>>109
私的には貴方の文章の方が、というより貴方の文章だけが、理屈が通ってないように感じますが、これを言い出してしまったら水掛け論になるのは目に見えているのでそこは第三者の判断にお任せすることにしましょう。
煽りあいは丁重にお断りさせていただきます。
>>121
「難しい」?丁寧語を理解するのも難しい程度の理解力では他人とまともな話し合いなどできる訳がないでしょう?
この通り、皇室廃止を訴える反日左翼というのは、歴史を勘違い、或いは素直に受け入れられないかわいそうな人間であり、昔から続くものを破壊することでしか快感を得られず、本当に必要なものを壊そうとするとんでもない集団です。
どうか心ある日本人の皆さんが国賊どもに立ち向かい、天皇を中心とするこの美しい祖国日本を守りましょう🇯🇵
此処は自分の意見を言う場であって,言い合いや喧嘩をする場所ではない。そして誰が誰の事をどう思おうと自由なんだから一々口出しすんな。
皇室というシステムは必要だが、その情報は日夲國籍を持った純粋日夲人にはっきりと開示すべき。明治以降どうなっているのか、情報が混在して訳が分からない。
共産党が権力を握るのに絶対じゃま
皇室というのは「権力と権威の分離」のことで
共産主義というのは「あらゆる権力と権威を党に集中させる」ということ
皇室のあったせいで平家も鎌倉幕府も徳川幕府も独裁政治をできなかった
中国みたいな独裁をやるのには邪魔邪魔邪魔
>>439
え、お前いつからいる派になったんだww
この際だから言おう、いろいろ暴言とか吐いてすまなかった
天皇は国の象徴である と日本国憲法の第一条にも書かれているの忘れました?
天皇陛下は本当に日本の素晴らしい方ですよ。
すごいここのトピ本気で会話してる
珍しくアホみたいに目立ったゴミが・・・。いたわ
>>490
天皇が急死した時に代行する為に行事はやってるだろうし、外交も天皇夫婦だけでは回らないからでしょ
反天連のデモとか見ていると、陛下並びに皇太子のご尊顔に落書きをして下品な言葉を書き連ねる始末
右翼、左翼かどうかに関わらず一人の自然人の名誉を
平気で貶める人非人。日本国民の誇りを踏みにじる俗物共
こいつらが大声で人の悪口を言いまくるその罵声に子供も
怖がっている。こんな過激な主張の仕方であるのに、
これも「表現の自由」として看過してよいのか