ドラマ『高嶺の花』はおもしろい?つまらない?


最近の暗くてギスギスしてれば分かってる風なドラマ。石原さとみが出てるだけのドラマ。クッソつまらん
>>2
下品キャラじゃなくて、石原さとみ自身が品ないよね
綾瀬はるか現場で無視したって、器ちっちゃ‼
峯田氏の起用は『逃げ恥』の星野源狙いかと思うが、この演技で連続ドラマはさすがに厳しいかと…...。石原さとみも全然美しく撮れていないし、2回目を観たいという気分にならない。台詞、設定のすべてが再現ドラマのようにみえるのは脚本のせい?
開始5分でみるのやめた。
峰田がどうも役者には向いていないと思う。
魅力が無い。
無理やり感がある。
要するに新しく魅力的な俳優を流行らせようとしている感じがする。
全ての台詞がつくりすぎだし、ヒロインがうざくて痛すぎる・早口で何を言っているかわからない。脚本が野島伸司だからね。昭和の昼ドラみたい・・・。
野島さんの作品で面白そうだったから見たけど石原さとみのセリフ聞き取れないしあまり記憶に残らなかった。千葉くんにしか魅力ない。
石原さとみのいい女ぶってる演技が、嫌いを通り越して笑えるレベル
演技が昭和ぽいし、ちんちくりんのスタイルにはなんの服も着こなせてない
全く面白さがなかった
とても残念でした
あんな令嬢であんな言葉使いする人いないですよ
もうみません
せっかくの峯田さんのよさが生かされてない!
石原さとみなんかじゃなく、もっといい女優さんを相手にしてほしかった。脚本もバツ。
びっくりする程つまらないし、見るに耐えない。
石原さとみの台詞やキャラがウザ過ぎるし、テンポも最悪。峯田さんは見様によっては可愛いのかもだけど…正直連ドラ主役としては演技が気持ち悪くて…。
ストーリーも展開がランダム過ぎて、繋がりや展開が違和感しかない。
意外な展開性とかキュンとするシーンとか感動とか共感とかも無く、ダラダラずるずる。
全く引き込まれなかった。
残念としか言えない。
とにかく石原さとみ推しのドラマ。いろいろ詰め込みすぎて何が言いたいのか分からんし、脚本家がセリフに酔ってる感ありまくりで、続きが全く気にならない。もう見ない。
石原さとみ出演のドラマでは、間違いなく最低のマイナス50点評価。
脚本が最悪。芳根京子もこんなのに時間取られるなんてかわいそう。
第2話で打ち切りにすべき。セリフ「ワンチャン」って言いたいだけ。
両家のお嬢様がいきなり下層のスナックみたいなとこに来て、そのへんの馬の骨と普通に会話を始める。←荒唐無稽すぎ
衝撃的につまらなかった、、、
いちいちセリフがひどい。
謎の語り。喜怒哀楽のくだりとか全く意味不明だったし、、、
ワンチャンの説明わざわざ入れるのとか昭和か、、、
あのやさぐれた男の子とか結局なんだったん??
役者さんたちに罪はない。
キャストの無駄遣い。セリフがダサい。カメラワークもつまらない。昔のドラマみてるみたいで流し見るだけ。予想外の展開や面白い見せ方がない。なんとなく想像出来る展開になるから飽きる。
ついでに石原さとみの衣装がダサい。あえて古臭いお嬢様像を狙ってるのか?キャバ嬢のバラの衣装に唖然。普段石原さとみをわざわざキャバ嬢にするならもっと彼女をよく見せる方法もあるだろ?クソだせぇ。石原さとみが可哀想すぎる。
はじめからムダに登場人物多過ぎ。1人1人にフォーカスしきれてない、中途半端に訳の分からない登場人物が多過ぎて同時進行してごちゃごちゃ。石原さとみちゃんにも峯田さんにも集中して見れない。
純愛シーンと昼ドラみたいなダサい効果音使ったシーンが交互にきて編集も演出もおかしい。深い意味なさそうなシーンも多い。話が散らかってる上に平坦な流れ。
千葉雄大くんのヒュ〜♪って今時ねぇな。役者が可愛そう。効果音みたいなダサい音差し込んでくるし。いつの時代設定だ⁈
エピソードが一つも共感できないし、ドキドキもない。せっかく石原さとみを起用しても 全く引き込まれない。
>>82
性格悪いよ
スタッフエキストラショップ店員共演女優から、多方面
元からの生粋美人ではないんだから、謙虚にしてたらいいのにね
まず、峯田がブオトコすぎる。
そして、石原さとみは「校閲ガール」の演技を引っ張り過ぎ。
野島、オマエはもう終わっている
石原さとみって、あんなんだっけ?キャストも無理矢理。台詞も無理矢理(*゜Q゜*)
つまらない。全然入りこめない!
小日向さんの無駄遣い!
ビックリするくらいつまらない。
伝えたいことがわからない。キャラが濃すぎてみんな気持ち悪い。石原さとみがかわいいからかろうじて見ていられるレベル
セリフが古い。ユーモアを入れようとしているが全て20年前のドラマのノリ。
いっそのこと、野島脚本の良さを出すなら、中途半端な笑いは入れずに完全なシリアス路線で行ったほうが良いと思った。
石原さとみだから、ちょっと期待してたけど、雰囲気暗いし、結局何を見せたいのかよく分かんなかった。
石原さとみと千葉くんと小日向さん以外キャストに魅力を感じません。
3話見てるけど、引き込まれないから切るかなぁ…。
感情移入できるキャラが一人もいない。セリフも心に何も響かない。石原さとみは色んな役を演じてきたけどこの役が一番彼女の地っぽい。顔は大好きでファンだけどこのドラマで苦手になりました(>_<)
石原さとみが早口であまり聞き取れないところがあります。
あと内容もつまらない。
相手役もかっこよくないと見ててドキドキしません。
自転車旅に出た子に峯田が送るメールのセリフにゾワゾワする。悪い意味で。全体的にあらゆるジャンル詰め込みました感がお腹いっぱいです。
ぷーさんのセリフが気持ち悪いし、引きこもりの男の子との会話も感動ねらいすぎてイライラする。設定もセリフも古臭くていや。
まず、男がダサすぎる。ちょいちょい出てくる自電車に乗った世界一周の子の役も見ててイラっとする。今回石原さとみの役も可愛くない。イラッとする。内容も全然つまらなすぎる。せっかく可愛い石原さとみが台無し。
石原さとみの演技が下手に見える。主人公が思っていたキャラでは無かった。もっと品のあるお嬢様かと。話の内容も面白くないです。峯田さんが唯一ほんわかしてていいですね。
アンナチュラル、校閲ガールは凄く良かったのに、このドラマは1時間に何度も不快な気持ちになる。設定だけ見てスゴい期待してたのに。誰にも共感できないし、気持ち悪いなと思います。石原さとみの和服姿とお花のコラボだけ観てる。
様々なストーリーがごちゃごちゃ詰め込まれすぎて、理解が追いつかない。かといって見返すほどの面白味がない。
>>149
今までのドラマも魅力全く感じなかったけどな
大ヒットドラマ一個もないじゃん
視聴率15パー以上ないってねぇ
月島ももは凄く下品で、全然名門のお嬢様とは見えません。 ストーリーのペースも遅くて、余計な伏線が多すぎます。 観てて疲れました。
>>168
わかります
本当に申し訳ないのですが生理的に受け付けない系統なので途中で見るのをやめました
華道の厳格な教えを表現したり、なぜか高校生の青春ものいれたりコンセプトがちぐはぐすぎちゃって意味わからない。主題歌も全然あってない
台詞がボソボソで聞き取れない。
展開が意味不明。
直人のどこに惚れたのかよくわからない。
石原さとみの演技がうるさい。
直人役も他の人が良かった。
期待外れで残念すぎました。
石原さとみは結構いい女優さんだと最近思うようになったのに、このドラマは観るに堪えない。脚本も、どういう視聴者を対象にしているのか知らないが、まるでつまらない。もっとも1回しか観ていないが。。。。
映像に凝ってるだけで 誰にも何にも共感できない。初っ端からの 石原さとみのキャラが ただの高慢なのか 世間知らずか 華道家で育った環境が全く見えず。監督の自己満足趣味映像が 半端ない。
何が言いたいのか、何を伝えたいのかよくわからない。石原さとみは可愛いけど、高飛車過ぎてムカつく
石原さとみさんが好きで毎回ドラマ見てましたが、今回のはつまらなく、残念でした。
ただ、石原さとみさんは好きなんでつまらないですが、見てますが。毎回ドラマのファッションが勉強になるんで
なにいってるのか聞こえない。 作品のテーマも分からない。 演者の魅力が引き出せていない。 プロが作ったのかと疑うほどのつまらなさ。
面白い部分もあるんだけど、この手のドラマにありがちないい大人が毎回同じところに集まってワイワイって手法はもう飽きました
脚本家さんはムリしたんでしょうか?
違いを作ろうとして空回りした感がスゴい(笑)
俳優さん達がかわいそうです。
何故こんなに評判悪いのかわからない。エンターテイメント性求めてるから?
セリフも深くていろいろ思考を巡らされて面白い。
配役が微妙。ストーリーもパッとしないし、次はどうなるの?と気になる展開でもない。主人公のキャラクターも好きじゃない。
俳優陣の演技力は素晴らしいのにその演技力を無駄にするひどい演出と、峯田さんへの違和感。美女と野獣の設定だとしてもあまりに石原さんとのギャップがありすぎる。共感できない。
主人公の男性は見た目も何も魅力もない…。もう少しキャストなんとかならなかったの?
ドラマなので見た目も少し考えてほしい。
なにも本当の不細工を起用しなくても。もうちょっと、雰囲気イケメンでやってほしかった。気持ち悪い。
脚本もひどいが、とにかく峯田がムリ。
申し訳ないが、本当に気持ち悪い。
誰がこんな企画考えたんだろう?
石原さとみの無駄づかい。
随所に含みを持たせてるようで実際のところ全部薄っぺらい話の印象。
脚本にも登場人物達にも違和感と苛立ちしか感じない。
半分青いにも通じる薄ら寒い感じ。