ドラマ『GIVER 復讐の贈与者』はおもしろい?つまらない?


ストーリーも復讐動機もCGも雑。
出演者も魅力がない。
C Mも多く、CM開けてからの数秒前からスタート、、、
よくこんなの放送できたなと。
ストーリーの流れが先読みしやすいし、復讐といっても悪を成敗って感じじゃなく見ていてスッキリしない終わり方ばかりでモヤモヤする。
いつかスッキリするのかと思って見てはいるけど、毎度オチもよくわからないし、イライラモヤモヤしてばかりなので見るのやめようかな。
義波はダークヒーローだとネットニュースに書かれていましたが、これ、ヒーローって言えるんでしょうか。
吉沢くん目当てで見始めましたが、
狂気的な人間が多すぎて感情移入できないし、
8話かそのへんでいきなり1話の続きのシーンから話が展開されていたため時系列が混乱して完全に萎えてしまいました。
来週、最終回だそうですね。吉沢くんはじめキャストのみなさん、おつかれさまでした。惰性で視聴させていただきます。
評判が悪いドラマでも私はほとんどのものがそこそこ面白いです。が、これ、初めて何だこれと思ったドラマです。吉沢亮のビジュアルのかっこよさで最後まで見ましたが、結局よくわからん。
これ原作と吉沢亮さんが好きで観てたんですけど正直原作の方が面白いと思います……
個人的に義波君のナイフとかストーリー改変とか深夜ドラマだからなのか知らないけどショーパブのシーンとかいろいろ引っかかるところが多かったな……
残念ながらクソだった💦
途中で気づいたけどラスト何かあるかな?って
思って見たけど何も無し
B級。
リアタイで見た時は、嫌いなタイプのドラマで①話で離脱。吉沢亮のファンになってからはBlu-ray購入しました。
ストーリーはおもしろい。吉沢亮さんや各話の主要出演者もやっぱり演技がお上手。
ただカメラワーク?脚本?のせいで魅了半減してる気がする。カメラの角度はよいと思うのだけれど、無駄が多い、リズムが遅い。例えば、テイカーさんのニヤリとする口元アップを3回も出すとか、義波さんとテイカーさんのやりとりで一言の都度カットが変わるけど切り替わりがめちゃスローだとか。無名俳優さんの演出指導もあまりこだわってないのか、例えばカフェの中で依頼者の友人が大きな声を出したとき、驚いて振り向く店員さん、すごく素人。
ストーリーも主要俳優さんもいいのにもったいないです。