まいぜんシスターズは好き?嫌い?
>>5923
自分も障害持ってますが何故、障害者という言葉を悪口に使うのでしょうか。障害者=頭おかしいという訳ではないのですが...ただ、日本ではまだ理解が進んでいないのでしょうね...自分も悪口で障害者とよく言われてしまいます。特別支援クラスに入っているというだけで...障害者は気持ち悪いなど頭悪いという考えは正直言って悲しくなってしまいます。自分は存在してるだけで否定されてるということなので...論題に関係の無いことを言ってしまいましたがすぐにとは言わないので考えてみてください...
>>6105
キッッッッッッッッッッッッッッッッッモ(すいません、個人の感想です)
>>6033
俺相当頭悪いことに自覚してる。俺が好きな人俺みたいになるから気を付けな
>>5872
お前きしょすぎ意味が分からん
なんかすぐバカってさ、漢字で書けないとか言うよね
>>7310
https://note.com/accusation/n/n8695d21b209bこんな奴に信者になる奴がおるのか。
>>5872
馬鹿じゃなくてあほって書いてあるよ。
おい視力大丈夫か?まじで目見えなくなるぞ
>>5872
あほって書いてんだよwwwwwwwwww
そんなこともわからない君の方がwwww
>>7022
え。そうなんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまぁこんな事してるんなら灘は受かってないだろ
>>5762
一般に、流水算において、上りと流速の出会いの速さと下りと流速の追いつきの速さはともに静水時の速さとなります。 ←静水時の速さを△、流速を〇として式を作ってみればわかるでしょう。
このことに着目して解きます。
上りと流速の出会いの速さと下りと流速の追いつきの速さが同じだから、同じ時間の部分を無視して考えると、流速で10分間進んだ距離と静水時の速さ(ボートの下りと流速の追いつきの速さ)で4分間進んだ距離が等しいことがわかります。
時間の比 流速:静水時の速さ=10:4=5:2
↓逆比←距離一定
速さの比 流速:静水時の速さ=2:5
となるから、静水でボートが進む速さは川の流れの速さの5/2倍となります。
速さの比 上り:下り=(5-2):(5+2)=3:7
距離の比 上り:下り=300:(300+1030)=30:133
だから、
時間の比 上り:下り=30/3:133/7=10:19=⑩:⑲ ←比の積・商~時間(の比)=距離(の比)/速さ(の比)
となります。
⑲-⑩
=⑨
が4分に相当するから、上りの時間は
4×⑩/⑨
=40/9分
となり、上りの速さは
300÷(40/9)
=135/2m/分
となり、川の流れの速さは
135/2×2/3
=45m/分
となります。
>>6069
いや本当に70あるわけないだろ こんな灘の問題写して僕偉いですよアピールしてる人が
>>5761
これ解ある?
普通に1330mを素因数分解して2×5×7×19や!ってなっていろいろ当てはめてみても全く数が合わん!
普通に解を教えてほしい
>>6582
なんかすぐ好き派って嫌い派の意見に-つけるよね
それしか対抗できないの?
>>5761
中1っす!とけん!
だけど、むきになって問題出すところがちょっと幼稚っぽいww
>>11627
なんでダメなの?2年前のこめに返信しちゃいけないなんてルールないし
>>11628
ルールはないけど常識的に考えたらね
前のコメントとか記憶にもないし考えも変わるわけよ、だから昔のコメント掘り起こされてもどーにもできないというか
>>5761
灘中学校2017年1日目第5問
一般に、流水算において、上りと流速の出会いの速さと下りと流速の追いつきの速さはともに静水時の速さとなります。 ←静水時の速さを△、流速を〇として式を作ってみればわかるでしょう。
このことに着目して解きます。
上りと流速の出会いの速さと下りと流速の追いつきの速さが同じだから、同じ時間の部分を無視して考えると、流速で10分間進んだ距離と静水時の速さ(ボートの下りと流速の追いつきの速さ)で4分間進んだ距離が等しいことがわかります。
時間の比 流速:静水時の速さ=10:4=5:2
↓逆比←距離一定
速さの比 流速:静水時の速さ=2:5
となるから、静水でボートが進む速さは川の流れの速さの5/2倍となります。
速さの比 上り:下り=(5-2):(5+2)=3:7
距離の比 上り:下り=300:(300+1030)=30:133
だから、
時間の比 上り:下り=30/3:133/7=10:19=⑩:⑲ ←比の積・商~時間(の比)=距離(の比)/速さ(の比)
となります。
⑲-⑩
=⑨
が4分に相当するから、上りの時間は
4×⑩/⑨
=40/9分
となり、上りの速さは
300÷(40/9)
=135/2m/分
となり、川の流れの速さは
135/2×2/3
=45m/分
となります。
>>5761
一般に、流水算において、上りと流速の出会いの速さと下りと流速の追いつきの速さはともに静水時の速さとなります。 ←静水時の速さを△、流速を〇として式を作ってみればわかるでしょう。
このことに着目して解きます。
上りと流速の出会いの速さと下りと流速の追いつきの速さが同じだから、同じ時間の部分を無視して考えると、流速で10分間進んだ距離と静水時の速さ(ボートの下りと流速の追いつきの速さ)で4分間進んだ距離が等しいことがわかります。
時間の比 流速:静水時の速さ=10:4=5:2
↓逆比←距離一定
速さの比 流速:静水時の速さ=2:5
となるから、静水でボートが進む速さは川の流れの速さの5/2倍となります。
速さの比 上り:下り=(5-2):(5+2)=3:7
距離の比 上り:下り=300:(300+1030)=30:133
だから、
時間の比 上り:下り=30/3:133/7=10:19=⑩:⑲ ←比の積・商~時間(の比)=距離(の比)/速さ(の比)
となります。
⑲-⑩
=⑨
が4分に相当するから、上りの時間は
4×⑩/⑨
=40/9分
となり、上りの速さは
300÷(40/9)
=135/2m/分
となり、川の流れの速さは
135/2×2/3
=45m/分
となります。
>>5761
流水算において、上りと流速の出会いの速さと下りと流速の追いつきの速さはともに静水時の速さとなります。 ←静水時の速さを△、流速を〇として式を作ってみればわかるでしょう。
このことに着目して解きます。
上りと流速の出会いの速さと下りと流速の追いつきの速さが同じだから、同じ時間の部分を無視して考えると、流速で10分間進んだ距離と静水時の速さ(ボートの下りと流速の追いつきの速さ)で4分間進んだ距離が等しいことがわかります。
時間の比 流速:静水時の速さ=10:4=5:2
↓逆比←距離一定
速さの比 流速:静水時の速さ=2:5
となるから、静水でボートが進む速さは川の流れの速さの5/2倍となります。
速さの比 上り:下り=(5-2):(5+2)=3:7
距離の比 上り:下り=300:(300+1030)=30:133
だから、
時間の比 上り:下り=30/3:133/7=10:19=⑩:⑲ ←比の積・商~時間(の比)=距離(の比)/速さ(の比)
となります。
⑲-⑩
=⑨
が4分に相当するから、上りの時間は
4×⑩/⑨
=40/9分
となり、上りの速さは
300÷(40/9)
=135/2m/分
となり、川の流れの速さは
135/2×2/3
=45m/分
となります。
>>5761
式を作って解きます。
上流に向かってこいだ時間を□分、ボートの静水時の速さを△m/分、流速を〇m/分とします。
下流に向かってこぎ始めた時点でのボートとボールの距離に注目すると、(△-〇+〇)×□+〇×10=(△+〇-〇)×(□+4)△×□+〇×10=△×□+△×4 ←右辺で分配法則を利用しました。〇×10=△×4となるから、〇:△=4:10 ←積一定⇒反比例(逆比)=2:5となり、静水でボートが進む速さは川の流れの速さの5/2倍となります。〇=[2]とすると、△=[5]となります。上流に向かって進んだ距離に注目すると([5]-[2])×□=300[3]×□=300[1]×□=100となります。ボールが下流に向かって進んだ距離に注目すると
[2]×□+[2]×10+[2]×□+[2]×4=1030 [4]×□+[28]=1030
[28]=1030-400=630
[2]=630/14=45
となり、川の流れの速さは45m/分となります。
>>5761
式を作って解きます。
上流に向かってこいだ時間を□分、ボートの静水時の速さを△m/分、流速を〇m/分とします。
下流に向かってこぎ始めた時点でのボートとボールの距離に注目すると、
(△-〇+〇)×□+〇×10=(△+〇-〇)×(□+4)
△×□+〇×10=△×□+△×4 ←右辺で分配法則を利用しました。
〇×10=△×4
となるから、
〇:△
=4:10 ←積一定⇒反比例(逆比)
=2:5
となり、静水でボートが進む速さは川の流れの速さの5/2倍となります。
〇=[2]とすると、△=[5]となります。
上流に向かって進んだ距離に注目すると
([5]-[2])×□=300
[3]×□=300
[1]×□=100
となります。
ボールが下流に向かって進んだ距離に注目すると
[2]×□+[2]×10+[2]×□+[2]×4=1030
[4]×□+[28]=1030
[28]=1030-400=630
[2]=630/14=45
となり、川の流れの速さは45m/分となります。
>>6581
うるさいいちいち返信してくんな前コメントしたやつが後ろのほうに行って分かりにくくなるからやめろどうでもいいことは話すな
>>6925
6188コメをつーほーしたーいな、はい お好きにどうそwwwあん(こ)あん(こ)あん(こ)とっても大好き😘ドラえもん〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあとあんたが通報する前にこっちが通報したから
はい、乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙オツオツオツオツオツオツオツオツオツオツオツオツオツオツオツオツオツオツ
>>7233
こいつキッズだよね?
頭イッチャッテルゥ⤴︎⤴︎よね?ちょっと心配だわ
>>7233
先に通報した方が勝ちじゃないんだよ。つか頭悪いなら通報のやり方わかるのかな?www
>>5731
そんな事言われても分かりません。自分はあなたに会ったことないので
論破します?
>>7307
まいぜんが一回嫌がるべきなんだよな。こんなことしてまで子供を騙すんだぞ。https://note.com/accusation/n/n8695d21b209b
>>5731
だから何。偏差値70あるならもう少し人の気持ち考えてコメントしたら。頭よくても人の気持ち考えられなかったらそのせっかくいい頭のいみなくなってくるよ。
>>7716
まいぜん見すぎると
「〇〇っすけど」とか
「はい、ということで」とか覚えてへんな人になるからやめな
>>5731
このサイトにいる時点で馬鹿だしアホそんな時間の使い方しらないから(全員)
>>5731
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>5731
好き派のお前がおかしいだろ。
朝から晩までずーっと見てんだろ。頭おかしいのお前だろ
>>5731
さすが!頭良いね!
やっぱり頭よい人はまいぜんみたいなクソYouTuber見てないんだな
>>5731
偏差値70あるんだったら、自分の考えを押し付けて人がどう想うのかわかるよね?本当に自分が頭良くても学力を権力にして、それ以外はの人をバカだとおしつけるのはよくない…好みは人それぞれなんだから決めつけなくていいと想う。
>>5975
どう考えても言い訳です。
そんな常識も知らないんですか。
23-4してみてよ、、、
まず、まいぜんのどこがだめですか、
私、ごくラバ知らないので、まいぜんよりにんきすくないということでしょね。
>>7277
どういう常識?まいぜんが悪いなんて人それぞれ考えを持ってんだろ。
お前が中心じゃないんだよ??人気少ないと知ってる人少ないじゃないんだよ。それはあんたが知らないだけだろ?ゴラクバ知らなくてまいぜん知らない人だっているだろ??んなこともわかんないの????????
>>5869
それはそちらでは???
言い訳ではなくて事実言ってるだけですが???
>>5958
好きなやつはだいたい一日中見てるからバカになってるよ。嫌いな人はそんなバカなことやってるまいぜんがきらいって言ってるは正しいことだよ
お前みたいなまいぜん信者の方がバカだよ
というか好きな人が頭良くて嫌いな人はバカとか意味わかんない!
バーカバーカ
>>5946
大人で言うと犯罪だよ。だいたい口悪い人って言い返す言葉が思いつかないから言ってるんだよ。自分が頭が悪いですと言ってると一緒だよ
>>6589
不利になったらすぐ通報するのよくな
自分じゃ言い返せないからそれしかできないの?
>>6774
バカかてめー
ふりになったら通報するのはよくないって言ってるけど
まあそのことは本当だけど別に不利になってるわけじゃないし煽ってる人とかうざい人とかトピックと無関係なコメントをしてる人に言ってるだけだよ
ちゃんと意味を理解してから発言しましょう
そして理解力増やしましょう
>>6481
まいぜんキッズは黙っとけあと君子供喧嘩してるとか言ってるけどお前も子供だから僕は中3だから
>>6775
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>6590
U=1/1+2/1+4/1+…+100/1+200/1とおく。Uを求めろ
>>7238
小4か。この現実に早く気付いて欲しい。
>>5973
まずあなた、まいぜんきらいなら、これさんかしないで、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
>>6480
お前らまじで性格がめんどくさい
変な反論してくるし答えんくてもバカ乙とか言いそうだしな
>>5946
www.ちょっと何言ってるか分からんまあマイゼンキッズだから頭悪いんかwww.
>>5946
じぶんのことてんさいとおもってるかわいそうなバカがいるよー(漢字わかんないだろうからひらがなにしてあげたよー。)
>>5871
そ、そこまで言わないで!まいぜんシスターズの苦手なとこもあるけどたまに見たらいいなって思うこともあるから!
>>5966
でも、まいぜんシスターズってすごいよね。登録者も多いし驚いたのは、ヒカキンともコラボしたもんね
>>5871
お前の方がいった方がいいんじゃね?あと「精神病院」とかないからね
バーカ
人のこと言えないだろ。
そんなにまいぜん好きなら家でじっと引きこもってみてろアホ
>>5870
だいたい口悪い人って言い返す言葉が思いつかない言っててもっといい言葉が分からないから語彙力ない人だよ
>>5671
それって、あなた他の人を頭おかしいと思うほど自分の頭が狂っているということですか?
>>5671
お前って障害者ですか?
変な文字の打ち方やめてもらってもいいすか?
>>6738
関わるのがめんどくさいたまに好き派にいい奴もいるけど6572と6188は例外
>>6950
まいぜんはじめて見て面白くないと感じた人、見てたけど面白くなくなってきた人、いるんだよねぇ
中指の意味覚えたてかな?^^
頭の悪さが滲み出てるよw
>>5596
🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮 🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮、
>>7524
1人が人の気持ち考えられてないだけで、嫌い派全体が人の気持ち考えられないって結論になるのは流石におかしいだろ。
てか、その理論なら好き派は愚痴と揚げ足取りしか出来ない人間って事になるだろww
もう少し文章考えてこい
>>5596
で、それを言ってなにになるんですか?それを言いに来ただけですか?そういうことは個人的なことなのでどうでもいいんですけども。
>>8580
スマブラ持ってたら
ぜんいちとマイッキーのmii作ってボコボコにすれば?