饕餮尤魔とカービィはどっちが勝つ?


>>1
これだけは言う。
コピーは攻撃技も相手を状態異常にする技もないから吸収など無意味。
>>7
コピーと言う能力はご存じない?
コピーのもとデラックス使ってコピー使えば饕餮の能力が得られるで。
カービィには誰にも負けない食欲(七つの大罪の暴食よりエグい程)があるからカービィと相性がいい。
しかもコピーは攻撃技がないからそのままコピーされて逆に吸収されるだけ。
よくオリジナルを越すことは絶対にできないと言われてるけどカービィの場合は例外。饕餮の技は吸収され、逆に吸収されるだろう。
>>10
どっちも吸収できるんだから、それは饕餮尤魔にもできる。しかも攻撃も吸収できるんだから攻撃は当たらないし、饕餮尤魔は欲の塊だから無限に再生や復活ができる。倒すことは不可能。
>>14
じゃあコピーでコピーすればカービィも可能だな。カービィのコピー能力はオリジナルの上位互換だから逆に吸収されるだけ。
>>19
残念。カービィは能力や力のストックは限りがある。だが饕餮尤魔は無限にストックできる。さらに、カービィは敵の内側に秘めている1部しかコピー出来ないが、饕餮尤魔は全て吸収し自分の力にできる。饕餮尤魔の方が確実にカービィの上位互換、
>>27
カービィはコピーできるキャラを2体吸い込んでもどちらかしかコピーできないだろ?そういうこと。
>>19
饕餮尤魔がカービィからコピーされない【スカ】である可能性があるためコピーできるかは不明。
仮にスカじゃないとしてもカービィが饕餮尤魔を吸い込む時にかかる風力を吸収して、カービィが風力で口まで引き寄せることができないようにさせる。
>>10
だからそのコピー能力が一瞬で吸収されるんだよ分かるか?吸収されるからコピー能力は使えなくなるの。あと、饕餮尤魔は欲も吸収できるからカービィの持っている欲全部吸収すればおk
>>31
遠距離でも中距離でも近距離でもいけますよ?人体を吸収するならカービィ同様近づかないといけないですが、力や欲はどんな距離でも吸収できます。
>>21
カービィもコピー能力があってそれがニ次創作というのならどうしてスマブラではマリオなどをコピーできるんですか?
>>10
カービィにはコピー能力でもコピーできないキャラが存在する。そのキャラは【スカ】と呼ばれる。何でもかんでもコピーできる訳では無い。疑うならどうぞ。概要ってやつを呼んでください。そこに記載されています。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E8%83%BD%E5%8A%9B
>>29
饕餮尤魔は人間ではないです。なので分かりません。饕餮尤魔がスカの可能性もありますがそう出ない可能性もあるのです。なので分からないのです。
>>10
よく思ったけどスマブラでカービィは一部の通常必殺だけなので饕餮のどの必殺が出るかわからないはずです。もし吸収しても弱い技なら?お察しください
しかも饕餮尤魔は自分の欲が消えない限り、無限に再生、復活することができ、彼女自体も欲の塊であるため倒すことは不可能。
>>9
それ二次創作で公式設定じゃないから笑
二次創作を出してくるのやめようね?公式と二次創作の区別もつかないのですか?カービィにわかですか?もし言い張るのであればURL貼ってもらっていいですか?