仮面ライダービルドと仮面ライダージオウはどっちがおもしろい?


これはビルドだな
お涙頂戴・キャラの言動の矛盾・ご都合主義のオンパレードだったが
ジオウは
主人公がヤバい・キャラの能力の矛盾・脚本の矛盾・アーマーのダサさ・歴代レジェンドに対するリスペクトの浅さがある
自分はローグ見て逆上し人命救出よりローグとの戦闘を優先させたくせに、他人に対しては変身アイテムに人命救出の気持ちが無いと変身できないとかいう余計なシステムを組み込んで上から目線で心根を試すような事をする身勝手な主人公、桐生戦兎
いい歳ぶっこいて王様になろうとしてるのに、18歳になるまで王様になるための具体的努力は何一つしておらず受験も放棄、最新エピソードで王様になるというその決意も単なる睡眠学習による刷り込みだった事が判明した流され型のなろう系主人公、常盤ソウゴ
どちらがマシかという話
上で言ってる人も居るが、ビルドは露骨なお涙頂戴だったり、ご都合主義だったり矛盾もたくさんあった。
終盤もめっっっちゃ失速してたしね。
ただ、それでも「好き」と言うことが出来るくらいの作品としての魅力があったし、光るところもあったように感じる。
それに対してジオウは、第一話から今までの話で光るところが何一つ無い。
むしろオリキャスがたくさん出てるせいで無駄遣い感が強くて、不快ですらある。
最近の特撮オタクの同調圧力もウザいし、はよ終わんねーかな
ビルドはビルドでご都合主義の塊みたいな内容だったし、ラブアンドピース云々や仮面ライダーローグ戦辺りで披露した糞ポエムが臭すぎるとか問題点も多いけど、まともにクロスしてないクロスオーバー作品よりはなんぼかマシ
>>30
正直エグゼイドもかなり酷かったぞ…。燃え上がる要素でなんとか食いつないでたけど逆にそれが原因で登場人物が置き去りにされまくってた。
ビルドは場当たり的なご都合主義や仮面ライダーローグが出てきた辺りの戦兎の痛々しい厨二反戦ポエム、無くなったり新しく作ったりできる遺伝子(笑)辺りは正直かなりキツかったけど、全体としては割と面白かったと思う
ただ商材は…メインアイテムのフルボトルだけど、電飾ギミック無しで、ただ振って中の樹脂のカタマリをカタカタさせるだけという異常に原始的な構造は今見直しても無いわー
ビルドはまぁ…目も当てられなかった出来だったんだけどそれでもジオウのように過去作だして好き勝手やっていないぶんマシなんだよなぁ…。
>>35
いや、メモリアル作品でもないのに過去作出しややれるわけないだろwそれを抜きにすれば本当にくっさい作品だったよビルドは。
>>36
あー…書き方が悪かったな。
ビルドもジオウも出来としては目も当てられないんだけど、ジオウは過去作引っ張り出して好き勝手やってるからたちが悪いのよ。
どうせやるならもっといい感じに出来たんじゃねぇの?って思うのよねぇ…。
>>36
ビルドの場合どんなに酷くても他の作品は傷つけてないけど一方のジオウは他の作品出してめちゃくちゃにしちゃってるからどうもねぇ…。
メモリアルなのはわかってるけど…あれじゃあねぇ…。
>>36
何度も返信してすまんな。要するにメモリアルならメモリアルでいいんだけど杜撰な扱い方をしないでほしいんだよ。それをやられるぐらいだったらレジェンドを出さない(出す予定もさらさらない)ビルドの方がマシなんだ。
>>46
その暇人どもにマウント取りに来て恥ずかしくないのか?
それにバズり重視の駄作が子供向けなんてよく言えるな