この中でいちばん眠い授業は?
ボタンを押して投票してください!
1位 | 裁縫の動画を見させられる家庭科 | 8票(17%) | |
2位 | 美術の歴史について先生が語り続ける美術 | 7票(15%) | |
3位 | 古典の歴史を先生が語り続ける国語 | 6票(13%) | |
3位 | 眠くなる音楽を聞かされて鑑賞文を書かされる音楽 | 6票(13%) | |
3位 | 答えのないことを書かせられる道徳 | 6票(13%) | |
6位 | 小難しい言葉ばっかり使って話される社会 | 5票(10%) | |
7位 | 難しすぎて眠くなる問題を解く数学 | 4票(8%) | |
8位 | 先生が一人で実験をして結果を語るだけの理科 | 1票(2%) | |
8位 | ひたすらリスニングを聞かされる英語 | 1票(2%) | |
8位 | スポーツについての動画を見させられる保険体育 | 1票(2%) | |
8位 | わけのわからない仕組みなどが語られる技術 | 1票(2%) |
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する自分は理科、体育(運動)が結構危ないと思ってる
体育に関しては話が長いんだもん
数学は寝る授業★(((
音楽、映像見せられると死ぬw
リーディングが無理。リスニングはかろうじて音声流れてるからセーフ。
数学と社会の教師の声が子守唄。
国語wwずうっと一人がしゃべったりよんでるだかだから自主学はもっと無理(