とーと民博麗霊夢&ゆり❤️は好き?嫌い?


名前出ないから言うわ~
好きすぎてやばいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
嫌いなやつとかおんの?
こんな素敵のひと……
>>23
過激発言やめてもろて…((((
嫌いな奴が悪いとかではない様な気がするんで((
霊夢がどうこうってより
そのまわりがやたらすぐに○ねとか○すとか、死ぬとかリスカとか
だからなんか嫌だ
>>26
あっもしや…ぼくのせいか……
でも‼️このトピは霊夢くんのトピだよ‼️
ちゃんと読んだ⁇
目ついてる?
頭大丈夫?
>>29
ないわ笑笑
じゃあお前の友達うざいからお前のこと嫌いってことだよ?笑
頭大丈夫?
>>26
それは分かる、俺も嫌いだ。だがそこを覗くとみんないい人たちだし。まぁ自○発言とか自傷行為するやつは大嫌いだけどな
>>28
そうだね
発言の自由ってのはあるんだけど
限トピとか行ってくれないかなってなるんだよ
族長のことを悪く言うんですね(((え
ハハハハハハハハハ(((え
そんなこと言ったらあかがね先輩に行っちゃうからね!!((((え
俺のコメにマイナスをつけてる奴がいるな、、、さっきまではなかった。つまり俺のことが嫌いな奴だな。理由を聞かせてもらおうか
ギリギリ嫌いじゃないけど、人に注意してる割にはお前こそDMで話せよってやり取りしてて草って感じでキツイ
>>124
正直古参だから何?としか思わないんですよ。古参だから偉そうにしていいわけじゃないし、、、まぁ嫌なら非表示にしろって話ですし。あと自○を強調する発言や犯罪を助長する発言は注意しますが惚気系統には特に何も言いませんよ?僕。
>>126
いやいやwあなたが先程人に注意する割には〜〜って話してたから弁解しただけ。あと、、、何か悪いか?俺の呟きが。誰かに迷惑かけてる?まぁ話に乱入するって言うのはもうやらないが、、、
>>127
乱入の話もどうでもいいし
そっちが不快になる話があるようにこちらにも不快になる話があるって言いたいだけ
>>128
ごめん。乱入のことは言われる可能性があったから先に潰しただけ。それとなぜ不快になる?とまでは言わないがあくまで暴力的嗜好を擁するもの以外はつぶやきでもするからな。その古参とやらに伝えておいてくれたら嬉しい。
>>130
なるほどね、、、でも多少は仕方ないだろ。俺が言うのもなんだが教育、または生活の上で問題がない発言を考えてコメントしているんだけどなぁ〜
>>132
ああ、そのつぶやきの件に関しては非があるなんて微塵も思ってないZE☆ただ割り込みの件は普通に反省してるけど。てかまずまずこんなこと言ってきたの君が初めてだしw
>>137
だってそれについては反省する気もないし、、、勝手に裏で言われてるのは癪に触るけどまぁそんな内容だったらいいかなって、、、なんか文外れたなwすまん
>>139
そうですか勝手にあんたのために直せるところ直してもらえたらいいなんて思って発言してごめんなさいね
無駄なことしました
>>143
まぁ悪かったな。無駄な時間を使わせて。だがやはりその問題自体はマジで悪いと思ってないし嫌なら直接言えって話だし、、、でも言ってくれてありがとうね。
>>152
まぁいいか。流石にグループ名までは特定されんだろw確かに使用されておりません〆た時会話してたのつぶやきだったわw
>>156
まぁまぁ、、、僕の大事な人さえ傷つけなかったらそんなことしないからさwだから言いたいことがあるなら直接言いにきて欲しいって言ってたって伝えてくれると嬉しい。僕を嫌ってる人に
>>175
見間違えか別の人だったのかなごめんなさい
彼女と一緒に使うってあってほほえましく思った記憶があった気がした
>>190
最後にひとつ
こういったトピには無反応が最善の対処法だと思う
騒ぐと面白がってまた作られるしまわりの人の分まで作られるかもね今までも見てきたよ同じようなの
>>192
アドバイスをありがとう。長いこと付き合ってくれてありがとね。でも辞める気はない。俺はおかしいと思ったことには反論するから
>>195
すいません気になったので割り込みします
最善の対応ってのもっともだと思ってんだけどやめないってことはさまわりに被害いってもいーやってことですか
>>205
いえいえ☺️僕は特定の人物に対してねじ伏せる、とは言っておりませんので脅迫ではございません。お気遣いいただきありがとうございます😊
>>207
まさかガキならなにを言ってもいいとお思いですか?たとえ相手がガキだろうが年寄りだろうが自分の発した言葉の責任は取ってもらいます。それを「ガキだから」の理由では許すわけないでしょ。
>>218
だから、、、全部読んだんならわかるだろ?俺は乱入のアドバイスは真摯に受け止めたよ。だがつぶやきのアドバイスに至ってはマジで意味不明だから応じないって決めただけ。君は人のアドバイスをなんでもはいそーですかと受け止めるのか?
>>223
なんか困ったお子ちゃまの相手してあげてんのかと思ったら同レベルだったんかーいみたいに見えるで
>>233
何か悪いか?鼻についた?今更なに言ってんだwこちとら昨日ずっと上から目線であーだこーだ言われてついには見に覚えのない罪まで着せられてw何か?キッズの相談相手を務めてたのが悪かったんだなw俺はただやめて欲しかっただけなのにw上から目線はどっちだよ。こちとら勝手に裏で叩かれてんだ。
>>251
とりあえず、俺が言いたいのは全てのアドバイスを無視するわけじゃない。だがつぶやきに関しては意味がわからん。そりゃ個人の好き嫌いもあるだろうがそれを直せと言われてもこちらにそれをする義務はない。だからやらない。だが教えてもらった改善点はしっかりと対策する。
>>225
正直言って自分が教育や発達関連に悪影響を与える発言をしていたなら真摯に受け止めるが俺にはただ「こいつのつぶやきなんかうざい」としか聞こえないんだよ。なにも悪いことは言っていないのに、、、
>>240
テキトーでも言葉には責任がつく。それくらいのリスクは考えてコメントするだろ、ネットリテラシーが守れる常人ならな
>>249
うーんそーゆー人に見えてるんだよ少なくとも自分からみると
これは人の意見じゃないからね自分の意見!みんなが言ってるとかじゃない
>>252
ああ、わかってるって。そーゆー人でもないし。まさか一番バカにしていて大嫌いだった荒らしだと思われる日が来るとはな
>>257
本当に不運な1日だったよwてか嫌ならその場で言ってほしい、、、あ、独り言だから気にするなよ〜
>>258
イメージでさ族の頭だしセキュリティ甘いって言うんだから突破してやるつもりなのかとか思ったらさ何か言うのこわいんじゃねーかなー
>>267
ああ、使用されておりませんを〆た時はあくまで支持してただけで身分は明かしていないし、、、俺がそれ以外で身分を明かす場面もなかったはず
>>290
んじゃぁそろそろ寝るわ。眠いのにこんな遅くまで付き合ってくれてありがとな。まぁ君に言われたからつぶやきの件、もう一度見直してみるわwそれじゃあおやすみ
>>259
これもイメージで言うけどつぶやきで見る頻度増えた気がする
前まではトピが居場所じゃなかった?
>>272
まぁ人の好き嫌いは縛れないからあくまで突っかかってきた人とか反論、中傷、勘違いしている人だけにするよ。
>>225
もう最悪だよ😅せっかくフォロワー様が1000人超えたトピを出した瞬間に匿名からボロクソ言われて言及しようとしたら逃げられて、、、それで帰ってきたらこんなくそトピ見つけてトピ主は見つからない、俺のことを○ねって言ってた奴は逃げる、なんか意味不明なことで説教される、、、まぁフォロワー多くなったらこうなるもんなのか、、、w
>>229
いやフォロワー関係ないよそれ
あとトピ主見つかることなんてないだろ諦めたら
君も自分は間違ってない何もワルくない何も直さないって言ってんだから相手が改心しなくても諦めなよ
>>232
なにも治さないなんて言ってないじゃんwてか直すべきところは直すつもりだし。さっきも言ったじゃん😅俺はつぶやきに対する意見はおかしいぞ?って言ってるのに根拠もない「みんな言ってる」みんなって誰ですか?証拠も証言さへもない、、、
>>238
流せ?俺はな。好き勝手言われてるのが嫌なんだよ。しっかりと自分の考えさえ述べれない奴にどうこう言われるのが一番嫌いなんだよ。まぁ俺の好みは君には関係ないけどね
>>145
いやぁw普通に理由が気になっただけw別に君が持ってきた問題は重視していないけど他の問題についてはものによってはこちら側もそれ相応の対応をしなければならないので
>>149
そうだなwまぁフォロワーも増えたし嫌なこともあるがそれ以上にいい出会いもあるからなんとか乗り越えるよ😅
ガキとつるむからってだけで嫌われてると思ってるのかな
あなた自身の問題ではないでしょうか
人に意見をきくわりに反論や否定ばかりしてるように見えます
>>300
それは重々承知。てか嫌われている理由がガキとつるんでるからだなんて思ってないよ。そう言われただけ。俺自身のどこかに問題がある。それとその「人に意見を聞くわりに反論や否定ばかりしている」これなんだけど俺はこういうことを言う時は意見を聞くというより根拠を聞いてることが多いんだ。だからそれがおかしかったり間違っていたら訂正する。
>>307
あの、トートでそんな根拠とか議論とか出きると思ってるんですか?暇つぶしにあまり考えもしないでおしゃべりしてる人達ばっかですよ
>>308
うーん、、、思うんだがそのような人たちはネットリテラシーやモラルを守れていない人たちだと思うよ。たとえ場所がどこであれ自分が発した言葉には常に責任が伴う。それと向き合えないのならネットはまだ早いって話だし
>>311
多いこと自体が問題だし「みんなそうだから」では理由にならない。普通に言葉に責任が持てないことは人間としてどうなの?ってところもあるし。
>>313
いつ僕があなたの発言内に含まれていると言いましたか?あなたが「そんな人が多い」とおっしゃったのでそれに対して順当な解釈をしコメントしただけです
>>318
あのねうちみたいに好きでも嫌いでもない人が大勢だと思うよ
それから全部に向き合うより少しスルーしないと身が持たないよ
あとなんでそんな態度なの?悲しい
>>319
ごめん、、、俺は悪意はないし普段通りの会話をしているつもりなんだけど。嫌な気持ちになったならごめんな
>>321
うちはほっとけよって考えだからその辺は騒ぎ立ててるように見えて鼻につくけど
そーなんだね把握
>>323
ああ、嫌うのは別にいいがなぜ嫌われているのか気になる。それに改善すべきところがあるなら改善したい
>>326
うちはこのサイトそんな深く使ってないからたまにおしゃべりできればいいな~って感じで
だからその気持ちはわからないです
>>328
それもそうですけどね
あのね、その不快にさせないってのはよく話す人達にも注意したりしないの
>>329
注意してるよ。よく話す人たちって言うとどんな人?別にそれは聞いても怒らないから教えてくれないかな?