学校は好き?嫌い?


イジメに遭いトラウマを残し、就職氷河期に社会に放りだされた。
いじめっ子の大半は幸せな生活を満喫している。
>>1
そうそう。そしていじめられっ子はトラウマとかで引きこもっちゃうんだよね。なんで、いじめたやつだけが幸せなのだろう。
好きな女の子に会えるから。
それと、仲良い友達に会えるから。
学校のほうが楽しいかも。
授業は、だるいけど。
もちろん嫌な奴もいるけどね。
>>31
三年から6時間あるのだるい
時間の無駄
クラブとか1時間とか長すぎるだろ
ガチで嫌なんですけど
先生がうるさい
ブス○ね
人間関係が辛すぎます…
最近、友達とも話せずにいて昼休みも1人になっている泣
でも学校行きたくないって親に言えるわけない。
どうしよう。学校休みたい
>>18
休めばいいんじゃない?
それかスクールカウンセラーのひとに相談とか、、、、
と不登校だった友達がカウンセラーの人と話したりして学校来れるようになってたから
ごめんっでしゃばりすぎたかな
でも、学校行きたくないなら行かなくていいと思う
私も一時期そーゆー時期があって親には頭痛いとかカイロでおでここすって無理矢理熱出してたw
小学生のころは面白いことを言ったらみんな笑ってくれたけど、中学生になったら変人扱いされてイジメられた
そして次第にクラスメートたちに関わらなくなってぼっちと化した
大学に入ったらイメチェンしようとして、積極的に人と話そうとしたが、陰キャラの性格では長続きすることもなく、結局1ヶ月もすれば周りから人が消えてた
>>19
積極的に人と話そうとしたのは素晴らしいですね。そんな人達とは関わらないほうがいいです、何か夢中になれるものを探してみてはいかがでしょうか。趣味や好きなことをする事でストレスが解放されるという人はいっぱいいます。僕もその一人です。僕は人間関係、クラスのこと、不登校の子のサポートなどで疲れていた時、好きなことをする事で気持ちよくなりましたよ。心も少し楽になりました。
なんでもいいんです。どこか遠くで一人で出かけてみるとか、漫画、アニメ、ゲームなど、とにかく趣味を増やしてみてください。お互い頑張りましょう!中2の男子より。
>>29
馬鹿で下らないことしか話してないし、知っても大して得にならないと思います。どうしても気になるなら、直接聞いてみて。
好きな先生はいないからです。1番悪い先生は男性教師たけではなく女性教師も悪い人がいるからねぇ、女性教師なんかリストラし減少でもすれば言いんた男性教師もた゜
現在中2です。学校は自分は大好きです。学校は、陰キャが陽キャになれる場所。実際自分は小4の時に休み時間に1人で絵を描いてる典型的な陰キャでした。その後小5の3学期、サッカーをやって見た結果、サッカーの楽しさを見つけました。その後1年間サッカーをやって、小1からのサッカー経験者には全く敵いませんでしたが、外で友達と遊ぶ典型的な陽キャになれました。現在はコロナウイルスで外で遊べていませんが、Lineでほぼ毎日連絡を取り合っています。陽キャになれば、学校はとても楽しく、好きになるはずです。(長文失礼しました)