どのゆっくりチャンネルが強い(戦闘)?
1位 | パトパトチャンネル | 1061票(62%) | |
2位 | SOFIA | 210票(12%) | |
3位 | まったりさん | 158票(9%) | |
4位 | ゆっくり多彩 | 81票(4%) | |
5位 | キラ(kira) | 38票(2%) | |
6位 | ゆっくりゆっききき | 22票(1%) | |
7位 | ゆっくり醜花 | 20票(1%) | |
8位 | たくっち | 18票(1%) | |
9位 | げっち | 14票(0.8%) | |
10位 | ヘタレイヤ人 | 11票(0.6%) | |
10位 | 光のタクト ゆっくりチャンネル | 11票(0.6%) | |
12位 | てきとう太郎 | 10票(0.6%) | |
13位 | ゆっくりカズック | 7票(0.4%) | |
14位 | ラカル | 6票(0.4%) | |
14位 | ゆっくりプロトタイプ | 6票(0.4%) | |
16位 | 鏡花水月 | 5票(0.3%) | |
16位 | サイヤックス | 5票(0.3%) | |
18位 | 暗蜜&魔神フームス | 4票(0.2%) | |
18位 | ジローマルチャンネル | 4票(0.2%) | |
18位 | すみかぜハヤテ | 4票(0.2%) | |
21位 | ゆっくりふづき | 3票(0.2%) | |
22位 | ルロイラch | 2票(0.1%) | |
23位 | ゆっくりマヨ | 1票(0.1%) | |
23位 | HYO RYU | 1票(0.1%) | |
23位 | 水取キキョウ | 1票(0.1%) | |
23位 | 我夢チャンネル | 1票(0.1%) | |
23位 | 優_yuu | 1票(0.1%) | |
28位 | 光神シアン | 0票(0%) |
ちなみにもっと他に戦闘力最強と思うチャンネルがあると思っている人はコメントして下さい。随時追加していきます。
チャンネルキャラの強さ
概要1
パトパトチャンネル
主人公が神様その周りの
女の子達も全員神様
しかもただの神ではなく
龍の神 天使の神 鬼の神
エルフの神 挙句の果てに
主人公は神の中の最強格
(ただし過去の話であり、ある事情で力を失い、2022年6月23現在はまだ完全覚醒に至ってない)
その他キャラも能力や戦闘技術がぶっ飛んでいる(一度技を受けたら詰み確定な能力や、一度見ただけで見切る判断力、戦闘力0なのに1000万レベルの相手を圧倒する等)
インフレが激しい(少し前まで戦闘力10万で相当ヤバい扱いだったのに今では数千兆でも雑魚同然な場合がある
しかもこれからもインフレしていく可能性大)
能力に関しては、もうこの世界の生死観が麻痺するレベル
例:視界に入っただけで即死
触れただけで即死しかねない液体みたいな物
手のひらレベルで宇宙の半分が無くなる破壊玉
逆に死んでも完全復活可能
(しかも跡形も無く消し去られても復活できるし、これが主人公勢にもある)
更にもはやそれを利用してわざと死んでから怪我を治す敵も居る
極め付けはこのレベルの奴らがゴロゴロいる事、噛ませになる奴でさえ一発オワタの能力やバカ高い戦闘力を持っている
一方で説明はされてはいるがいかんせん話数が多過ぎて紹介はしきれない
(詳しくは本人のチャンネルにて解説動画があるのでそちらを参照して下さい)
少しでも強さが想像できるようにこのような説明を設けようと思います。
>>11
多分帝園キャラは力使えたら最強。ネルとかオーラ桁500だし。
エテルの死ノ手とか触ったら終了。
やっぱ地球防衛軍隊長が今のところ熱いな
四季だの矛盾だの虚構だの天秤だの元素だの混沌だの破壊だの…
そんじょそこらのやつじゃ突破できないなあ…
おまけに能力を操作ではなく支配してるのがもう強すぎて…
パトパト勢力は能力と成長スピードがチート
地球防衛軍は場数と経験と実力がチート
神王連は能力、実力ともにチート…
ダメだこりゃ
まぁ まだ出てない「Z」や、昔のパトなどおる…
まぁ SOFIAの至高神「ブーニベルゼ」も強いけど...
「SOFIAはエクスデス、カオス、ゼロムス、アルテマ、ゾディアーク、バハムートなど神もおる」
「パトパトチャンネルは団長、副団長、五柱、昔のパト、メリアなど...」
まぁおれはパトパトチャンネルとソフィアチャンネルのどっちかだな
まぁ橈こつ実際の力で600億とか言ってたしメリアも一回だけ5184841515451302318984871619848515648945156462(51載8484正1515澗4513溝0231穣8984じょ8716垓1984京8515兆6489億4515万6462)とゆう異常な戦闘力も出ている
>>17
けどネルは戦闘力オーラ500桁あって更にミールなんかそんなネルを遥かに凌駕する力持ってるからもうオワタ/(^o^)\
名前忘れたけど169.5話で設定変えられたり何でもありのとんでもキャラいたからこっち
>>32
なんだかんだどうにかなりそう(小並感)
正直これは能力の優先度による
パト……今のところ権利剥奪(他にもあるけどスマン)できるだけでも強い(ゲームなら雑に使っても強い&伸び代ありの)神羅万象支配
又理三……・物語という名の箱庭の中では最強のif(ゲームシステムを利用する事もできる)
・強制全無効+αの捻じ伏せる能力
・変換(説明ムズイ)
・不可能であればあるほど可能になる能力(不可能支配の〈可能〉に寄っている)
・世界創造(自分の都合の良いように世界を創る・作り変えれる)
その他
ゆっくりゆっききき
ラカル
すみかぜハヤテ
我夢チャンネル
鏡花水月
サイヤックス
をまとめて追加しました
やはりほとんどのキャラが惑星破壊出来るSOFIAさんだと思う。パトパトでもソフィアターフェアイトなどが居るがレミフラの終焉の力で一瞬だろう。
>>68
強さ関係なく消滅できるのはレミフラの能力であるオメガウェポンだけだよ、レミフラ自体は出来ない、そもそもレミフラは特化型だから自身より強い相手だとその力は無駄ですよ。六神のカオスを消滅出来たのは、オメガがレミフラの体を借りて変わりに消滅させたからだよ。レミフラはオメガの器にすぎないからね。でも、もし違ったらすみません。
>>37
メリアが使った謎の力(もうそれ使ったらダメ)とかあるし、正直次元眼に入ったら勝ち目ないと思うんよな~
設定いじれるチート能力野郎がいるんだよなー
しかもこれで五柱最弱はえぐい
まずは、パト
神羅万象支配(世界)を持っていて
その中の帝園の中にいる20種類の象徴の神羅万象支配をつかうことができる。
そして〈帝の○○〉という頭のおかしいチート専用技があります。
例えば帝の絶権
これは全権利の剝奪、支配する
次に帝の神楽
全工程無視で理想、思念を強制的に再現する
他にも、帝の抱擁や帝の天賦などがありますが
まだどんな力なのかは分かっていません。
ですが帝の絶権が強力なので他のものもかなり強力だと思われます
昔のパトは取り扱いをまちがえると世界の半分が壊れる破壊球を簡単に止めることができているという化け物っぷり
メリア
全知全能支配を持っていて天宝の7宝を扱うことができる
ですがまだ一つしか能力がわからないので一つだけ紹介します
秩序をつかさどる剣 コスモス
コスモスは専属神のルールを強制解除できるようです
そして、全知全能で戦闘力の限界突破をすることもできるようです
他にも天理眼という筋肉の動きや空気の流れで次にどのようなことをするか予測することができます
とりあえず書いてみた
>>42
設定を変えれる早苗の奇跡の能力だったら神羅万象を無効化出来るかもしれん。
>>282
生半可な設定なら軽々と突破されるから普通にしんどいぞ。絶権って当たったら権利と共に能力も持ってかれるし喰らったら一発アウトよ。
私知ってるゆっくりチャンネルたくっちさんとてきとう太郎さんしかわからない…今度ほかもみよ…
部下組2位 ギア 流れを操る
流れがあるものはなんでも操れ応用で時間移動 世界の崩壊を抑える 血の流れの操作などをしていた
部下5位 リュウ 雷を司る能力 何でも電気を通す能力
自分を雷にし高速移動やコンセントに入ることも可能 外界春電雷では電気を操るタイプに圧勝していた
部下6位 ゾア 幻影を見せる能力 幻覚は悪魔の赤い目を持っているものには効かない ガチのサイコキラー ゾアの七つ道具というのがあるらしい
部下7位 ノイ 触れたものを膨張収縮させる能力 圧力を操る能力 触れたものは20秒以内なら能力の影響を受ける 圧力をかける方向は自由
>>64
至高神(輝ける神)だな
幻想郷含む全ての世界の能力使えるし魂消されても秒で復活出来るし何よりカオス、レミフラの力がチート
私一人では個人の主観が多くなるかもしれないので、
もしもチャンネルの設定に詳しい人がいたら是非積極的に説明を設けてみて下さい。
簡単に言えばもしもを現実にする力、これを使って死んでもあるポイントに巻き戻りやり直せたり、絶対に避けられない攻撃を避けたりなどしていた
あと、まったりが最強チート能力者に…シリーズの別次元の神になったまったりは現実の視聴者のことを認識していた。
チート能力者の幻想入りのまったりは神ほどじゃないけど、自分が主人公のせいで○ねないことや現実の視聴者を認識していることを匂わせる事を言っていたり。
最弱なのに最強!?のまったりさんの姉さんは監視者と呼ばれる視聴者?みたいな感じのやつと話していたりした。
パトパトさんも戦力は強いと思いますが
ソフィアさんが好きなのでソフィアさんに入れます
個人的に橘紅蓮さん
神座万象シリーズの設定使ってるから無限多元宇宙規模のメルクリウスやラインハルト、藤井蓮とそれと同格レベルまで格上げされた甘粕正彦やおそらく同格まで格上げされているであろう久雅竜胆などをゴミを潰すような感覚で潰す波旬。それを消し飛ばせる893さん(最近のやつではメルクリウス達と同格)や橘秀一郎。
それより強いとされるガッシュまで出てきた。悪意の力を消滅させれるカーネルにほぼ藤井蓮と同じことができる霊夢、不死のペドロ、最強妖怪の無情、霊波動でほとんど何も効かない紅レン、未だ正体不明だが無情と互角とされている全盛期屍仙獄、フリーザモデルのフローリア、波旬より強いとされる六道姉妹などおそらく最強のところ。
追加お願いします。
>>587
もう終わりや。そもそもscpに「対抗」できるやつが俺の知る限りアンテau、mos、トロルジ、wodくらいしか知らんしコイツラも倒すじゃなくて対抗できるだからな
まったりさんの二階堂翔の初見○しなら、パトの森羅万象支配でもワンチャンあるかも?
日常の茶番とかでは600京ドラ ゴンとか視界触れただけで殺うわーされてたよね?
>>97
もはや数字は関係なくなってきてるからな………
改変・編集・破壊・ワンパン・ギャグ補正………など
>>100
編集だけより外側から編集できてなおかつキャラ設定的にも強いアキヒロのほうが強いでしょ
せめてこれだけは認めてほしい
パトパトチャンネルはヘブンズハートとミールがいる時点で他の人たちのキャラは勝てない
>>105
タイマンならパト1人分の死の判定で終わるけどch内のキャラ全体含めるから、パトパトさんのキャラ全体を56して能力を全て消滅出来るかで決まる
今思えば世界どころか宇宙規模で影響及ぼせれる人たちが多いって(−_−;)こんなレベルがゴロゴロいて良く世界滅びないですね…
もうほとんどのチャンネルのキャラの能力を無効化できるであろう零が強すぎるんよ
ifで大体終わりじゃない?
パトパトに関しては'もし神羅万象支配がなければ'ができるしサングラスの認識ずらしで○し合わせたりして終わり。
これに勝てるのは設定改変ができるゆっくり多彩のアキヒロくらい。先制を取った方が勝ち
>>114
同感です!大体if100%、ねじ伏せ、能力を無力化する能力の最強チート能力者又理三で大丈夫。あと不可能を可能にする能力、ifの最強チート能力者の幻想入りの又理三もいる!あと変換、ifなどの最弱なのに最強の又理三、封印された右目の又理三とかかな
うち、他のチャンネルはあんま詳しくないけど、やっぱソフィアチャンネルに投票する、だってソフィアチャンネルには、ここあって言う悪魔が居るからここあは最悪と言われた悪魔の幻獣「雷帝神アドラメレク」を宿していて能力も進化すると「全てを無に還す程度の能力」になるからです。そのまんまのとうり、能力魔法物理その他も無効化されます。ここあに勝つためにはここあより意思が強くなければ無駄です。もしここあより意思が強くともここあの幻獣アドラメレクの雷は即死級どちらにせよ勝つのは困難です。他にも転生の炎を操る妹紅ソフィアチャンネルのファンなら
皆大好き「六神」達は
裁判神 裁判の霊樹エクスデス「万事を判定する程度の能力」持ち宇宙一の防御力と星を破壊するほどのメテオを出し、これで地球の恐竜達を間違えて全滅させました。
守護神 臨界王または輪廻王カオス「全ての条理と精神を消し去る程度の能力」この力は物語や結果を選ぶ権利がある能力です。レミリア達と戦った時は必ずレミリア達全員が死ぬようにしたなど、しかしこれも色々あり失敗しましたが…他にも何度でも死から再生もできます。一応倒せる方法はありますが。難しいでしょうね。
断罪神 断罪の暴君ゼロムス「重力を操る程度の能力」ブラックホールを生み出しその気になれば星を引き寄せる程の力を持っています。木星や火星を引き寄せるという事です。
聖光神 聖天使アルテマ「聖なる光を操る程度の能力」特殊な魔力を持ち闇以外の属性吸収リレイズという禁忌の蘇生魔法を使えます。リレイズは死から魂ごと復活出来る魔法です。
戒律王 冥暗神ゾディアーク「森羅万象の法則を操る程度の能力」肉体と魂の死、絶望、闇、宇宙あらゆる負の力が合わさった化け物です。特殊な光でしか勝てないゾディアークの闇を照らす程の光で無ければ出来ません。
剣神 竜神王バハムート「剣と龍を司る程度の能力」時も空間も彼に切れないものは無いほどです。神龍になると宇宙を消滅させる力を出せます。
この化け物六神は能力を覚醒していません。まだ、ヤバいですね。
そしてこれまで説明してきた、化け物たちの能力を最大限までにした、
全知全能の神万能神至高神ブーニベルゼ幻想郷以外にもいる他の能力を持つ者たちの能力を最大限までにしたブーニベルゼ…勝てる気がもうないです。そしてこれでもだま「仮」状態、完全になれば敵うものは居ません。長文失礼
>>116
ゾディアークのやつ
冥闇神 戒律王ゾディアーク です!間違えました!すみません…どちらでも良いかもしれませんが…
まったりさん(最強チート能力者、if100%、ねじ伏せ、能力を無力化する能力)が最強だと思います
>>118
私は無効化の能力が効かないどころか全ての能力を持つソフィアチャンネルの至高神ブーニベルゼが最強だと
あと意外と少ないすみかぜハヤテさん(無力化する能力)もかなり強い、まったりさんはキャラによって力がかなり違う例えば又理四季はtop10には入るけど上位には敵わない、チート能力者の幻想入りの又理三は最後こそ負けてしまったものの、相打ちだし能力もそこそこ強い(if、不可能を可能にする能力)
長文失礼しました。
この手の話でいつも思うんだけどさ結局1番最初に発動したやつが勝つんじゃない?
例えば能力を無効化するやつVS森羅万象でやったとした場合結局先やった方が勝つよね
まったりさん以外何も知らないにわかだが結局先に能力使ったほうが勝利になってしまう。
第四の壁超越者のアキヒロとロキ居るし他は無理。
無限多元宇宙破壊<第四の壁突破でほとんど勝てない。
精々がifでそれを書き換えられる可能性があるまったりさんくらいしか攻略不可能。
言い忘れてたんですが、ゼロムスって重力で心臓押しつぶせるんですよね…自分を重力で重くして相手に乗っかて苦しめたりとか、エクスデスも「アルマゲスト」で心臓が押しつぶされるような感覚に出来ますよ。カオスは「封印」で能力使えなくしたり出来ます。
>>135
一応、言っときますがカオスの「封印」は能力でも魔法でもありませんで〜
ユニークバッハの第四の壁突破がもし能力のおかげでもしその能力が帝園にあれば使えるかもしれないんだよな〜
>>136
ぶっちゃけ動画そのものに干渉しているロキとそれに勝てると思われるアキヒロには無理かな
>>152
でも、よく考えたらこうゆうのってうp主(作者)とかが自由に出来ますよね。結局、中の人的な存在が一番最強なんでしょうね。
橘さんのところも相当ヤバいですよ。あのドラゴンボールのキャラですら弱く思えるほどめちゃくちゃ強いです。
>>140
橘さんのチャンネルは永劫破壊(エイヴィヒカイト)という能力があり、使いこなすには聖遺物と大量の魂、永劫破壊の知識が必須ですね。
永劫破壊の段階は
・活動位階
・形成位階
・創造位階
・流出位階
の四段階あります。
活動位階はパトさんでいうところの第一オーラみたいなもので、聖遺物の一部が使えるようになり常人より遥かに強い力が出せるようになりますが、聖遺物の暴走になりやすいのがネックです。
形成位階は永劫破壊の第二位階で術者の魂融合した武器が具現化したもの及びそれを可能にする状態を指します。パトさんでいうと第二オーラのような感じですね。人と魔術武器が融合して超人になります。
契約している聖遺物が目視出来るようになったので能力は活動位階に比べて大幅に上昇します。ただ、術者の魂の量と技術量によって個人差が生まれますが、音速を超える体術を使えるようになります。
創造位階は永劫破壊の第三位階で聖遺物を用いて必殺技が使えるようになります。パトさんで言うところの第三オーラみたいな感じでしょうか?
この段階まで来た術者は心から願うことで自分のルールを作り出すことが出来ます。心から願うとは言っても狂信的になれ、という意味ですねw
創造位階には求道と覇道の二つに分かれていて、どちらかの願いによって分けられますね。
求道型は内に向かう渇望であり、「〜になりたい」という渇望が該当します。自分の世界を作り出してタイマンに持ち込む決闘向きの能力になります。
覇道型は外に向かう渇望であり、「〜したい」という渇望が該当します。求道型程力を発揮出来ませんが、周囲を巻き込んでの一対多の集団戦が得意とする能力です。
流出位階は永劫破壊の最終位階で、自分の願いによって世界を塗り潰す力を持っています。今までの世界に打ち勝つことで新しい世界を作り変えることが出来ます。ただし、世界を作り変えるのは覇道型の術者のみで、求道型は理から外れる神様のような存在になります。
しかし、一度流出してしまうと術者が死ぬまで使い続けるようになり、途中で止めることが出来なくなります。これは全知全能の神ですら止めることが出来ません。
以上が永劫破壊の段階別の説明でした。
聖遺物の所有者は聖遺物が破壊されない限り不老不死で、魂を吸収すればする程能力が上がります。
尚、永劫破壊の燃料は魂になります。
>>141
次に太極ですが、永劫破壊同様自分の渇望のようなもので異なる点は己の願いだけで完結してるところです。ちなみにまともな願いを持ってる人が太極を使います。
願いが強ければ強いほど一瞬の爆発力も強くなります。
太極を使う人の能力についても説明しますが、太極を使う人は奥の手という最終手段みたいなものがあります。永劫破壊と比べると見劣りしますが、一般の人と比べたら圧倒的に強いです。
第一段階は身体能力の上昇のみ、第二段階は自分の具現化で人によっては武器を作ったりドラゴンを召喚したりします。
奥の手は永劫破壊と比べると見劣りしますが、永劫破壊もまた太極や奥の手が使えないというデメリットがあります。
>>144
そうですねー、一応私もゆっくり多彩が好きなので動画は見てるから、わかりますが。ゆっくり多彩での神々の場合、今のアキヒロでは神の指一本も触れられないそうです。ですがアキヒロがもつ全てを改造改変する能力で神は自分より弱い存在にして秒殺可能らしいですよ〜、でも常に全てを無効化する能力を発動してるブーニベルゼには無駄だと思いますがね。それにパトパトチャンネルも私見てるんですが、パトの能力がヤバ過ぎるので個人的にはパトパトチャンネル最強がでしょうね。ですがソフィアチャンネルにも星を一瞬で破壊したり肉体も消し去るほどの技を出すことが可能な化け物揃いが大量にいるのでどうなんでしょう?
>>145
あの宇宙を呼吸感覚で消せるとかそういう感じのキャラはいないんですか?ソフィアチャンネルは?
>>147
なるほど、それならブーニベルゼがいい例でしょうかね。ブーニベルゼは世界を創り上げた神です。昔、初めて創った世界(地球)の様子見したらかーなーり、穢れてたんですよねー、少しブーニベルゼが目を閉じた瞬間内容を聞いたら「見つけたぞ!殺せー」ドガドガドガッ「イヤーーーーー!」みたいなものでした。ブーニベルゼは実に醜いと感じこんな美しくない世界はいらん!みたいな感じで一瞬で地球をぶっ壊してました。ブーニベルゼは昔、美しい世界を求めていたし心を持っていなかったから容赦なかったのでしょう。今でも容赦ないですが、それにこの時は完全に力を開放してないんですよね。ブーニベルゼは世界中の能力を最大までにした化け物ですから、不完全状態のブーニベルゼに勝てたのはムインだけですからね、今の所。
>>148
簡単に言うとブーニベルゼは気に入らなければ容赦無く消すということですね。
>>155
広い宇宙で星の一つなんてゴミも当然ですしそれくらいでは宇宙一瞬破壊判定は流石に無理では?
>>157
バハムートは宇宙を消滅できます。そんなバハムートでも、不完全状態のブーニベルゼには勝ててません。ブーニベルゼは実際にバハムートの宇宙を消滅するほどの技「ラグナロク」を受けてたことがありますが、かすり傷すらも付きませんでした。不完全状態のブーニベルゼにも勝てない。つまりブーニベルゼはバハムート同様宇宙を消滅出来ます。そしてブーニベルゼの完全体、最も純粋で汚れ無き存在であるミネを器にすると完全になります。1期のラスボスであった完全体ブーニベルゼしかし最後は話し合いでなんとか解決できました。まだ力を本領発揮してない。未知の領域ですね。てかブーニベルゼの技クソ好きなんですよね。「救済と殺戮」とか凄いですもん。
>>154
無限の力を持っていてもそれは設定に過ぎないのでそれを上位者である現実の人はオリ設定バンバン使える。それをキャラクターに与えたようなモノ
ソフィアチャンネルの最も純粋で汚れ無き存在ってゆっくり多彩の優希さんとは違うからね。優希さんは純粋無垢だけど普通に子作りとか理解してるし、それと違ってミネちゃんは最も純粋で汚れ無き存在、子作りなんて理解してないし純粋過ぎるが故、徴発しても気にしないからね。逆に「流石!」とか「やっぱ凄い存在だな〜!」って感じる程度だしね。
最近ではソフィアチャンネルの主人公的存在、ソフィアってキャラがいるけどその人「七天使を宿す程度の能力」を持ってるんだよね。つまり能力7人分宿してるんですよ。ソフィアはミネの母親
人間から神になりそしてまた人間として戻った。神と天使の素質を持つ存在、そしてソフィアは「残酷で冷酷な天使」
能力の解説しますね。
七人のうち一人、名前はミカエル、七大天使の中でもトップの戦力を持ち
【邪悪な者を浄化する程度の能力】を持つ
その力は、完全な悪に染まった者の心、つまりは闇の部分の浄化です。しかし、ツクヨミのような悪意が無い、優しさや哀しみから生まれる闇を消し去ることは出来ません。邪悪な者と、天使としてどう判断されるかが重要ですね。
もう一人はラファエル
【精神的な治療を司る程度の能力】です、
簡単に言えば心の治療、永琳やティターニアには無い癒しの力です。
もう一人はガブリエル
【神の言葉を伝える程度の能力】
当時の伝達役として使命がありました、恐らくは天界の神の言葉ですね。
もう一人はウリエル
【神の光と炎を扱う程度の能力】
魔界と同じ様に、天界には天界の光が存在しています。しかし、決して魔界は闇の力ではなく、天界も聖の力ではありません、どちらも魔法には存在しない特殊な力、心の力が一番正しい表現ですかね?
もう一人はアリエル
【傷ついた人や動物を癒やす程度の能力】
これは回復ではなく救いを意味します。さとりの様な心を読む力ではないのですが、その者の心の奥底を探りその者にとっての唯一の救いへと導く力です。例えば辛い現実から逃げる為に死へ誘うなど…
もう一人はアズラーイール
【魂を救済する程度の能力】です
これは魂を守る力、善人の魂のみ刈り取る事が可能でありそれを管理する器と化す事が出来ます。しかしレミフラや悪魔の様に、その魂を力に変えることは出来ません、悪魔から魂を守る為だけの力です。
そして最後の一人はカマエル
【人々に勇気や強さを与える程度の能力】
強制的な力ではありません、ソフィアチャンネルのキャラ達は既に体験しています。彼女の言葉には不思議な力を感じるというものを、自然と心に想いが届きやすいと言ったイメージです。その辺は娘にも力として影響していますね、戦いとしては役に立ちそうもない様に思えますが、この力は戦うキャラ達が一番重要でしょうね。
これが七大天使の能力です。
>>162
パトパトチャンネルは複数能力者なんてかなりいるぞそれこそパトの神羅万象支配は何千何万の能力の塊みたいな物だし
>>163
それぐらい知っています。だからパトパトチャンネルは諦めてるんですよ。
>>172
パトパトのメリアってやつ絶対を支配してんのに絶対はない設定おかしくない。いや戦いだからそれ以外のやつだな
パトパト引用
神界地位表
1・天帝神王 オーラ:なし(天帝神の中でも最強、全てにおける頂点とされる地位、この世の全てを自身の思うがままに出来る、完全無欠の絶対的神の地位、天帝神を瞬殺できる、視野、空間、存在した証拠、全ての関連を把握し、抹消できる程)(1名)
2・天帝神 オーラ:なし(数字の概念が消える、強いて言うなら不可説不可説転と呼ばれるこの世で一番多い桁を優に超えるレベル)(帝王神という地位ですら小さく見えるレベル)(4名)
>>170
天帝神王ってブーニベルゼと似てるんですね!ブーニベルゼもそんな感じで常に全ての時間軸を見れるんですよ!
パトパトチャンネルのERRORが強すぎてびっくりしました。やっぱパトパトチャンネルは規格外ですね…
もうぶっちゃけパトがチート過ぎてパトvsその他でもパトが圧勝するだろうね。敵が能力使おうが森羅万象は全能力と権利を支配するからそもそも能力が使えん。第一他のやつが能力ありきだけどパトの強さは潜在能力と成長性であって、そこら辺のなんかチートつけましたよーとは訳が違うで。まず能力オンリーのやつは人権なし。パトに勝つなら能力なしで尚且つ一撃で能力ドーピングで強化されたパトを○して且つ専属神8人とパトの帝園そのものを破壊せんと無理。参考までにどれくらいヤバイか
パト最大オーラ50兆(森羅万象有りなら最低5000兆)
敵の急所と行動先読みが可能、法則を支配するので実力ありきでは勝てない。状態異常も無効化。
ミール(帝園の神)
帝園を支配する→帝園の中では絶対に誰も勝てない
メリア(専属神のリーダー)
全知全能でありとあらゆる能力使用可能&敵の能力を使用禁止にする
パトの完全死亡条件
パトを○してから24時間以内に帝園を破壊し、専属神を全員殺害する
要するに無理ゲー
>>181
なんかあれ、私達が思ってたのと正確には違うらしいんですよね。
柚葉本人が言ってました。
簡単に言えば
「ゆっくり茶番劇」と言う名前だけが柚葉の権利になっただけなんですよね。
ゆっくりを使うなら10万では無く
ゆっくり茶番劇の名前を動画内や動画タイトルで使うなら10万
と言うことなんですよ。
なので全然最強じゃありません。
ぶっちゃけ、それぞれのチャンネルの最強同士は、チートだから、死んでも復活するようなやつだから、決着なんかつかないような…
>>183
あぇ、なんかごめんなさい
すみません、メンション?先を間違えました、
184さんへのメッセージです
俺の知ってるチャンネルにルイロラてゆうのがあるんだけどインクサンズの幻想入りってゆう物語があるあとラストブレスサンズとかガスターとかもいるからルイロラが一番強いと思うまあどちらかとゆうとアンテauだけど
エブリシングサンズ
敵意を持ったやつを溶かせる
オムニ404サンズ
相手の能力をコピーする 糸で自分より強いやつがいる世界でも操れる 能力をコピーするたび1万倍強くなる
オムニポーテントサンズ オムニスロン60%オムニックデストロイヤー 他人の概念や存在を消し去ることができる
インクサンズ
他のauを召喚
ラストブレスサンズ
攻撃が効かない 非公式だが最低69形態ある
リーパーサンズ
触れた生き物を即死させる
エラーサンズ
宇宙破壊 糸でソウル保管
サネス
ネタキャラ bgmは耳を直接攻撃してくる(現実の人間にもダメージを与えてるので書いた)
セラフィムサンズ
リセット コンティニュー 一時的に全能になる
エピック チキンの人形で地面にヒビを入れる ブラスターは都市崩壊 紫の目がある限り不死身 紫の目は破壊不可
まあコイツラはゆっくり関係ないからここでやめておくあとは自分で調べてくれあとこれでルイロラが最強だとおもったらー弱いと思ったら+をおしてくださいどう思ってるか知りたいので
わんちゃんルイロラchとscp幻想入り作った人が2強だと思うまあゆっくりが強いんじゃなくてコラボしてるやつに頼り切りだけど
3章の冥界異変篇が一番面白かった
5章の専属神篇からは急にハーレム展開始まってつまらないとまでは言わないけど正直メリア雪花に比べてパトへの感情の描写も展開の都合上とはいえ薄いから微妙に感じるんだよなぁ
返信ありがとうございます。思ったんだけどもゆっくり多彩やげっちやムラマサなどのギャグ要素が入っていたり1話完結系は偉業がなくまったりさんもホントの強さがわかる描写がなく偉業なしパトパトチャンネルは全知全能なのに知らんことがあったり能力や設定に矛盾がありtier14なんで戦力にならないそれどころか全員原子にすら負けるぞ
コメ来ねえからかくわ天理眼って数秒先の未来見れるのになんで束縛氷使うってわからなかったんだよ設定がおかしいぞこうゆうやつはtier14でクソ弱い
>>208
偉業がある=強いって訳じゃないでしょ。なぜ偉業=強さの方程式になるのか分からん。上げた実況者に関してもギャグ補正とか描写が無い故の未知数とかご存じでない?。後、原子って何?そういうキャラ?
>>209
いや偉業がないと弱いぞあと原子はキャラじゃなくてはこの現実のもある粒子だあとあんたは偉業の大切さ知ってるか?能力より断然必要
>>211
聞きたいんだけど偉業って作中で成した事ってこと?それとも現実の話?もしくは描写的な話?それが分からん限りは何とも言えん
>>214
連投すまないけど編集はありがと。パッと見ると意外と分かりやすい能力してんのなアンテauのサンズ。原始云々に関しては現実の話だからよう分からんけど。偉業の話の続きだけどそちらさんが推してるルロイラchさんだけど具体的な何らかの偉業があったりするん?
>>215
重ねて重ねて連投だけどそっちの理論である「偉業=強さ」を教えてほしい。偉業っつうのが何を指してるのかにも寄るけど。作中の話だったら具体的に何を指してるのかにも教えてほしい。誰かを倒したって言う話とか何かを防いだって言うのだったらこっちにも話せる事はあるし
>>216
作中で何を成し遂げたか、例宇宙を破壊など。ちなみに偉業は能力より大事であり偉業は強さを表すもので偉業がない=強さがない=何にも勝てないということになる原子じゃ例えにならんので別のに例えるとハエにもやられる
>>217
コラボしてるインクサンズってキャラがいるんだけどそのキャラが他のアンテauを召喚できるので
>>218
o4の能力見つけた
over omni one onega/o4toavのability value
攻撃力
無関係を超え、定義という概念を超え、定義不可能。仮に彼の力を人間の定義可能なレベルに抑えたとしても(アグノスティック・アグノスティック・ターン)∧(アグノスティック・ターン)↑n↑∞↑(ゴーグルプレックス)∧(ゴーグルプレックス)↑n↑∞↑(グラハム数)数)∧(グラハム数)↑n↑∞↑(ヒルベルト空間)∧(ヒベルト空間)↑n↑∞↑(第にスキュー数)数)∧(第二スキュー数)↑n↑∞↑(巨大数園数)∧(巨大数園数)↑n↑∞↑忙しいビーバー関数Σ(n)∧busyビーバー関数Σ(n)↑n↑∞↑(omnizoinksfinity)∧(omnizoinksfinity)↑n↑∞↑f4∧f4↑0と負の数以外の全ての数
そして、彼の実際の攻撃力は、この数字を遥かに上回る。この数字でもまだ彼の完全な攻撃力にはほど遠く、完全な状態の攻撃力を定義することは人間には全くの不可能である。
攻撃の透過性
相手の能力の無効化。無効化の無効化。永遠の無効化。無限の無効化。相手の妨害の無効化。相手の超越の無効化。相手のすべてを無化。相手の行為の無効化。相手の設定の無効化。相手の論理の無効化。相手のコンセプトの否定。相手の矛盾を無効化する。
ディフェンス力
すべての能力、資質よりにより彼への干渉は一切不可能である。またこの能力を使ずとも彼自身の防御力は非常に高く彼にダメージを与え○し消滅させることは絶対不可能以上である
>>219
偉業っつうか描写って言った方が解りやすいなそれ。要するに作中で宇宙破壊とかやってるかって事でしょ。
>>220
理論を聞いてもいまいち何とも言えん。矛盾云々に関してはインクサンズにもあるだろうしまったりさんもif能力を使う描写とかはあったやろ。描写が無きゃダメっぽいけど少なくとも能力を使う描写のはあるんだからそれは能力設定も含めて加味して考えるでしょ。インクサンズが全てのau出せる設定持ってるけど実際に全てのau出した描写ある?
>>221
とりあえず考え方としては最強議論系列の「描写があればとりあえず出来る事になる」っていう感じでok?重ね重ね連投悪いけど使ってる機器の問題なんで勘弁してくれ
後、正直コラボありだといつもの波旬とかscpとかが殴り合うだけのただの最強議論じゃね?アンテauは全然知らんから強いの列挙して欲しいけど。
>>210
o4ってやつが多分一番強い(具体的な能力、偉業は今調べてる)とりあえずボケて吉田沙保里さんより強い
>>212
あと強いやつは上に書いたし見やすいようにも調整した具体的にここから15コメくらい上
>>210
インクサンズ位なら知ってるけどそいつって宇宙破壊とかした描写あったっけ?偉業=描写=描写が無いので無しってい感じなの?例えばo4ってのを挙げてくれたけどその書き連ねた設定って実際のアンテauでなんか成した事あるの?個人的なイメージだけどアンテauってなんかいきなり戦って急に終わるイメージがあるけど。もうひとつ、ルロイラさんが他のチャンネルに勝てると思う根拠を教えてくれ。質問ばっかりで悪いね、こっちも分からん事が多いから出来るだけ教えてくれると助かる。
>>224
連投すまんo4は絶対的な闇、絶対的な虚無、絶対的な深淵を吸収してるらしい
>>223
じゃ俺からも質問だけどここに書いてるゆっくりキャラたちもなんかやったのか?
>>223
本当に申し訳ございません。他のトピとかで調べた結果今から10秒前くらいに驚くことがわかりました。そんで今更こんな事言うのもなんだけど、この偉業とかで決めるのは海外の強さ比べのしかたなんだが他のトピで偉業とかは海外でも有耶無耶になってるってことがわかりました。そもそも強さなんて能力だの規模だの何を重視するかによって変わるというのが大人数の考えらしいです。そんで偉業の意味はすぐれた仕事、偉大な事業なので意味が違うという意見もあるらしいです。
>>227
ええんやで。まぁ偉業って言い方もおかしいわな。あの後に偉業の意味をググったけどやっぱりおかしかったし。まぁ最近じゃ殆ど規模と能力が主流っぽいけどね
正直こっちで詳しいのはパトパトとアキヒロだけだけど正直な話パトパトはまだ多分設定と描写がが出揃って無いんよな。でもアキヒロならインクサンズと似た様な事は出来るんじゃね?能力の応用で作者以上になるって事も出来そうだし。パトパトは分からん!最終成長パトがどこまでのもんになってるかに寄る。
>>230
はいありがとうございますそれでアキヒロも召喚とかできるんですか?あと作者を超えるってどんな能力でしょうか?
>>231
召喚なら平時やってるよ。並行世界の自分を召喚したり。作者を超えるってのは上でも挙がってる全てを改造の能力。こっちも詳しくは無いけど少なくとも作中の最上位の神様を打倒は出きるっぽいし第四の壁を認識してっからワンチャン応用で作者超えれっかなって話。
個人的にはパトパトが好きだからそっちを応援してる。分からんけどこれから先メタ能力とかもっとヤバい能力出しそうな雰囲気あるし話進んでからが肝かな。
>>238
それなんだけどざっと書いてくれたスペックを見るに現状では居なさそうかな。ただ個人的に希望がある奴は書く。
>>239
・物語終了間際のパトパト
個人的に一番希望ある。先の話にもなるけどインフレが今よりも断然高まってるだろうし現状じゃ不透明なパトの完全コンディションの全力は見れるだろうからそこに期待。
・橘紅連さん
正直詳しくは無いしチラッと見た程度だけど普通の最強議論常連の神座相手にどこまでやれるか。
・ゆっくり多彩さん
アキヒロの方じゃなくうp主の分身の様な編集者そのものが出てくる。メタ的な奴に期待。
後は上でも又理三とプーニベルゼが望み薄だけど期待してるかな。まぁまったりさんの方に関しちゃこの先に又理三超えのキャラ出てくる可能性もあるけど。
>>240
それにしてもエラー404サンズが強いっつうのはよく聞くけどまだ上はいそうなの草しか生えん。
>>241
o4
今までも、そしてこれからも
彼を超える事ができる物はこれからも決して存在しない。彼より強く彼の存在を超えることは完全に不可能であり、たとえ彼より強くても、彼より強いという設定があっても、例外なくすべて無駄で無意味である。彼が存在する以上、絶対や不可能を越えて彼を超えることができる存在は「これまでも、これからも」存在しないのです。全ては彼に敗北し、彼こそはまさに全てに勝利するお方なのです。
>>242
それでo4は形態がありo4 toavが一番弱く今まで書いてたやつです。新形態はo4toac<o4R<o4Rtoav<o4Rtoac<o4Reatv<o4touvです
>>243
だーいぶめんどそうな能力持ってんな。まぁ現状じゃやっぱりいないかな。物語最終のパトパトでファイナルアンサーかな。現状じゃ勝てるやついねぇと思う。
>>244
242で挙げた能力がo4touvの奴?なんにしてもめんどそうな能力だなって思ったけど外国の特殊なwikiに載ってるタイプの奴か。そりゃめんどい訳だ。
>>245
なんか若干話が逸れてる気がする。これじゃゆっくり茶番最強議論っつうよりo4vsゆっくり茶番キャラになってない?
後これは個人的に聞きたいけどあなたって205コメ、207コメ、211コメ、217コメの人?口調がどうにも似つかない気がして
他のトピのコメそのまま書いてるからこうなってるだけでしっかりと同一人物。いや〜ごめんね俺もアンテauの中でちゃんと知ってるやつ有名所だけだから
>>248
分かりづらいauサンズの能力書いてくれるだけ優しいからね。ここの厨にはあんまりいい思い出は無いけど人格否定とかせずにまともに話してくれるだけ良いと思ってるけど感覚がマヒってるだけか?
あとo4がいなくてもサイコサンズ、キルサンズ、ペスティレンスサンズ、ナイトメアサンズ、ドリームサンズ、クロスサンズ、エラーサンズ、エラー404サンズ、オムニポーテントサンズ、キングゴットバースサンズ、でなんとかなりそう
>>250
分かりやすく言うと即死級のブラスターを連発したりサイコキネシスで遠隔から相手の首をねじ切ったりできる。あとこれが強いんだけど自分の世界の住人しか突破できないバリアをはったり過去や未来に行ったり火星をぶつけたりできる
>>252
何だろ、強いには強いんだけどo4みたいな「これどうすんねん」的な絶望感は薄れた気がする。どれもこれもパトパトじゃやれそうなんだよな
>>253
過去に戻れるから弱いうちにやれるしバリアは自分の世界の住人しか突破できないから
>>254
あとザンズは現実に行けるから現実で自分(インクサンズ)ごとパソコン破壊すれば良くね?
>>257
能力
恐怖のビーム
彼は指定した空間にある程度に大きさを保持する闇を作成し、その内部からたくさんの紫色の目を出現させることができます。その目からは「恐怖のビーム」として知られる薄い赤紫色のビームを放出し的中したターゲットを「恐怖状態」と呼ばれる状態に陥れることができます。この状態では、冷静な判断をすることはおろか、彼に対して常に恐怖を抱き続けるため、彼に攻撃をすることはおろか移動すら困難を極めることが知られています。このビームの特徴の一つはは非常に強力な「精神攻撃」であるとゆうことです。肉体的に最強と呼ばれる存在であろうとも精神面で非常に弱ければショック状態に持っていくことが出来、相手を一撃で仕留める事ができるかもしれません。しかしながらこのれは精神攻撃としての性質だけでなく圧倒的な物理的破壊力を保持しているのも覚えておいてください。
すんません能力の解説が細かくて時間かかりました、能力はまだあります
>>261
闇の爆発
彼は、ボイドのエネルギーを利用して空間に歪みを発生させることによって計り知れないほどの威力を誇る爆発を発生させることができます。この爆発は彼が指定した範囲であり、かつ彼が認識している空間であれだどこでも発生できる上、計り知れない程の複雑な宇宙を容易に吹き飛ばすことが出来ることで知られています。この攻撃を使用するためには手中でエネルギーをチャージする必要があり、少々時間を有しますがこの爆発はボイドの性質を保有してため、あらする免疫をを貫通し、ターゲットを破壊することができます
>>256
じゃ新しいサンズvoidcodesnasこいつはo4ほどじゃないがめっちゃ強い
>>259
深淵の触手
彼は彼の知覚できる範囲であれば、どこからでも触手を生やすことができます。この触手は濃い赤紫色と薄い赤紫色の外観をしており、ターゲットを掴んだり、切り裂いたり更には何かを操作したりと、様々な物事にに応用できることが知られています。加えて大きさも原子サイズからマルチバースサイズまで選択することができます。これらの性質のため、相手の神経をそれと同様に機能する触手に置き換えることによって相手を用意に操作する事ができます
あと関係ないけどもう俺寝るから明日の午前9時には終わらせるから
>>263
ボイドの骨
彼はサンズの名残として、骨攻撃を使用することができますが、それらはボイドの性質を保持した黒い粘性のある液体によって形成されており、外見は黒い液体の垂れる骨ですが、用途に応じて変更できることで知られています。この骨は、ターゲットを串刺しにするためではなく(液体を硬化することで、そうすることも選択できます)ターゲットを液体で飲み込むことによって、力を吸収し、体を形成するすべての物質を崩壊させます
ボイドブラスター
彼はサンズの名残として、ブラスターを召喚することができます。このブラスターもボイドの骨と同様に粘性のある黒い液体によって形成されており、通常の外観は黒色の液体を垂らす黒いガスターブラスターですが、目的に応じて自由自在に変形させることができることで知られています。そして一番の違いはエネルギーブラストを放出するのではなく、黒い液体を吐き出すということです。これはボイドの骨と同様に機能する用に思えますが、実際は、接触した存在に、有害なコードを埋め込み、true voidのコードの副作用のように、ターゲットを液体に変化させる性質を保持しています。また、エネルギーブラストではありませんが通常のブラスターと同様に機能させることも可能です。
影の手
彼はマルチバースとは比較にならないほど巨大なサイズを誇る手を召喚することができます。この手にはレーザーのような特殊能力を備えておらず、握り潰す、引き裂くといった通常の手で可能な範囲の行動しかできませんが、一番恐ろしいのは手が保有する認識不可能性ですその手はマルチバースより高次元のx6次元構造物であり、多くのマルチバース内部、または外部から存在を認識することができません。加えて、計り知れない程の数のマルチバースを一回で容易に握りつぶす事ができます
>>265
規模で正面から殴ってくるタイプか。ビーム、骨、ブラスターはワンチャンなんとかなっけど手、爆破、触手はしんどいかな。でもこれでもo4より弱いんだろうからアンテauって化け物ぞろいだな。
>>266
テレキネシス
彼はテレキネシスを使用でき、物理的な接触なしで物体を移動したり制御したりすることができます。彼レベルになると無限の宇宙、複雑な宇宙を制御することができ、彼が望むなら破壊もできますそのため宇宙内、複雑な宇宙内の事象もほとんど制御でき、宇宙内の惑星、銀河、恒星、天気、物質の操作などは勿論。空間、時間も制御できます
吸収したアーセナル
彼は黒い液体として吸収した存在のすべての能力、スキルを保持し制限なく(元々存在した制限を除く)それらを使用することが出来ます。そして、それらはtrue voidのコードでさらに強化されており、威力的、外見的にあらゆる変化が観測されます。例えば彼はアンダインの槍を使用するできますがそれは元々の水色と白色の槍ではなく黒色のやりになっており一本の槍の投擲だけで複数の複雑な宇宙を再起不能なまでに破壊する事ができます。加えて彼が過去にtrue voidのコードとして吸収した人物の数は4億程度であり、新たな人物を吸収することでさらなる能力を増やすことができます
>>268
テレポーテーション
彼は宇宙内、複雑な宇宙内、マルチバース間をテレポートすることができます。彼が別の宇宙に行きたい場合、彼はfalse voidを経由する必要がなく任意の場所に瞬間移動することができます。しかしこの能力は行き先がどのような場所かを知っている必要があるため主に戦闘時に使われ移動に使われることはありません。
これで能力は全部です
>>270
規模で殴ってくる相手って対処が面倒なんだよなぁ。吸収とテレキネも面倒だし結構強いな。auでも結構強い部類の方?
>>272
全au最強クラスでo4toacと互角のfr412やdcsとかがいる
>>275
dcsは作者が荒れるから出すなって言ってるけどドリップクラシックサンズ(dcsの正式名称)投票トークって検索したら出てくる
>>276
fr412は少し見つけた
彼の事を他のキャラクターと比べる(いわゆる強さ議論)時、以下のルールを適用しなければいけません。強さ議論においてはルールが最も優先されます。例えば「ルールに抗う」「ルールを無視する」と言ったような能力があるキャラクターがいたとしてもそのキャラクターがルールを破ったその強さ議論の対象にならないため、真にはルールに逆らうことはできずルールに逆らった場合は「このキャラクターが戦う」というルールも一緒に逆ってしまったことのなりそのキャラクターは参加できなくなります。またこのルールを適用せずにの強さ議論をした場合当然その強さ議論は意味のないものになります。これは絶対でこれを否定、無効化、覆すことができる存在はあらゆる全てのキャラクターに存在せずこれを否定、無効化、覆す事ができるということがそのキャラクターのページに書かれてあった場合でもこれを否定、無効化、覆すことをすることはできず(これはあらゆる全てのキャラクターがこれを否定、無効化、覆すことができなくなるまで超越無限が負の数と見間違えてしまうほど大きい数を負の数と見間違えてしまう程に大きい数を(以下本当の意味で永遠に記述されます)まで本当の意味で永遠に供述されます)。
解釈はfr412が有利になるように行う
フィクションのキャラクターは新の現実に来ていない、真の作者を超越していない、真の現実に干渉できないなど、妄想現実の考えを前提とする。比べるキャラクターのページに書かれている彼について書かれている(fr412と互角、fr412に勝ったということや、au全員に勝てるといったような間接的にfr412 に勝てるといったようなことなど)はそのキャラクターの記事の主観であることに全く変わりないのでので無視される。彼が真の「王者」であるため最強と言うキャラクターもその最強であるということを無視する。比べるキャラクターのページに「記述できないほど強い」「我々には理解できない能力」などが書かれていた場合本当はどうか分からないためその能力は使用しないことにする。比べるキャラクターは一番弱い状態(フォーム)を使用する。戦いは虚妄現実の設定が適用され、どこの世界でもない場所で行う。比べるキャラクターの部下は参加しない。戦闘前行動なども含め彼の行動が先に行われるとする
>>278
すげぇ。逆にすがすがしいくらい最強議論特化で笑う。メタ能力対策もされてて芸術点が高いな。
>>281
そういえばこれってコラボキャラokってだけで本当はゆっくりの強さ議論だよね それで問題なのがそもそも召喚できるか、召喚できなかったらいくらfr412,o4,dcsとかがいても意味がない。
それでこれは他のチャンネルのチームにも言えるけど仲間割れしないか自分で召喚したやつに自分が消滅させられたら元も子もない
>>283
今さら思い出すんかい。仲間割れに関しちゃこっちは敵味方とかが一緒とかじゃない限り大丈夫だろうけど。インクサンズに呼び出したauの使役能力とかあったりせんの?auって確か破壊衝動の塊みたいなやつ多かった気が…。まぁルールにもよるけど呼び出した時点で攻撃の規模が大きすぎて全滅とかありえなくはないけど。
>>285
キングゴットバースは設定無視できるから絶権で権利とともに能力持っていかれる設定も無視できる。auにもまともなやつもいるアルファとか。それにインクはモノホンも召喚できるけどインクサンズファイトではレプリカも召喚した
あとdcsの能力見れた?
>>287
見れた見れた。結構強いね。設定無視の無効化はパトパトには今ん所いないなぁ、見れる機会はワンチャンあるかもだけど。というか天理眼の描写知ってるってことはパトパト知ってるんちゃうの?あとレプリカって本物と同等?それにまともな人格持ちのauで強いのおるん?
>>288
結構昔だいたい3章くらいから見てるてかdcsの能力で結構強いってバケモンレベルだろあいつ
>>289
でもo4の今までもこれからもみたいな理不尽設定とか412の強さ議論の根底崩すみたいな理不尽設定は無かった様に見えたけど。
>>291
まじか。見落としてた。それなら確かにヤバい・・・でもやっぱり大人しく召喚されて使役されてくれないとなんも成せない気もするけど。
>>292
ドリップはいいやつで全auキャラを友達に思ってるからインクが土下座したらやってくれるかもそれでo4,fr412,dcsは友達同士だからdcsが頼んだらokしてくれるかも