NHKの集金は払ってる?払ってない?


きちんと払っていても御家のリフォームするごとに、
再々二重契約を結ばされそうになる。(追い払うのがメンドクセー)
テレビがなくてもスマホがあれば支払い義務が生じる。普段YouTubeやネットニュースしか見てない俺からしたら電波の押し売り。しかもNHK職員の給料高すぎ。もうちょっと低くていい気がする。
>>10
確かに!受信してない人は契約しない訳ですから払う義務はありませんね
失礼しました
受信している国民だから
>>10
X 受信料の支払は国民に義務ではありません。
O 受信料の支払は国民の義務ではありません。
ですかね多分…。
立花さんはネタとしてはまぁまぁ面白いけど、本気でNHKを潰そうとしてるならもっとやり方考えた方がいいと思う
あと、NHKの受信料の支払いは義務でないとか言ってる人いるけど、現時点での法律の解釈としては受信料の支払いはしなくちゃいけないんだよね
あと、後々「義務」って明文化された時立花孝志はどんな対応取るんだろう
>>17
それなー
ぶっちゃけNHKは潰した方がいいと思ってる。
民放の放送局は、スポンサーの関係とかもあって放送できないこととかあるけど、それっておかしいじゃん?
それを解決するのがNHKのはずなのに相変わらずでたらめばっか流してるし。民放のテレビ局と変わらないじゃんって思う。
急な返信ごめんなさい
デジタル放送に移行したタイミングで解約しました
(正確にはデジアナ変換が終わったタイミングだが)
以降もアナログテレビしかなくチューナー?も買ってないので
NHKというかテレビを見てないのだが
契約してないとしつこく家に来るんだよねー
NHKと仲良しの政治家さんは、値下げとか的外れなことして
ごまかすんでなしに、さっさと古い法律見直して
契約しないと見れないようにしてほしいもんだね
ごく当たり前のことをしないで、いちいち訪問するコストを
無駄にかけてる意味がわからないよ