アニメ『デビルズライン』はおもしろい?つまらない?


ちょっと即物的で稚拙な展開だなと思ったら電子書籍で人気なんですね。お手軽にグロ描写やセクシーシーンを楽しむ分にはいいのかも。
声優が豪華だが、キャラの顔が主人公以外モブで残念。1話見ただけだが恋愛要素が薄っぺらくて失笑。
何がしたいのかわからないし、まずもって絵が気に入らない
これはクソアニメ認定していいと思う
開始3分で限界
失礼ながら最近特に多い欲求不満女性向け作品かなという感じでした
アニメでは厳しいでしょうがこの手の作品の需要はなくならないんだなぁと
ヒロインのことが好きだから色々我慢してた奴より
無理やりキスしてきた男の方をあっさり好きになる
のが生理的に受け付けなくて無利
ストーリーもつまらないし、絵柄と動きも雑だし、台詞は臭いし、キャラに共感も出来ない。
薄っぺらい中二病アニメ。
吸血鬼が血を求めて葛藤するシーンがやたら多くてそれしか記憶に残らない。
もう折り返しなのに目立った展開が無いのはひどい
とりあえずどんなアニメも1話は見れきれるんだけどこのアニメに限って開始14分でやめた。びっくりした。今まで初めてってくらいつまらんし絵下手だし、動き雑。起承転結がなさすぎ。声優の無駄遣い
ありきたりな吸血鬼のストーリー、うざったい主人公の恋愛観とかいらない、作者の欲望のかたまりみたいなつまらない作品
ただ、ただ、くそつまんねえw
ヒロインの女とか無駄に天然要素いらねっつの。
ダークファンタジーなのか程度の低いラブコメなんかはっきりしろや
ミーハーかよ
くそつまんねえわwww
脚本とかドシロート すぎてイライラすんだよ。
世間知らずのバカボン作品しか作らねえ中卒セ○ク○依存症作者は鬼のパンツで窒息死すればいいよ( ^ω^ )
ヒロインが馬鹿すぎる
目の前で狙撃犯人逃がす無能職員
ほかにも突っ込みどこ満載で吐き気がする
作画がひたすらに残念な上に演出や展開もチープ。キャラクターに魅力がないのにキャラクターありきで物語を進めようとするのでいっそう冷める。
やりたいことに対し、原作、アニメの力量が届いていないのかも。
原作を読んでいないとストーリー展開が理解出来ないと思う。
雑すぎるし詰め込みすぎ。
原作が良いだけにとても残念。。
ヒロインの感情があまり共感できない、吸血鬼に理解があるというよりは少し自己中心的に感じる。顔で判断しがち。
アニメ化してはいけなかったね
せっかく原作はけっこう面白いのに空気とかキャラの魅力とかまるで台無し
絵も動きもひどい
原作と声優の無駄遣い
尺の都合でしょうが、原作で表現されていた感情の“間”が削られてしまい、キャラクターの苦悩や諍いや和解などが薄っぺらいものになってしまっていました。そこが物語の根幹の筈なのに…。
タイトルはホラーっぽいけどちょっとエロ哀しい吸血鬼話みたいだなと興味を持って録画をして2話まで見て録画ヤメてしまい結局どういう話だったか分からないままだったけど女キャラや作画の駄目さ以上に吸血鬼役の声優のこもった鼻声が期待してたイメージと違うかったので今後は声優とかも重視しなければダメだと思ったけど勿論調べる気なんてない推測好きな私が推測する多分吸血鬼との恋愛アニメ
漫画一巻読んだけど、鬼という生き物の苦悩葛藤や生態とかを掘り下げれば面白くなりそうなのに恋愛描写に無駄に力が入ってて胸焼けした。作者は鬼の生きざまとか戦いとかはぶっちゃけどうでも良くて恋愛ものが描ければそれで良いってかんじなんやろなあ。「スリルとエロのある恋愛が描きたい」欲が丸出しすぎてひくわ。
ちなみにアニメは1話だけ見たけど作画がしょぼいわ演出が微妙だわで1話切り余裕でした。
現代薄桜鬼か?と。既視感しかないが、最後の方はそれでもハマって見ちゃいました。各キャラの掘り下げができてないので2期でその辺詳しくやってくれたらうれしい
最初は面白くてハマったけど、主人公の取り巻きの恋愛観(レーロクとイレヴン?)とか定まらない絵とか(イレヴンは最初のフォルムで良かった)で読まなくなった。だってあんな数時間でなんでイレヴンがあそこまで太る?!笑
それぞれの心情になってひとつひとつじっくり見ると面白い。東野圭吾とか湊かなえが好きな人には合うんじゃないかな。アニメは大事なところが省略されていてちょっと残念でした。
原作好きなので、アニメで失望。有名どころの声優さんなのかもしれないですが、声が合ってないし、絵柄も何だか安っぽい。原作好きからするとね…うん。
面白い派の民度くっそ低くて草
ほならね野郎とならコメントすんなしか居ねぇじゃんw
この作品が好きなら「ならお前がもっと面白いのかけ」とか「じゃあ見るな」
とかじゃなくて自分がこのアニメのどこを気に入ってるのか、何処が面白いのか広めろよ
原作で重要視されてる部分と、アニメ制作者が強調した部分が違ったため、表現が合っていなくて、アニメのストーリーを稚拙に感じてしまった
好き嫌い以前に絵が下手すぎる。しかも10巻以上出てるのに一向に上手くならない。グレイ宇宙人みたいに頭デカくてバランス悪いコマがよくあって怖い。ヒロインがポカンと口開けてるアップのシーンもやたら多くてイライラする。典型的な役立たず足手まといで周りに迷惑かけてる自覚がない馬鹿ヒロインだし、そんな馬鹿ヒロインを何故か都合よく身内扱いして可愛がる警察()の皆さん。絵が下手なのもあったビジュアル的にも全然可愛くない。主人公とヒロイン以外は全員モブ顔で、特に男性キャラは誰が誰だか全く見分けが付かない。
最後まで鬼がなんでいるのかとか、親の話の最後とか、Kとの関係とか内容がペラペラだった。
最初から最後まで結果変わってなかった。
その中にバイセクシャルとか、Xジェンダーを話に入れてたくらいで、何から何まで解決すらしてなくて謎。
なぜヒロインがあんなに不幸に見舞われまくってるのかも謎。
原作が何故あんなに売れたのか分からない。単に恋愛のエロ要素を入れて欲求不満者やヲタクをニヤニヤさせただけ。アニメなんて目線どこいってんの?って程酷かったし
題材からして、もっと面白く出来るはずだが、あまりに少女漫画のような描写になっていて、見ていられない。完全に女性向けだった(タイトルに、女性向けと明記してほしい)。それも、中学生以下向けのレベルだろう。また、恋愛事情が絡まないシリアスな(警察関連の)シーンでも、銃撃してきた犯人に警官が背を向けて身内で話し始めるなど、あり得な描写。あちこち詰めが甘く、興ざめ。
隙だらけのヒロインがダメだ……。会うたび毎回「血を見ると正気を失う」って言われてんのに血まみれの手で相手を掴むとかないわー。なんかあるたびに「あ、あの……!」って感じの喋り方もブリッ子ていうか、わざと隙生んでんのか?と思う。
>>61
この方の言う通りです。私も見るのを辞めました。漫画は面白そうなのでそっちを見たいと思います。
否定的なコメントにマイナス評価つける工作員がわいてるの草。原作の質とファンの質が比例してる好例だな
原作1巻持ってて、いい大人になってから読み返したら「あ、これ売ろ」と思った作品だった。
どこが嫌だったかというと、出会って間もないのにヒロインが男と無理やりキスしてその日から発情ドキドキし出すのと、その自宅のベランダに侵入してくる男の行動がキモ過ぎて……感情移入とかのレベルじゃねぇだろうよ。
強いて改善点を申し上げるとしたら、もうちょっと二人が恋人になるまでの道のりを慎重に書いて欲しかったのと、作画で手が異様に小さくなるのどうにかしてって感じ。あと挙動不審なのどうにかした方がいいよ。ベランダに侵入は犯罪よ?
原作未読だが、世界観も作品テーマも良いアニメ。
ただ……いかんせん、作画や演出、台詞回しに難アリ。
特に、主人公カップルの性的関係の表現が常にド直球過ぎて、苦笑してしまうこと多々。
もう少し、画と台詞のバランスや緩急をつけることはかなわなかったのか。
そのあたりのクオリティが高ければ、神作品になれる要素は充分なのだけど。
(あと、ヒロインのボケ加減が効きすぎていて、魅力を感じられないのは致命的。他は、群像劇としても、バランスの取れた良いキャラ立てがしてあると思う。)