西日本と東日本はどっちが好きな国?


>>1
このトピックの作者は「地方」とか「地域」ということばを知らなかったんでしょう。察してあげましょう。
>>20
投稿番号「17」の者だが、光は対応エリアになったがADSLは続けておる。(終了まで使っていく)
当時、方位から観て東隣の市町村が光になっているので、自分の町も光になると思っていたら、
わが町を跳び越し西隣の市町村が先に光に対応したため、
後日プロバイダーから
「アナタの住んでいる町も光エリアに成りましたのでADSLから光に乗り換えませんか?」
の誘いの電話が来たが腹立たしいので断った。(ADSL機材をすべて自腹で用意しとる)
**************
さらに腹立たしいのが住んでる県がチャンネルも番組も貧困で、
BSチューナーを付ける計画をしてた矢先に、
叔母が実の息子に姥捨てに会い、我が実家に捨てにきた。
精神疾患を抱えているので出費を抑えるためBS計画は見送った。
叔母の夫も、その息子も病院代は送ってこない。(腹が立つ)
>>28
部落≒民家が一かたまりになった、割合に小さな地区
のはずが、
部落≒「穢多・非人」「被差別部落」
の意味として西日本では定着したので関係ない地域まで巻き込まれ迷惑。
>>29
村道や市道といった生活道路を「部落道」と言って高齢者は使っていますが、
外部からの人を訪ねてきた訪問者達に再々勘違いされます。
学校の授業で過去に被差別部落を訪問しましたが、
国民の税金で賄われている為か、市営団地、市営住宅が豪華でした。
言って悪いけど関東関西とか東京大阪だとか都会の対立煽りしようと企んでるのって大概見向きもされない東北の田舎者
関西から関東に来たが電車の通勤ラッシュは変わらないかもしれないが、高速道路の混雑が関東は酷すぎる
運転のマナー悪いやつはどっちも比率は変わらないイメージ
東京は1人で10回以上、行った事が、あります。
大阪は過去に嫌な思い出が、あって以来二度と行かないと決めてます!
>>60
句読点の打ち方がおかしいです。
東京は1人で10回以上行ったことがあります。
大阪は、過去に嫌な思い出があって以来、二度と行かないと決めてます!