ノンホールピアスはダサい?ダサくない?
ダサい

ダサくない

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するノンホール…それってそもそもピアスじゃ無いじゃん…
ピアス(英: pierce)は、身体の一部に穴を貫通させ、その穴に通して付ける装身具の総称である。
本来は、「穴を貫通させる」という意味の動詞ピアシング(英: piercing)で、「穴を貫通させること」、また場合によってはその穴にピアスを通すことを意味する。
「穴を開けずに耳に装着する装身具」を和製英語で「イヤリング」、
英語では「clip-on」という。
クリアパーツが特にダサいと思う
小学生や幼稚園児の子供がおままごとのオシャレするときに遊びでつけてるオモチャにしか見えない
まだ金属パーツのイヤリングの方が上品
校則でピアス出来ない高校生までならセーフ
大学生、社会人で透明の挟む部分が見えてるとめっちゃダサイしマナー的にも微妙
子供向けの雑貨屋さんで買ったのかなみたいなw
変なカモフラージュするより普通のイヤリングでいいのに
恥ずかしさを捨ててクソダサ似非ピアス付けるほどどうしてもピアスっぽく付けたいと懇願するレベルなら開けちゃった方が早いでしょ
イヤリング、イヤーカフ、マグピなどを大量につけてアピールしてる人、ピアス開けまくってる人より精神狂ってる説