寝不足を続けると体への影響は大きい?少ない?
大きい

少ない

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する>>2
ね、最近3時間ぐらいしか寝てないけど異常なし
てか遅く寝たほうが肌荒れせんwwみんなと逆だー
まあ、中学生や高校生はまだ大して変わらないよ。身長が伸びないくらい。二十歳過ぎたら今までの分が来るけど
◉睡眠不足による体への影響(医学的、統計的に分かっていること抜粋)
・眠気、吐き気、頭痛がある。
・集中力、記憶力、学習力、思考力、反応速度、認知機能が低下するので、パフォーマンスが著しく低下する。
・イライラしたり逆に鬱になったり精神が不安定になる。
・ホルモンバランスが崩れるので肌荒れや肥満化しやすく、糖尿病にもなりやすく、体臭もきつくなる。
・血行が悪くなるので脳卒中などの発症リスク増大。
・免疫力が低下するので、風邪や歯周病やその他の病気になりやすい。
・疲労が解消されない。
・入眠までの時間が延びる。
・目覚ましが無いと決まった時間に起床できない。
・生理不順が起きる。
◉睡眠不足の判断基準
・そもそも適切な睡眠時間には個人差がある。6時間睡眠じゃないとダメな人もいれば、3時間睡眠でも我慢できる人もいる。「○時間睡眠の寝不足だけど余裕♩」とはならない。その人にとっての寝不足が何時間なのかを把握する必要あり。
・徹夜しても2日間くらいなら自覚症状が無い人もいるので、他人にも観察してもらう必要あり。
・マイクロスリープ(数秒だけ無自覚に意識を失う=気絶)も睡眠であり、睡眠不足の影響でもある。無自覚に発生するので他人による観察が必要である。