都道府県で一番存在感が無いのは?
1位 | 宮崎 | 88票(24%) | |
2位 | 新潟 | 64票(17%) | |
3位 | 佐賀 | 48票(13%) | |
4位 | 茨城 | 36票(10%) | |
5位 | 富山 | 21票(5%) | |
6位 | 山口 | 16票(4%) | |
7位 | 栃木 | 12票(3%) | |
8位 | 徳島 | 11票(3%) | |
8位 | 和歌山 | 11票(3%) | |
10位 | 福井 | 10票(2%) | |
11位 | 岐阜 | 8票(2%) | |
11位 | 島根 | 8票(2%) | |
13位 | 岩手 | 5票(1%) | |
14位 | 香川 | 4票(1%) | |
14位 | 長野 | 4票(1%) | |
14位 | 三重 | 4票(1%) | |
14位 | 高知 | 4票(1%) | |
18位 | 大分 | 3票(0.8%) |
>>39
いや、県民限定やろ?
他県に行っても、は?で終わるww 山口県ってなーしょぼい
横浜市中区在住より
>>2
え?なんでマイナスつけてんの?ぼく偏差値80近い旧帝大卒だけど、その大学に富山の公立から来た人いっぱいいたよ。
>>64
だって、東大の医学部で偏差値74.8だよ。
23コメの言ってることが本当とは思えないけど。
(そんな天才はここには来ない)
自分三重の人なんですけど、三重って有名なもの何一つないし(しいて言えば伊勢神宮)一番存在薄いの三重だと確信してますw
石川県に住んでるけど、石川で。
テレビとか石川ほかの都道府県に比べればでる回数が少ない気がする。
茨城多いけど茨城の南は東京通勤圏内だし、上は観光地だったり釣りスポットだったりで東京から日帰り観光とかで来るよ
見た目グロいけど美味しいアンコウ鍋の季節です
宮崎県人だけど、宮崎県は飛行機でないと内地に行けず、その上、民放が2局しか無い、何もない過疎県
>>20
車とかでいける!それとケーブル繋げいい!都城市とかは、映るけれど、食べものとか、いっぱいあるけど?なにもない県だったら人は、住んでいない!宮崎県がなにもなっかたら、世界は、なにもない!そもそもテデビは、1チャンネルしが見ないし。
>>34
お前は人の事言えないよな
事情は知らんけど読んでわかった
田舎はとことんバカにする奴だからそう言われて当然なんだよ
お前みたいな奴がウジャウジャいる投票トークはそりゃ荒れるし民度低い
>>76
そのコシヒカリが開発されたの福井なんだよなあ...
ただ気候的な問題で新潟県でつくるようになっただけ
全国貧困率 ランキング 第10いい京都府 第9いい和歌山県 第8いい青森県 第7いい長崎県 第6いい徳島県 第5いい宮崎県 第4いい大阪府 第3いい鹿児島県 第2いい高知県 第1いい沖縄県
そもそもなんでこんなトピ作ったの?
1位になっちゃった県が可哀想でしょ?
みんな地元を誇りに思っている人もいるんです。
こんなわたしが言うのも何ですが、、、
このトピはもう通報させていただきました。
存在感ないって普通に失礼です。トピ主さんなぜこのようなトピを作ったのですか?あなたもし1位が自分の出身地だったらどうですか?私は普通に傷つきます。宮崎県なんて1位になってますけどねぇ全然存在感ありますよ。有名な物も食べ物も沢山あります。っていうかその都道府県の都民、道民、府民、県民にとってはその出身地は存在感あるからね。ほんとに可哀想だよ。特に宮崎県民さん。80票以上入ってんだよ?皆他の人の気持ち考えて下さい。お願いします。
新潟楽しいよー
長岡花火もあるし、月岡温泉もあるし、白玉の湯っていう旅館も、いっぱい楽しい事があるよ後、田舎は自然がいっぱいでめっちゃ良いし
>>238
はい!1位宮崎県だから宮崎県民の方嫌な思いしますもんね!宮崎にも良いところ沢山あるのに!日本同士で争う必要なんてない!
>>239
ですよね!日本の名産地はいっぱいあるし。そもそも変なこと言う人ってガチののだの「醜い個の醜態」だよね!
群馬、茨城、佐賀、鳥取、島根、高知あたりは影が薄いネタで逆に目立ってるけど 岐阜、山梨、徳島、富山あたりはそういう話題にも出てこないから一番影が薄い。