立花孝志は好き?嫌い?
>>242
必要ない受信料払いたくないって言ってるけど、私は必要ない立花孝志に血税を払いたくない!
立花孝志から国民を守る党ってないのかなあ?
衆議院は苦情言うのに提出者の住所、氏名、電話番号、FAX番号を明記しなければならないけど
立花は参議院
参議院は苦情出すのに入力フォームが有り
匿名で件名と内容だけで苦情が出せる これマメ知識
※イタズラと思われないように名前とメールぐらいは入力して起きましょう
YouTubeは
規約変更にともない個人への悪口や批判も規制対象となってます
YouTubeは動画を通報するのでは無く、
チャンネルを通報すると広告もつかなくなりBANされます
通報は数なのでドンドン通報しましょう
こんな奴に6年間税金から給料が支払われないよう参議院に除名処分を求めた方が良い
スクランブル化ってやたら言ってる居るけど
NHKが公共放送で有る限り100%出来ない
スクランブル化したら
国民の誰もが公平で自由に視聴出来る公共放送じゃなくなるから
NHKが公共放送以外にならないと不可能
そして政府はNHKを公共放送から変える気は100%無い
元々スクランブル化なんて実現は不可能
NHKにCMとスポンサー付けて民放化か完全に国営放送にすると言った方がまだ現実味が有る
これはあくまで主観ですが、スクランブル化する事で返って高くつく事も想定されますね。
なぜなら、NHKの教育番組、特に小学校なんかは、放送日と科目を合わせて授業内で視聴する学校もありますから、一部契約をしていなく視聴権利の無いお子さんは、別途学校側で受信料として徴収する事になるかと思います。(学校側がまとめて払うのかもしれませんが...)
"全ての国民に隔たり無く公平"として考えるべきであれば国の方針は妥当なのかなと私は思います。
また、立花氏の戦略は返って国を頑ななものにするでしょう。
声を上げれば数を集めれば何でも出来る。
このような事例が一度でも通ってしまうと、Youtubeを中心に、何でもぶっ壊したい人で溢れ大変なことになるでしょう。
とてつもなく大きなものを動かすには"分け隔てない"民意が必要で、とても時間がかかる事だと思います。また、安倍首相が世界を相手に話をするところを見ても人としての品格を私は感じます。それは政治家として最も基本的で重要なポイントだと思います。
”成し遂げたらさっさと辞めます”ではなく、今は投票で一政治家になれたのだから、プロとしての基本的なモラルは持って頂きたいです。
>>253
直接民主主義を実行しましたと言ってるが、自分の信者中心に得た回答は偏ってると思う。そんな不完全な方法で民意に従って行動するって怖い。信者は破壊的な方が多くみられるので。
>>258
DAIGOさんに従って直接民主主義やりましたって。DAIGOさんも中途半端に危険人物にアドバイスしないでほしい。
>>258
同意します。
これらを抽象化すると宗教"的"と表現せざるを得ません。
それをマツコさんは気持ち悪いと言っているのでしょう。
こうなることはマツコさんには初めから予想ついていたのだと思います。
或いは政見放送を見て、立花さん的に過激に発言する事で、この人の本質を試したのかもしれません。心の中で「ほら見たことか」って言ってるような気がします...(全くの主観ですが)
数の力は脅威です。だから方向を誤ってはいけない。これエスカレートしたら本当に暴動にまで発展する気がして怖いです。
立花がイキればイキるほど国はNHKを守る。
今後国会で決定される事は、残念ながら義務化の強化かと。
もちろん皮肉にも火付け役は立花さん。
支払い能力のある契約者が拒否した場合には、財産差し押さえ等の法的措置が執行されるかと思います。
N国支持者の方、もちろん支持は自由です。
でも、今の法律では未納はルール違反です。少なくとも今はね。
立花さんが何と言っても国はその辺とてもドライですよ。
例えば水道を使って未払いだと、止まります。いくら説明しても払うまで止まります。あなたがお家でお水は使わないといっても基本料は払わなければいけません。
いくらわめいても義務は義務。少なくとも仮に変わる事があるまではね。
まとめてドカンと請求されて、拒否したら本当に差し押さえられますよ。そうやって立花さんに訴えたとしても何百万人分の不払いを保証できると思いますか?
支持は自由です。悪いことはいいません少なくとも義務は果たすべきだと思います。
>>260
受信料の支払いをとめている方に立花は過去5年分払えばいいと言ってますが、それは裁判で時効の援用が認められた時のみです。時効の援用が認められない場合もあるので全額支払い命令がきた時は本当に差押えあります。一年払いで払っている人が支払いをストップして裁判で全額支払い命令がでた時は支払う額は大分高くなります。あと裁判にかかるお金が余分になりますし、精神的苦痛もあります。
>>261
そうですね。
ですから、支持するのは自由ですが、不払いの人が立花さんを全面的に信じたばっかりに、いざ自分が不利になる事で、矛先が立花さんへ向かうでしょう。でも丸のみにした本人にも責任があるという事を十分理解しておくべきだと思いますね。自分の身を守るのは、まずは今のルールを守っておくことだと思います。其の上で賛同するのは自由かと思います。
YouTubeの動画コメント欄にアンチコメが無いのが謎。消されてるの?自分の彼女紹介とかの動画上げてる事自体、タダのキモいおっさんやん。こんな人が国会議員とか、日本が終わる。
>>274
YouTubeはGoogleアカウントですから、ユーザーID、登録画像などは公表されます。もし批判的なコメントをすれば特定する事が出来ますから批判する人はいないのでしょう、というか怖いから近づかないのだと思います。
そうなると、よりカルトな世界のグループ化となりますね。
立花氏が公のコメントを拾っては炎上する手法を良しとする人だけに、そこに集まる人間も集中砲火を浴びせます。
朝から晩までほぼスマホ画面しか見ない偏った人の末路でだと感じます。
NHKから国民を守る党(以下N国)の党首・立花孝志参院議員(52)が代表取締役を務める「立花孝志ひとり放送局株式会社」(以下ひとり放送局)が発券した株式を巡り、
詐欺行為の疑いがあることが「週刊文春」の取材で分かった
ひとり放送局設立当時(2012年9月)から、立花氏は動画上で同社の株主を1口1000円で募集、昨年2月までに5000万円の資金を集め終え、株主募集は終了しました
しかし、登記簿を確認すると、資本金は設立7年後の現在も当初の150万円のままで増資が登記された形跡は一度もない。また複数の株主に聞いても、株主総会も一度もなければ配当もない。それどころか、株券を発行しているにもかかわらず、集めた資金は実際には立花氏への貸付金として処理されているという。
消費者問題に詳しい紀藤正樹弁護士が指摘する。
「株主募集と称してお金を集めたにもかかわらず、増資もせず、株主としても扱わないというのであれば、詐欺行為になる可能性があります」
詐欺師立花孝氏。
>>276
NHKに対する裁判など保険も売ってたけどそれは警察ごとになってやめたんだよね?ギリギリのことをやってたんだよね。今、200万くらいあるし金がほしくてやってないとか言ってるけど、当時はかなりきつかったと思う。金、金って言ってたし。議員になるのも仕事せずに金もらえるからって。
これは私がそう思うことだけど、給与の高い人は、例外なく責任と難易度が比例すると思っています。
社長、機長、医師、弁護士、そして"政治家"も。
人一倍大変だから人一倍対価が大きいのだと思います。
NHKの内部の事はわからないけど、それなりに高い理由もあると私は思います。妥当かどうかはわからないけど。
少なくとも、この方がその対価に値するとは思えません。
爆笑問題の太田さんがボロくそ言ってて笑うww
それでも噛みつかない立花が負け犬’決定。
所詮その程度。
>>281
公共の電波(ラジオ)を使って太田さんは立花を批判、支持者の中にひやかしもいるみたいなこと言ってましたが、立花はマツコさん同様とことん噛みつかないのでしょうかね?
私たちの胸のうち、太田さんが言ってくれた感じでスッキリしました。
>>283
マツコさんが噛みつかない事を承知で吠えているだけですね。
本人、マツコさんを利用した演出だと思っているようですから..
太田さんは下手したら本気で乗り込んで来るので相手にすると都合が悪いんでしょうww
それこそ口じゃ数百枚上ですからね。プロでもん。
そうやって人を選んで有利になるような発言が出来るよう操作している事見え見えです。
もう世間は気付いていますよ。
良くなると思って本当に投票した人が可哀そうです。
でも少し見る目無かったかな~~..
だってあの政見放送でこの人しかいないって思うのはちょっと普通じゃない。
>>283
なお、太田は数字を持っていないと判断した立花は太田へはマツコと違う対応をするくらいに腹黒い
最初は立花孝志さんの考えはとても良いと思ったけど、最近少し調子に乗った発言が多くなってきていて輩に見えてきた。
そのうち世間から叩かれそうだなと思った。
NHKの受信料に関する考えには賛同です。
立花孝氏は動物虐待をしている。
N国支持者は立花アンチの動画主に脅迫メールを送る。
人として屑な立花孝氏とその同類立花支持者。
立花はある意味正直者。
週刊文春にこれほどまでに対抗姿勢を宣言しているのは、限りなく黒に近い証拠。
これまでの行動で見えてきたのは、本質を突かれると逆に公表していくパターン。
根も葉も無いなら堂々としていれば良いものを、もみ消しに必死。
YouTubeという近代的なメディアを利用し、若い世代を囲っても、厳しい社会で結果を残して来た大人はごまかせません。
>>286
いつもそうですよね。屁理屈で印象操作。でも証拠が見つかれば言い訳して謝るのではないかと思われます。
公表したエクセルの収支も最近の中、高校でも作れるようなもので、なぜか、8月分から先のもの。問題になってる時期のものや株に関してには触れず。
最近は金回りもいいのである程度形であらわせるけど、何年か前なんて自転車操業だったから手に入ったお金は色々に使ってたと思うし、ぐちゃぐちゃだと思う。誰かも触れてたけど保険で集めるのが違法だったから株でお金集めはじめたり、ユーチューブ視聴料をお願いしたり、お金や切手を寄付してほしいって言ったり、そういうお金ってきちんとしているのか不明ですよね。所得税とかもあいまいのような。
NHKが契約強化を開始。
どうやら立花さんのおかげで余計火がついてしまった模様。
見せしめの意味も含まれ、督促、最後通告、差し押さえの手順でガツガツいくでしょう。
それもどうかとは思うけど、火つけちゃったんだもんね...。
うちは引き落としだから家に来ることも無いし、払うことに特に抵抗ありません。子供も小さいし、結局そういうのは子供が見るから。
>>287
うちも受信料は払ってるので、家にNHKさんは引越しの時以外来たことがないです。なので怖いとか訪問員を撃退とか意味がわからない。うちの子があるお友達の家に遊びに何人かの友達とお邪魔してた時、訪問してきた男性にそこのお母さんが怖い顔でうちにはテレビありませんって言ってたって。テレビたくさんあるのになって。教育テレビ観てるし、地方版で自分の子の幼稚園や兄弟の小学生の式が映ってたら観てて、逆に観なかったの?って。他の家のお友達も帰ってお母さんに言ったらしく、すごい人ね〜ってなってます。何かと他のことでもお金に汚いイメージになってます。うちはNHKがあっていいと思いますし、訪問員が怖いってのはその家に理由があるからだと思います。うちに来られた時は普通に手続きしてくれましたし。
NGTの事件を選挙に利用した下衆野郎。人の気持ちも分からない下衆が当選するなんて、この国も終わりだな。
立花はYouTuberや一時期名の売れた奴を
N国に入れて政治に興味が無く遊び半分で入れる無責任層(ニコ厨等)の票狙ってるけど
奴らは飽きが早いからどんどん過激な事やって話題作って自滅するパターン
典型的な犯罪犯して捕まるYouTuberそのまんま
マツコが正しかった
『NHKをぶっ壊す!』との訴えは、実はネトウヨ界隈で10年前にもてはやされ、とっくに終わった主張です。N国票のうち熱心な支持者と昔を懐かしむネトウヨを合わせても4割程度でしょう。残り6割は『オモシロければいいじゃん』で投票するリテラシーの低い有権者です