妖怪ウォッチの映画はおもしろい?つまらない?


ここのトピ主のメロンたんです。私は面白いと思います。毎回妖怪ウォッチの映画が発表されるたびに驚くことが多いのですが、実際見るとおもしろいです♪
えっとですね、正直言いますと、とても驚いております‼でも私は見に行くつもりです‼とても楽しみにしてます♪>>2
1…消えた妖怪ウォッチを過去に行って取り戻すというシンプルな物語で混乱することがない。所々のギャグやパロディも面白いし、終盤のケータ&ケイゾウの友達妖怪軍団VS怪魔軍団の戦いは熱くなる。TVアニメであまりバトルをしない妖怪の戦いが見れる。ケイゾウがトラウマを克服してフユニャンを助けに行くシーンも良かった。ウバウネをそのまま倒して終わりとか、「絆」がテーマなのにちょいちょい妖怪を軽視してる場面とか、ダークニャンの活躍が大してないとか、気になるところはいくつかあるけど、歴代で一番良い映画だと思う。 2…一つの映画の中に物語が5つもあるとどうもテンポが悪いが、一つ一つの話は良いと思う。エンマ大王という最強の存在を出してしまったことで、想像が膨らむはずの妖魔界の底が知れてしまった感じだった。 3…実写化した妖怪達がイマイチ好きになれない…。ただ、アニメの世界と実写の世界を行き来するという、メタ的ネタは(まあまあ)面白いと思った。コアラニャンも可愛かった。こっから妖怪ウォッチというコンテンツが迷走していった感じかな…? 4…シャドウサイド化した妖怪が、実写化した妖怪以上に好きになれない。ストーリーは歴代の中でもしっかりしてる方だと思う。なぜミツマタノヅチがレギュラー入になったのかがわからん(アニメ無印にも出てないのに)。アニメ版はつまらなかった。 5…予告ポスターを見たとき、猫又とシンの絆をじっくりと描くのかな?と思ったんだが違かったな。なんかシンとイツキの仲良し映画みたいになってた気がする。タエが仲間になるまでの過程が雑すぎる、猫又やその他友達妖怪の扱いが微妙、上司の命令でやっていたとはいえ自分の母親の命を奪った張本人である玉藻前を友達呼びする、あの空亡結局何やったん、と気になる所もいくつかあった。エンマが巨大金船に乗って登場したシーンは笑ったわw。 6…もう何だこれ? 妖怪一体も出てこねえし、なんかいつのまにかジバニャン達が擬人化してるしメチャクチャだな。アニメの話を4、5話繋げただけの全く軸のないストーリー、悪化した下ネタ、伏線も何も無いのに唐突に出てくる要素、昭和世代にしかわからんようなパロディ、台詞も無いのに登場させるYouTuberの存在、マタロウの努力結局無駄
>>8
(↑この文の続きです。)だったZ☆Eエンド、本当に酷すぎる。アニメも、これよりはマシだけどシャドウサイドより酷かったし。二ノ国の映画といい、日野社長さんは脚本の書き方忘れちゃったのかな?。ゴミ映画。
シンプルにすれば良い内容になれる数少ないアニメ映画。ただ逆をいうと詰め込めば詰め込むほど破綻するタイプ。第1作をずっとしていけばプリキュア並みにはなれた
https://tohyotalk.com/question/573882が出たら面白かったはず・・・。