日本はこの先衰退の一途をたどる?奇跡の復活をとげる?


政権が変わるか老害が収まらない(古い考えから脱却)限りは衰退は止まらないです。韓国に抜かれるのも時間の問題です。やがては新興国やアフリカにも負ける可能性もあります。
少子高齢化に対してみんな危機意識なさすぎ。
ゆっくりゆでられるとゆでられていると気づかないでぼーっとして死んでいくという伝説のカエルみたい。
>>9
結局金ですね
金より大切な物がある?大切なものを守るのも金なんですよ
たてまえに騙されているんです
>>10
確実に起きる巨大地震でなん10万人も死に,復興になん10兆円もかかる。むかしなら若い人が多かったからすぐ立ち直ったが,今はそのまま貧困国になってしまう。
>>11
大地震のあと気候変動で猛暑や台風や豪雨がコンボで追い打ち。
>>11
人口が少ない上に高齢者ばっかりの地域は復興がむずかしいよね。
東北震災でそれがよくわかった。
今だけ 金だけ 自分だけ、の一部の為に、どんどん貧しくなっていってる事に気が付かない。
「少子高齢化がやばい」と言ってるそばで「100まで生きるには」とかやってる。人間ておろかだな。生物の寿命って進化で最適化されてるんだよね。繁殖力が強い小形動物は寿命が短く、その反対の動物は寿命が長い。それによって種の個体数は安定している。
それをかってに変えるとどうなるのかな?
2045年頃にシンギュラリティが起きると
結構な数の学者が認めているんじゃなかったっけ
人工知能が急速に発展していく過程においては
人間自体の数はそこまで重要視されないとおもうんだがな
個人的に重要視すべきは、人の数より技術を下支えする
確かな地盤がその国にどれくらいあるかだと考える
そういう意味では日本が伸びる余地は十分あるよ
>>14
楽観主義にもほどがある。
日本は移民を何百万も受け入れてカオスな多民族国家になるか,じじばばだけの弱小国家になるかしかないんだよ。
子供がいないんだから。
可能性の話なのに、どうしてそこまで日本を貶めたくて仕方ないのかね
その心理のほうが気になるよ
おれが馬鹿なら、貶めているほうは気持ちに余裕がなさすぎるだろ
>>18
じゃあ具体的に日本を持ちあげる話をしてくれ。
もしできるならな。
>>58
2019/11/10 10:44:13
の書き込みに今頃反論している時点で惨めにならないか?
日本は内需に頼って成長してきた国だから、人口半減・貧乏人増加で物が売れなくなり、潰れたり中国に買収される企業が続出。「上司は中国人」が当たり前の時代が来る
一部の独自性を持った企業や海外展開したユニクロみたいな企業は生き残ると思う
しぬまで働く人は続出だろうね
まあ働かなければしぬ世の中になるわけよ
無職も増えて残飯の争奪戦だな~
アメリカや中国みたいなITの巨大企業がほとんど生まれないからだめだな。韓国ですらLINEとか作ってるのに。日本が作った最大のネットワークは2ちゃん(笑)。
>>35
2ちゃんをネットワークと表現する人を初めて見た
>>36
隣国や大陸のニュースを見ていればわかるでしょう。
何かあれば、すぐに日本を引き合いに出して比較する。
それだけ脅威なんだよ。
労働力人口でいえば、重症なのは隣国や大陸のほうなんだよね。
捏造統計で何十年もやってきたから、前後の整合性がまったくとれておらず正確な情報すらないという。
>>40
日本は韓国よりも重傷。韓国のいまの問題は北と併合したら解決できるといわれている。日本はどうだ?
救いようもないんだよ今の日本は、、、(泣)
なぜ悲観的な意見ばかりなのかわからない。
このサイトは声の大きな外国人が多すぎる。
日本人ならみんなで日本を盛り上げていこう。
>>42
「~を信じたい」っていうとき人はかならず疑いをいだいているんだよ。じゃなければそんなこと言う必要がないからね。
>>47
え、、、、?笑
私は疑いとかそういうの別に持って無いけど?勝手に話を変えないでくれる?論点がずれてる
>>55
衰退するとか言ってる人らがおる中でも、自分は信じるって言ってんだけどぉ?
インターネットが普及したことにより自分の理想のアイドルなど現実をみなくなったのが少子高齢化の一因であると思います
>>44
ちょっとなに言ってるのかわからない。
ちゃんとした表現でお願い。
もしかして
「インターネットが普及したことにより自分の理想のアイドルなどを追い求めるあまり,現実の不細工な異性に魅力を感じなくなった結果,結婚する人が減り,それが少子高齢化の一因となったと思います」
って言いたいの?
政府と利権企業の癒着で莫大な税金が浪費されてる。
政治に興味が無くて知らないのか、知りつつ黙認してるのか知らないが、このままの状態が続けばそのうちもっとひどい国になるよ。
権力者の腐敗は人間の性。
非権力者はそれを監視しないと、こうやって食い潰されるのよ。
選挙行こうな。
政府・高級官僚と利権企業の癒着だな。
あと特殊法人も。
民主党政権が上手くいかなかったのは、
脱官僚政治を掲げたため彼らにそっぽむかれたことと、
今まで甘い汁を吸っていた利権企業のやつらのネガキャンのせい。
まあ実力不足もあったけどね。
時の運も無かったな。
でもこのまま自民がずっと権力持ってたらこのままずるずる堕ちていく一方だろうね。
数々の不祥事とその対応を見ても、自民に自浄作用は期待できない。
昔みたいに派閥間で凌ぎを削り合うのがなくて、なあなあな感じ。