トート民まっシーは知ってる?知らない?


>>19
うん、多分君に言っても否定されるだけで何も進展がないと思うから、この話は終わりね
>>29
Q,IPアドレスが他人と被る事ってあるのですか?被りました 自分のIPアドレスを検索にかけてみるとしてもいない発言を他人が自分と同じIPアドレス使って発言していました。
IPアドレスとは住んでいるネットの住所なようなもので被らないと聞いたことがありますが被っていたのですが
どういうことでしょうかね?
A,単刀直入に回答させて頂きます。
プロバイダによっては、IPアドレスは他人とかぶる場合があります。
(むしろ、被らない方が少数派)
IPアドレスはネットワーク上のコンピュータを識別するためのコードで、0.0.0.0〜255.255.255.255までの数字が割り当てられています。
しかし、IPアドレスは上記の範囲しか割り当てられていないため256の4乗≒42億通りしかありません。
地球の人口は65億人。これではIPアドレスが不足してしまうに決まってます。
元々、インターネットは米国の大学のコンピュータ同士を接続するためのものでした。
インターネットの開発者も流石にここまで爆発的に普及するとは思っていなかったのでしょうから、きっと42億通りもあれば十分過ぎると思っていたのでしょう。
このような背景からIPアドレスが不足している訳ですが、そこでお偉いさん方が考え出したのが「1つのIPアドレスを複数人で共有する」方法です。
IPアドレスはインターネット上のコンピュータを識別するための番号ですが、電源が落ちているパソコンには必要ありません。
そもそもインターネットに繋がっていないのですから。
本来ならばコンピュータ一台につき一つのIPアドレスを割り当てるのが理想です。
しかし、そんな事は不可能に近いので誰も使っていない、いわば「幽霊アドレス」をプロバイダは他の人に回している場合が多いです。(もちろん、一回線1IPアドレスを提供しているプロバイダも有りますが)
24時間パソコンをインターネットに繋げている人なんて殆どいないんでしょうし。
質問者様の場合も恐らく、あなたがインターネットに繋げていない時間にあなたのIPアドレスが他人に回されていたのでしょう。
時間差で被ることはよくありますが、同時に被る事はまずあり得ません。
(CATVなど一部例外が有りますが、長くなるので割愛させて頂きます)
長文す
>>21
うん、多分君に言っても否定されるだけで何も進展がないと思うから、この話は終わりね
てか、自分でググれw
>>34
本当に作ってないんだって
みんな信じてくれない😭😭😭😭
トピ主の味方しただけなのにみんな私が作ったって決めつけてきたし
酷い
知ってるよ 話したことは言うてあるのか分からないけどbyサワラのめめ村信者サイキョー
>>33
っていうかなんで私とむくくらいしかコメントだけマイナス押されてないじゃん
私たちのこと嫌いなの?