仮面ライダーと鬼太郎はどっちが強い?


グランドジオウのスペック貼っときます
■身長:208.5cm
■体重:120.0kg
■パンチ力:55.8t
■キック力:129.2t
■ジャンプ力:146.6m(ひと跳び)
■走力:0.4秒(100m)
>>7
ついでにハイパームテキも
■身長:217㎝
■体重:119.0㎏
■パンチ力:128.0〜256.0t
■キック力:128.0~256.0t
■ジャンプ力:ひと跳び128〜256m
■走力:100mを0.128〜0.064秒
>>8
「EXムテキアーマー」により常時無敵状態であるためあらゆる攻撃が効かず、敵からのダメージを受けることがない。肩の「スパーキングショルダー」によって自身とゲームエリアを隔てる遮断フィールドを展開し、クロノスのポーズなどの特殊能力すら無効化できる(現状、これで無効化できなかったのは『マイティノベルX』でパラドが使用した洗脳解除のためのマキシマムマイティクリティカルフィニッシュのみ)。
ただし、ダメージこそ受けた様子はないものの強力な攻撃が当たった場合は吹き飛ばされたり行動が阻害されることはある模様。無敵状態ではあるがスーパーアーマー状態ではないため「ノックバック」は存在する。
防御能力だけでなく攻撃能力もムテキの名に相応しく、「EXコンプリートアーム・レッグ」等でパワーやスピードは常にエナジーアイテムで最大限強化されている状態に匹敵する。
「ヴィクトリーファイトグローブ・シューズ」によってガシャコンウェポンの攻撃力も10倍に引き上げられていることに加えて、エア噴射による滑空、落下位置の調整、無限ジャンプ、さらに攻撃判定を自動調整する機能を持っているため任意での多段ヒットも可能となる。
このため星形のガードパーツ「アルティメックガード」に代表されるムテキアーマーの高い防御性能は、敵からの攻撃を防ぐためではなく、むしろ高すぎる自分の攻撃力による反動を吸収し、変身者への負担を最小限に抑えるために機能している。
また、頭部の「EXヘッド-MTK」から生えている「ハイパーライドヘアー」は伸縮自在の刃となっており、振り回すことで黄金の竜巻を起こして範囲攻撃・あるいは直接の打撃ができるほか、触手の如く相手を縛り上げて拘束することもできる。
同時に全身の余剰エネルギーをチャージする機能もあり、全身を覆うように発光強化粒子「スパーキングリッター」を放出することでただでさえ強いムテキゲーマーの全能力を2倍にまで引き上げる(スペックを2倍すると256になり、これは8ビットで表現できる最大数。ファミコンやゲームボーイなどは8ビットゲーム機)。
頭部の1本伸びたブレード「ハイパーライドブレード」は敵の戦闘システムに干渉し、攻撃力や防御力に影響を及ぼす全ての機能を停止させることができる。
>>38
仮面ライダーもブレイド、カリス、エターナル、ファルシオン辺りは不死身だから不死身だから鬼太郎の方が強いと言うことは無いぞ
仮面ライダーゴーストには不滅の存在を完全消滅する力があるし仮面ライダーファルシオンには復活する能力を持つ存在の復活を妨げる能力があるから鬼太郎が不死身で復活可能でも対処は出来る
仮面ライダーソーサラーは現実改変が可能なクリエイトウィザードリングを持ち、仮面ライダークロスセイバーは世界改変可能な刃王剣十聖剣を持つし
仮面ライダー牙王の専用マシンのガオウライナーは時空を破壊し存在そのものを抹消するから不死身でも復活可能でも存在そのものを消されるのだから意味ない
仮面ライダーアークなら胸の中のブラックホールで無限の暗黒空間に飲み込み事実上の無力化出来るし、仮面ライダー王蛇も必殺技で召喚したモンスターのブラックホールに敵を放り込む事で此方も事実上の無力化可能
だから不死身で復活可能だとしてもそれだけで鬼太郎が勝つと言うことは無いね。鬼太郎が勝つには不死身復活可能以外の鬼太郎のアドバンテージが必要になる